• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

よいお年を

よいお年を今年の青森市の雪は異常です!(去年は全然降らなかったのに)
この3週間ほぼ毎日朝晩雪かきしてます。(市街地で1m、酸ヶ湯で3m超え)
逆に運動不足解消になるかなと思っていましたが、腰痛でそれどころじゃないですw
駐車場だけなのに雪を捨てる所がありませんw

除雪も全然間に合わず、道路は凸凹です。
12月なったら🐼に乗ろうと思っていましたが、壊しそうでエッセに頑張ってもらってます。(腹を着いてカメさんに何度かなりかけてます💦)

みんカラ的には、今年は増車で写真整理が間に合ってませんw
とにかくVストで走りまくりましたね。(まったり走る楽しみを覚えましたw)
初滑りの予定もあるし、あまり放置してると駐車場に入れなそうなので、年明け後早々に戻ろうと思います。

みなさん、よいお年を
Posted at 2024/12/31 15:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月01日 イイね!

Vスト冬眠&バイクフェアー八戸

Vスト冬眠&バイクフェアー八戸あっという間に今年もあと1ヶ月となりましたね。
青森市は、先週末から来週まで雪マークが出てます❄
路地に雪が残ってしまうとVストを持っていけないので、昨日、強行しました。
ほぼ雪で、いつものGSに着いたら緊張が緩み、立ちゴケするところでしたw

スクリーン・体に雪を積もらせて来たので笑われましたw
それなりの装備をしてましたが手足の感覚が無くなったので、即行で温泉に行きました!
おかげで時間が無くなり、簡単に洗車してチェーンに注油しバッテリーを外して、ガンマの隣に冬眠させました。(ガンマは来年は乗る予定)

今日の早い時間の電車?汽車?で青森へ戻ろうと思ったら、友達から「バイクフェアー八戸」なるものをやっていると聞いたので、駅へ行く前にちょっと寄ってみました。

もっと暖かい時にやればいいのにw

BYDの展示販売もしてたけど、買うヤツいるのか?w

7年ぶりにローカル線で戻りましたが、無人駅での切符の買い方や乗車の仕方に悩みましたw
Posted at 2024/12/01 15:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記
2024年11月23日 イイね!

🐼オイル交換

🐼オイル交換本当なら来月の予定でしたが、まさか11月に2回目のルパンのキャンペーンをやるとは!(しかも次元)
どうしても欲しかったので、急遽、盛岡のディーラーにオイル交換の予約を入れました。(青森にはディーラー無いんですw)
チンクの時に何度かお世話になってましたが、たまたま場所を聞いておいてよかった。(2023年3月に盛岡駅前から矢巾町に移転してました)

盛岡市内までは順調でしたが、ここでハプニングが!
たまたま一関・盛岡間駅伝競走大会にぶち当たり、交差点で30分の待機…(前後挟まれていたのでUターンもできず)
オイル交換前に行きたい所がありましたが、道路状況が分からなかったのでディーラーへ直行しました。(逆に30分以上早く着くしw)
まぁ、無事にオイル交換も終わったし、キーホルダーもゲットできたので、よしとしましょう。


帰路につく前にライコランドへ寄りました。

以前は開店時(2020年)に来ました。
特に欲しい物はなかったんですけど、ヘルメットの値上がり具合にビックリしました。
本当は、バイクで来たかったのですが、たまたま「ヤエーステッカー」の配布所も近かったので寄りました。
「hair&make siesta」

バイクとは全く関係ない普通のヘアサロンで間違ったのかと思いましたw

まだ時間に余裕があったので、松川温泉に寄りました。
「松川荘」

日帰り入浴終了間際だったので貸し切り状態。
そうそう、去年行った松楓荘は残念ながら経営破綻で閉業(残ってる施設には頑張ってほしい)
せっかくなので、「こかげ」さんにも寄って夕食を食べました。

結局、いつもの「ナム・プリック・パオ(タイ風焼き飯)」

私がよく走るツーリングコースの安比高原経由で帰りましたが、まさかの吹雪!

スタッドレスに交換してなかったので、慎重に運転しました。

予想外の吹雪にビビりましたが、無事家に着けて良かったです。
次の日にスタッドレスへ交換しましたが、予定の変更続きで、Vストを冬眠させられてませんw
Posted at 2024/11/24 20:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2024年11月09日 イイね!

走り納め

走り納め今週はとても寒く、山では積雪となりました。(酸ヶ湯で30㎝)
もう、気軽に走れなくなったので、走り納めをしてきました。(来週は洗車してバッテリー外して冬眠の予定)
初めは五所川原の方へ行こうと思いましたが、今朝は日が照って暖かかったので、八甲田を越える事にしました。

城ヶ倉大橋



さすがにスキー場はまだまだです。
山を下りて碇ヶ関へ向かい、古遠部か矢立の温泉に寄ろうと思っていましたが、途中で目に留まった「あいのり温泉」へ寄りました。(タイトル写真)
名物の赤湯はほのかに硫黄の匂いがして良かったです。(超狭いけどw)
帰りは、行きたかったラーメン屋へ寄りましたが、スープ切れでまさかの閉店。
仕方が無いので、移転後初の「味匠やずや」さんへ

台湾ラーメンが無かったのは残念でしたが、これも美味しかったです。


今年はVストを増車して、今までになく走りました。(10000km以上)
来年は何処へ行こう?(明日のVストミーティング行きたかったな~)
Posted at 2024/11/10 08:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記
2024年11月03日 イイね!

山形遠征

山形遠征本来ならココアの代替車はエッセでした。(まだ登録してなかった)
ひょんなことからモコになりましたけどw
来年車検のアイの代替になるか息子が乗るかまだ分かりませんが、放置してるのもどうかなと思い、パンダの代わりに私が乗ってます。
という事で、パンダを一ヶ月以上放置していたので、乗ってやらないとと思い、山形へ行ってきました。
もっと近場でも良かったのですが、またフィアットでキャンペーンをしていたり、中本(蒙古タンメン)へ行きたかったからw(献血もあるしw)

私にとって山形と言えば、ここは外せません。
『Damn!! Coffee Stand(ダム!!コーヒースタンド)』

先月、バイクでまた来年と挨拶をしたのに早々来てしまったw(思えば車では初です)
紅葉は、関沢の辺りはだいぶ色づいていましたが、山寺はまだ早いようでした。
休憩後は、先月もお世話になった、フィアット山形へ
初期のアバルト595かな?(渋い!)

先月の営業の方も楽しかったのですが、今回のメカニックの方もとても楽しかったです。
不二子ちゃんゲットできました!

献血も無事に終わり宮城へ出発
しかし、村田JCTで事故があり渋滞との予報
グーグルマップで+6分だったのでそのまま並んでいたら1.5時間💢(こんな事なら宮城川崎ICで下りればよかった)
おかげで中本に着いたのが20時
『蒙古タンメン中本 仙台富谷』

しかし、閉店までに席に着けるのか分からない行列で断念。(開店から3ヶ月経ってもこの行列)
何処に行こうか探していたら、利府店に通ったかいじを発見!
『らーめん かいじ 泉店』(何気に行列w)

濃厚スープにもちもちの麺が最高!


なんだかんだで家に着いたら日付が変わってましたw
しかし、フィアットのキャンペーンはあと何回やるんだ?
次元ととっつあんは欲しい…(次は盛岡かなぁ)
Posted at 2024/11/05 19:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | 日記

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation