• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月16日

KR250再始動計画

KR250再始動計画 2017年6月におそらくクランクベアリングからの異音が発生し、乗る事ができず封印していました。
ようやく今年の冬に程度のよさそうなスペアエンジンが見つかり、このお盆休みを利用して載せ替えを計画してます。
サービスマニュアルによるとエンジンの脱着にはシリンダーを外す必要があり、それだとガスケットが必要になるので、何とかシリンダーを外さなくても降ろすことができないか試行錯誤して、何とか降ろすことができました。
高温多湿の中での作業で、全身汗まみれになり腰も痛め、活動限界を超えました。
何とか今月中に狼煙を上げれればと思います。
ブログ一覧 | KR250S | 日記
Posted at 2019/08/17 00:11:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

デントリペア
woody中尉さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2019年8月17日 0:26
シリンダーを付けたままでエンジン降ろせるんですね~
私もレストア時に降ろそうとしましたが諦めました。
もし良かったら方法も教えて下さいね(^^)/
KRの復活をお祈り致します!!
コメントへの返答
2019年8月17日 7:59
何も見ず前後をスタンドで上げリアサスを外し、エンジンマウントを外せば降ろせると思ったらクラッチカバーが当たり無理でした。
そこでサービスマニュアルを読んだらシリンダーを外して右に抜くとあり放心状態になってしまいました。
載せ替えようのエンジンにシリンダーを外した形跡が無かったので、もしかしたらと思い奮闘しました。
スイングアーム、ステップと外せるものは外し、Sなので排気デバイスのバイパスパイプを外してエンジンを右に90°回し、知恵の輪の様に捻る様にして抜きました。
おかげでクラッチカバー・ウォーターポンプ・フレームが傷だらけになりました。
入れる時も苦労しそうです。
2019年8月18日 9:09
エンジン取り外し、お疲れ様です。
また狼煙が上がる時を楽しみにしております!
コメントへの返答
2019年8月18日 19:11
今日、何とかまた汗だくになりながら1時間格闘して、エンジンを載せる事ができました。
250㏄のエンジンとはいえ無理な姿勢が続いたのでまた腰を痛めてしまいました。
それでも最大の難点をクリアできたのでよかったです。

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation