• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieのブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】始めたきっかけは、初めてのアメ車かつマイナー車wだったので、地元では情報が全くなくメンテやカスタム情報集めでした。
震災でお別れとなりましたが、もっと乗りたかったですね。



みんカラのおかげで、いろいろな情報が手に入り楽しんでいます。
Posted at 2024/09/19 20:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月19日 イイね!

さようなら、そしてこんにちは!

実は、約2ヶ月前に嫁が信号無視の車と事故を起こしました。
幸い両者共怪我がなかったのはよかったです。
しかし、ココアはバルグヘッドまで押されたので修理不能の廃車と認定されました。(エアバックが開かなかったのはどういうことでしょう?)

実際、購入して約1年ちょい、車検を取って半年とまだまだこれからだったのに…(アイだったら諦められたのに)
お盆休みに入ってしまうので急いで激安車を買いましたが、向こうの都合で納車に2ヶ月💢
激安車なので文句も言えませんが、こんなことなら多少高くても地元で探せばよかったです。

そんなこんなでレンタカーの期限が切れる時に友達からメールが。
ちょっと古くて車検が1ヶ月も無い車あるけどいらないかと?
2013年式のモコ

11年落ちの安いグレードだけど買い物仕様で35000kmしか走ってないし4WD
まだ次車の納車日が決まって無かったので、即行で買いましたw
気が変わらないうちにと翌週に休みを取って名変をしました。
今さら買った車はキャンセルできないし、どうしようかと思いましたが、息子が乗ってもいいとの事で落ち着きましたw
買った車も来週には来ますが、半年寝かせるわけにもいかないので、パンダと入れ替えてしばらく乗ろうと思います。
Posted at 2024/09/19 20:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月13日 イイね!

埼玉遠征(13~16日)

埼玉遠征(13~16日)8月末に4人目の姪孫が生まれたので、顔を見に埼玉の姉の所へ行ってきました。
母子共に健康なので良かったです。
せっかくなので最近気になっていたお店に寄ってみました。

寄り道①
『CAFE グランプリ』
群馬県吾妻郡嬬恋村

テリヤキツマコイバーガーセット

最近オープンしたようですが、バイクが続々と集まってきて聖地化してます。
寄り道②
『バイク弁当の大滝食堂』
埼玉県秩父市吉田久長(道の駅 龍勢会館内)

湘南爆走族コラボ(湘爆江口ノーマル)

豚のから揚げ弁当で美味しかったです。
湘爆ファンとしてはコラボ商品があってよかった。
こちらもライダーの聖地として賑わってました。
寄り道③
『高崎駅献血ルーム Harmony』
群馬県高崎市八島町

お約束の献血w(これで群馬の3ヶ所制覇)
寄り道④
『Damn!! Coffee Stand』
山形県山形市山寺

福島から山形に入ったら雷雨に襲われました。
本当なら日本一の芋煮会でも見学しようかと思いましたが、雨が止みそうにないのでスルーし、カフェで休憩。
マスターとゆっくりお話ができてよかったです。
寄り道⑤
『貝だしラーメン黒船Second』
岩手県大船渡市大船渡町茶屋前(キャッセン大船渡内)

貝だしらーめんSP(塩)

朝からの雨で体が冷え切っていたので温まりました。
アワビや3種のチャーシューなど贅沢な一品でした。

雨さえ降らなければ仙台でも寄り道したい所がありましたが、合羽の着脱が面倒なのでスルーして、久しぶりに三陸道経由で帰りました。(ETC割引が無い為)
出発時は16℃で埼玉、群馬は35℃近くで湿度も高い、山形からは雨で滝行w
4日で2000km走りましたが、身がボロボロですw
Posted at 2024/09/17 21:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記
2024年09月01日 イイね!

竜飛ツーリング&デイキャン

竜飛ツーリング&デイキャン台風10号の影響か、土曜日は朝から雷雨でした。
日曜は朝から晴れていたので、台風を避けるように北へツーリング&デイキャンをしに行きました。

その前に以前から行ってみたかった「高山稲荷神社」に寄り道。
大きな鳥居がお出迎え(手前の道にも大きな鳥居がありました)

名物の千本鳥居

実際数えてはいませんが、千本は無いですね。

その後は、龍泊ラインを通って竜飛へ
途中の展望台で休憩

北海道が目の前だ!

竜飛と言えば階段国道と津軽海峡冬景色歌謡碑(こっちが目立ちすぎてますが、青函トンネル工事の慰霊碑とかじん肺根絶の碑など負の部分もあります)

階段国道
全景

上から



下から

30℃超えで暑かったので、程よい風の吹くここでデイキャン
「龍飛崎シーサイドパーク」(タイトル画像)

昨日は強風だったそうですが、快適に過ごせました。(日帰り無料)

少し早く切り上げ、温泉に寄って帰りました。
「みんまや よしつねの湯」

天然温泉ではなく炭酸カルシウム人工温泉でしたが、汗をかいた後だったので、サッパリできました。
Posted at 2024/09/02 18:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記
2024年08月24日 イイね!

嶽きみツーリング

嶽きみツーリング青森に戻ってきたという事で、5年振りに「嶽きみツーリング」に行ってきました。
嶽きみとは、青森の方言で、とうもろこしの事をきみと言い、岩木山の麓の嶽(だけ)地区で栽培・収穫されるとうもろこしの事です。
開店間もない時間でしたが、何処の露店も大盛況でした。
以前は見かけなかった焼きもろこしが売っていたので、こちらを購入。

香ばしさと甘みが最高でした!

暑かったので海へ行こうと鰺ヶ沢へ
こちらもしばらく食してないと思い出し、鰺ヶ沢のソウルフード『チキンボー』を求めて「たこ焼き西海」さんへ

こちらも相変わらずの味で、塩気の効いた衣とジューシーな鶏モモ肉が最高です!(昔は150円だったのに倍になってました)

30℃を超え止まっていると辛いので、色づき始めたリンゴを眺めながら弘前へ戻りました。(結局海はスルーw)
弘前での用も終え、いい時間になったので「幡龍 弘前城東店」さんで昼食
ネギらーめん(激辛)&ユーリンチーセット

青森市の「あさ利」さんをイメージしていたけど結構違いました。
美味しかったけどあさ利さんの方が好みです。

朝晩は過ごし易くなりましたが、昼はまだまだ暑いですね。
ひたすら水分補給してました。
Posted at 2024/08/25 08:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250 | 日記

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation