• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

ガンマ復活!

ガンマ復活!去年は、Vストが楽し過ぎて、ガンマに乗れませんでした。(自賠責も夏で切れたし)
ご老体で、無理はさせられませんが、まだ盆栽化させるには早いので、今年は2台体制にする事にしました。
冬眠させる前にタンク・キャブのガソリンは抜いていたので、あっさり始動!

ゾイルを添加しているとはいえ、完全にドライスタートとなるので、プラグを外して、ラスペネりました。
久しぶりの白煙に興奮!
エンジンが掛かったので、走る為に最低限のメンテをしました。(ギアオイル・プラグ・エアクリ・ブレーキパッド・クーラント等)

一通り整備したので近所を試運転、問題無し!
久しぶり過ぎて、乗りこなせないので、近くの峠でリハビリw
何となく勘は戻ったけど、とにかくポジションのきつさに四苦八苦。
クラッチの重さを忘れる位、とくに膝の角度がきついw(バックステップ付けてるのかと思ったw)
パラガンはVガンに比べると全然楽なポジションだったはずなのに辛いです…
タンクもスリムなので、無駄にニーグリップに力が入るし。(おかげで筋肉痛w)

いや~、改めてVストの楽さが身に染みました!
もう、ガンマで長距離ツーリングはできませんw
Posted at 2025/06/09 21:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | rg250Γ | 日記
2025年05月17日 イイね!

朝活

朝活2週間バイクに乗っていなかったので、週末になるにつれて震えてましたw
やっと休みになったので、乗ろうと思ったら午後から雨予報…
それでも昼には帰ってくるつもりで、近場を走ってきました。
①木造駅(青森県つがる市)
モクゾウではなく、キヅクリですw
土偶をモチーフに造られてます。

ちょうど電車が来たのですが、目が光るのを確認できませんでした。(夜だけ?)
②鶴の舞橋(青森県鶴田町)
津軽富士見湖に架る、日本一長い三連太鼓橋です。(300m)

老朽化により改修工事をしています。
今年度で終わるようなので、また来年訪ねたいと思います。
③七輪(青森県板柳町)
数年振りに来ました。

相変わらずわかりづらい場所にあります。(ナビが無いとたどり着けませんw)

↑はスタミナラーメンですが、台湾ラーメンもあるので、今度食べてみようと思います。

暖かくてよかったのですが、GSに寄ったら雨が降ってきて、着いた頃にはずぶ濡れw
Posted at 2025/05/17 16:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記
2025年05月05日 イイね!

春はどこ?

GWの休みの合う仲間で、大間へうに&まぐろツーリングの予定でしたが、あまりの寒さに、六ケ所村で心が折れました…w
まぁ、せっかくなんで、むつ市まで頑張って走って、ラーメン食べて撤収!
万八ラーメン 苫生店

ハーフセット 1100円

ハーフ麺に半チャーハンと唐揚げ・餃子付き(おしんこも)
とにかくメニューが多くて迷います。
冷えた身体が一気に温まりました。

桜は散ったのに春はどこ?
Posted at 2025/05/06 14:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記
2025年04月12日 イイね!

Vスト一周年

早いもので2025年もあっという間に1/4が過ぎ、4月になりました。
という事は、青森に戻って、Vストを納車して1年になります。
壊れる気配も無く、マッタリ走る事を教えてくれたコイツのおかげで、去年は8ヶ月で12000㎞走りました。(自分でもビックリw)
また、燃費も良く、峠でオイルをまき散らしていた頃に比べると維持費も激安です。(車重があるのに6000㎞以上持つタイヤはすばらしい)
そういえば、去年からたまに様子を見ていた解体中の平舘の石崎無線中継所(津軽の塔)を見てきました。
4月8月10月

もしかしたらフーチングが残っているかもしれませんが、柱はすっかり無くなっていました。
特に思い入れはありませんが、珍しいランドマークだったので、少し寂しいですね。
Posted at 2025/04/13 13:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記
2025年04月05日 イイね!

Vスト始動

Vスト始動あれほどあった雪も3月に入ったら、一気に解けました。
という事で、Vスト君の出番です。
ルンルン気分で始発に乗り、実家へ向かいました。
バッテリーを充電(パルス充電)したり、オイル交換をしたりとシーズンに向けメンテナンスをしました。

本当は明日帰るつもりでしたが、日曜の朝一の用事ができたので、夜中に出発しました。
道中、-3~5℃とあまりの寒さにVストの前に給脂(油)しましたw

深夜のこってりは沁みますねw

さて、今年は何処へ行こう?
Posted at 2025/04/06 07:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation