• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

スカイウェイブ CJ41 レギュレーター交換

スカイウェイブ CJ41 レギュレーター交換オクで落としたレギュレーターが届いたので交換しました。
誰かさんのブログでCJ41にCJ43用を取付けていたので真似をさせていただきました。
壊れた方のカプラー切って、ギボシで新しい方に繋ぎました。一回り大きいので取付けもステーで加工しました。
交換後はアイドリングで12.6V、走行中は14.4Vでバッチリでした。大変参考になりました。ありがとう〜。

スカブを直してから、バイクの任意保険に入りに行きました。
保険屋さんも取扱った事が無いバイクなので、区分が分からず結構時間が掛かりました。
でも、これで安心してツーリングに行けます。

いろいろやってたんで今日はフォコに乗れませんでした。代わりにカウルを外して観察しました。スカスカでメンテがし易そうです。

そういえばこんなヤツもいます。発売されているのか分かりませんが。

Quadro 4D 500cc 4wheels
これこそカテゴリーは何になるんでしょう?車?リアもバンクするのでバイク扱いかな?これで雨の日も大丈夫!?
Posted at 2011/04/18 22:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月15日 イイね!

スカイウェイブ レギュレーター故障

スカイウェイブ レギュレーター故障ここ数日、走行中「キーン」と耳鳴りみたいな音がしていました。
ロービームが切れている事に気づき交換、2日後にまた切れました。しかも「キーン」という音がエンジンストップ後にも聞こえ、「どこからだ?」と探していたらバッテリーが液漏れをし発熱していました。爆発寸前?
蒸気を吸ってむせてしまい危なかったです。
バッテリーを交換して、しばらく走ってみるとメーターが明るくなり、また玉が切れました。ついでにテールランプも切れました。
バッテリーが発熱した時点で過充電を疑うべきでした。無駄に玉を使ってしまった。H4だからいいけどさ。
テスターで計ってみるとアイドリング時13.5V、ちょっと吹かして15.5V、走行中は19.0V、そりゃ切れるは。
たぶんレギュレーターで間違いないと思うので明日バラしてみます。
Posted at 2011/04/15 20:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月03日 イイね!

嫁いで行きました。

嫁いで行きました。通勤・買い物快適仕様にどう弄りまわそうかと思考している時に
「自転車持ってる?」と言われ
「コレなら有る。」と言ったら
「欲しい。」
「じゃ、あげる。」あっさり貰い手がついてしまいました。困った時はお互いさまです。
部品代だけ貰って嫁いで行きました。前カゴまで着けてみた目はすっかりオバちゃん仕様です。
駆動系のリミッターのようですが60kmまではでました。プーリーには7mm位余裕があります。
車を弄るのが好きなヤツなので、まずはチャンバー・パワフィルとベルトを換え、セッティングを出すって張り切ってました。お互い時間があるので共同製作でやっちゃいます。
カゴ付きチャンバーって・・・プッ、変なの。後ろにもカゴ付けちゃうかな。

シートの皮は500円でした。安〜い!


フロート・インマニのガスケットがボロボロ、フロート内は少し緑色に腐り気味だがネバネバ無いからOK!


プーリー・ローラー摩耗無し、ベルトはクセがついてる感じ。

Posted at 2011/04/04 03:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年03月29日 イイね!

今日はDトラです。

今日はDトラです。スカブを通勤車としたので、Dトラッカーを返す事にしました。
これも乗り易くていいんですが、バックパックを背負って乗りたくないと言うのは表向き、本音は足の短いオイラには・・・。停車時、ぐらつきます。

せめてもの恩返しで、エンジンオイル、ブレーキフルード、エアクリ、プラグ、ワイヤー等のメンテをしました。
距離を走ってないので、交換・清掃で済みました。

高年式車はメンテが楽ですね。カウル・ゴムの劣化が無いので気兼ねなくいろんな所をバラせました。
使い易いとは言えませんが、車載工具もよく出来ています。感心してしまいました。

人のバイクなんですが、「自分ならこうする」とネットでパーツを物色してました。ヤバイ、ヤバイ。
Posted at 2011/03/29 21:49:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年03月28日 イイね!

持つべきものは友達です。ありがと〜。

持つべきものは友達です。ありがと〜。車を買う予定がまだ無く、50や125ccだと長距離がキツいので困っていたら何人かの友達が「これ乗っていいよ。」っていろいろバイクを貸してくれました。
ありがと〜。持つべきものは友達です。感謝、感謝です。
やっぱり実用的だったのはスクーターなので、スズキの初期型スカイウェーブ250(CJ41)をしばらくの間、相棒にする事にしました。
2年位放置されていたのでカウルは色あせ、メッキは浮いてボロボロでしたが、エンジンは良好!!
ハンドルはデイトナに交換してあり乗り易い。マフラーも交換していて結構速い。もしかしたら駆動系も弄ってるかも。
借りっ放しは申し訳ないので、エンジンオイル、ブレーキフルードを交換しました。カウルはアーマオールで磨きました。シートが滑り過ぎですが、いい感じです。やった甲斐がありました。
本当は、フォークのOH、タイヤ交換もやりたいんですが予算がね〜。我慢します。


Posted at 2011/03/28 20:54:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation