• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

冬眠からの目覚め🐼

冬眠からの目覚め🐼🐼を飼ってちょうど3年が経ちました。
26000kmしか走ってませんが、冬しか乗ってないので走った方かな?
特に今年の青森は豪雪で、除雪が間に合わず、何処も凸凹(至る所でスタック発生!)

おかげでいらない子だと思ったエッセ君が大活躍!

バンパー割れたりサイドステップ落ちたりとボロボロになりながら駆け抜けましたw

4月から息子の通勤車となるので、パンダを起こしました。(先月の車検は何事も無く終わっているのでバッテリーだけ充電です)


とは言え、今年はガンマにも乗る予定なので、ますますパンダの出番はなさそうですw
Posted at 2025/03/23 00:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2025年03月08日 イイね!

滑り納め

滑り納め来週からは気温が上がりそうなので、滑り納めをしてきました。
何処にしようか悩みましたが、行った事のない『岩木山百沢スキー場』にしました。

第3リフトは営業終了、スキー場は3/9に営業終了(間に合ってよかった)

ファミリーゲレンデだとなめてましたが、思ったより楽しめました。(人が少なくて安い)
前日までの降雪があったので、1時間位はパウダーで遊べました。
帰りはお腹が空いたので、以前から気になっていたラーメン屋へ寄りました。
『中華そば つしま』

はたけのゆっこ(温泉)の隣にあります。
麦糀味噌+ミニチャーハン

コクのあるスープが美味しく、ミニチャーハンと言うけど大きいw
もちろんラーメンの後は、隣の温泉に浸かって帰りましたw

今シーズンも怪我無く終了できてよかったです。
しかし今年は、雪や天気に恵まれた最高のシーズンでした!
Posted at 2025/03/09 16:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2025年02月22日 イイね!

スノーボード 5回目

スノーボード 5回目めでたく今年50周年を迎えた岩手県の『奥中山高原スキー場』へ行ってきました。

いつの間にか林間やリフト下を開放しており、思ったよりパウダーを堪能できました。

天気は良かったのですが、風がやや強く気温が低かったので寒かったです。

冷えた身体を温める為に、隣の奥中山温泉『朝朱の湯(あさあけのゆ)』へ(センターハウスにも別温泉があります)

リフト券やJAF等の各種割引あり(570→470円)
風呂上がりの水分補給に、また隣のジェラートハウス『雪あかり』へ

トリプル(カシス、抹茶、カフェオレ) 500円

シングル、ダブルは割引有り(トリプルにも割引欲しい)
〆にお気に入りのラーメン屋へ行きましたが、スープ切れで閉店。
迷っているうちに他のお店も時間的に微妙になり、結局、家に帰って食べましたw

P.S.
50周年はめでたいのですが、良コンディションで連休初日なのに人が少なかったです。(外国人バスは1台だけ)
何しろ爆走キッズスキーヤーがいない。(大鰐で大会があったせいかも)
物価高や子育てで、若い人は余裕が無いんだろうなと痛感しました。
スキー場も禁止エリアを開放したり工夫しており、厳しい営業状態が続くと思いますが、何とか踏ん張って貰いたい。
Posted at 2025/02/24 07:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2025年02月16日 イイね!

車検取得♡🐼

車検取得♡🐼いやー、本当に良かった、良かった!
本日、無事にアイとパンダの車検が通りました!
パンダは初車検だし、25000㎞しか走ってないので、光軸以外は心配無し。(一度LEDに替えていたので)
アイは一度ダメ出しを喰らっているので、追加の不具合が発生しないかドキドキ。(電話が鳴らず良かった)
まぁ、いろいろあって八戸~青森を3往復した甲斐がありましたw

とりあえず2年は安心です。
Posted at 2025/02/16 17:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | i | 日記
2025年02月09日 イイね!

車検不可

車検不可アイを車検に出してきました。
その前に自分でざっと点検をして持ち込みましたが、事前の点検で不良個所が見つかり、本日の車検は断念。
不良個所は
①タービンからのオイル漏れ
②ハイマウントストップランプのひび割れ
③テールレンズのひび割れ
④右タイロッドエンドボールジョイントのガタ

①以前エンジンヘッドカバーガスケットを替えていたので油断した。(バンパーの裏で見えなかった)
②経年劣化による全体的なひび割れ(内側からで水溜まりは無し)
③こちらも経年劣化による局部的なひび割れ(左右)(内側からで水溜まりは無し)
④ドラシャ、ボールジョイントのブーツ破れしか見てなかった。

①正確な漏れの場所が分からないので、奇麗にして様子見(ワコーズのエンジンパワーシールドでごまかすw)
②③は気にはなっていたけど、外側までヒビが貫通してなく水が溜まってないから大丈夫だと思ってた。(ショップでの中古は高額だった為、自分で調達予定)
④タイロッドエンドプーラーを持っていないのでショップにお願い。

という事で、部品を手配して交換後に車検となりました。
12万km走ってるし、15年も経っているのでこれが最後の車検となるでしょう。(パンダの車検も控えているので、とにかく次で終わって欲しい)
Posted at 2025/02/09 18:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | i | 日記

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation