• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

せこせこホイール磨き

せこせこホイール磨き廃車にしてから放置したままだったホイールを磨きました。
スタッドレスは中古タイヤ屋に4本4,000円で買い取ってもらいました。
1シーズンしか履いてなかったのですがシーズンオフなので仕方ありません。

ホイールは野ざらしにしていたので、花粉や埃で触りたくない程汚れてます。
ピカール、灯油、ケミカル等あらゆる物を使って磨きました。
特にフロントは汚れが酷かったです。30分以上掛かりました。腰痛い!!
以前から思っていたのですが、みなさんすぐに汚れる純正メッキをどうやって綺麗にしてるんでしょうか?
洗剤で洗っただけでは、全然落ちないんですよね。磨かないと。なんかいい方法ないかな~?

でも、ボイジャーの事を思い出しながら、楽しいひと時でした。

おかげでピッカピカ!!
Posted at 2011/05/16 18:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | 日記
2011年04月21日 イイね!

天気が悪くてバイクに乗れません。〜ちょっと告知あり〜

天気が悪くてバイクに乗れません。〜ちょっと告知あり〜せっかくバイクが来たのに雨や雪が降ったりで寒くて乗れません。昨日、30cm位積もった所も有ります。
しかたがないのでカウルを外したり、カスタム情報を集めてました。

告知をするのを忘れてましたが、ボイジャーのパーツで使えそうなのをヤフオクに出品しています。
よかったら覗いてみて下さい。少しでもお子遣いを稼がねば。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/afakm0627

気になる物があったらメッセ下さい。入札が無ければ取り消して即納しますよ。

この後も純正カーステ等も出品する予定です。
Posted at 2011/04/21 21:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | 日記
2011年03月24日 イイね!

やっと移動。〜ドナドナ〜

やっと移動。〜ドナドナ〜車のレッカーの許可がやっと出たので、早速行ってきました。
事前にディーラーに確認をしたんですが、「シフトロック解除は電気が通らないとできない。」との事で、最悪ユニックで吊るしかないのかと思っていました。一応、バッテリーを持って行き、ヒューズを確認。メインやIGは大丈夫そうなので死んでいるバッテリーを外して、持って行ったのを繋いでみました。キーをACCにしてハンドルロックを解除、すかさずブレーキを踏みニュートラルへ、なんかバチバチ鳴りながら入りました。やった〜!!これで普通にレッカーできます。よかった〜。
で、やっぱりセルは回りません。調子に乗ってACCのまま弄ってみました。メーターは全く表示されず、オーバーヘッドは表示されました。勝手にリアワイパーは動きっぱなし、ルームライトが点滅したりラップ現象全開でした。しかも2週間も放置したので室内が臭い。たまりません。

雪の降るなか、積み込みました。こう見るとやっぱりデカイです。ギリギリでした。
でも無事、移動できたので安心しました。後は悲しいですが、ナンバー返却します。

どうせ暇なので使えそうなパーツを取り外す事にします。タイヤが1本サイドに穴が空いてパンクしてました。ルーフボックスも少し割れました。外装は全く使い物になりません。まっ、ランニングボードが無事ならいいや。
Posted at 2011/03/24 21:31:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | 日記
2011年03月14日 イイね!

やっぱりダメでした。

やっぱりダメでした。津波注意報がやっと解除になったので、3日振りに2時間だけ構内に入る事が出来ました。
構内は残骸だらけで、あらためて津波の恐ろしさを実感しました。
車の中から貴重品を取り出し、なんとか使えそうなパーツも取り外しました。
海水なのでサビの進行が早く、ほとんどがダメそうです。
車の処理費、仕事のめど、給料の保証等、ぜんぜん見通しが付かないので、新しい車を買う事も出来ません。
出来ればもう一度、ボイ君に乗りたいです。
短い間でしたが、楽しいカーライフをありがとう。

この屋根に取り残されました。

ここを流されました。

至る所に車が転がっています。

生き残れた事にあらためて感謝しました。

Posted at 2011/03/14 20:11:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | 日記
2011年03月02日 イイね!

やっちゃった〜!!! 〜バッテリー上がり〜

やっちゃった〜!!! 〜バッテリー上がり〜通勤しようとキーを回したら、ステッピングメーターみたいに振り切り、カチカチいってセルが何とか回る状態になっていました。
スライドドアの閉め忘れが原因で、バッテリー上がりしたようです。
自宅だったので、ジャンプスタートして遅刻はしませんでしたが、ちょっとヤル気が起きませんでした。
まだ1年半しか経ってないのに勿体ない。自分が情けないです。
取り敢えず、一回充電してみましたが、すぐに40%まで落ちてしまいます。回復充電を掛けていますが、効果はどうなることやら?
みなさん、過放電から復活させる何かいい方法知りませんか?
今夜から寒さがぶり返すのにどうしましょう。
最悪の事を考え、バッテリーを物色していますが、今付いてるのと同じボッシュのUPM-34が13,000円位で、オプティマのD1000Sが26,000円。国産用D26シリーズは2cm位高いですが付けれるのかな?
結構、電装品を付けているので迷ってます。余計な出費はイヤだ〜!!!
Posted at 2011/03/02 21:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | 日記

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation