• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2st_junkieのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

リニューアル 完全復活!!

 実は6/7の釣りーングの帰りに八甲田で荷崩れを起こし支えようとして、コースアウトしてコケちゃいました。
幸い立ち木や側溝などは無く、路肩の土手を滑り落ちただけで済んだのですが、右側が擦りキズだらけになりました。
お気に入りのマフラーにもキズが入りましたが、左側だったら釣り竿が逝ってしまったのでもっと高く付いたでしょう。
ちなみに私自身はかすり傷一つありませんでした。



外装は割れは無いので塗装でなんとかなるんですが、インナーカウルが割れて吹っ飛んでしまいました。
日本の代理店にパーツを注文しようと問い合わせをしたのですが、反応が悪くいつまで返事が来ないので自分でメーカーとやり取りしました。
意味不明の英語、イタリア語、ユーロとこんなに頭を使った事はありません。
何とか2週間位で注文にこぎ着けたのですが、在庫が無いから15日待ってと返信。
ちゃんと注文通りのパーツが来るのか不安でしたが、先週無事に到着しました。
待ち過ぎて、首がキリンさん寸前でした。

昨日からせっせと治してたのですが、雨に降られて何度か中断。
焦っても仕方が無いので明日に持ち越して、本日、完了。
ばらす時に写真を残さなかったので、案の定、ネジが余りました。

どうせ色を塗るならとオレンジやピンク、イタリカンカラーにしようかと思いましたが、メットやウエアを買い直す必要も無いので無難にロッソコルサ(フェラーリレッド)にしました。
とっても鮮やかになり良かったです。



本当はこの事を伏せていようかと思ったのですが、戒めとして公開しました。
せっかく治ったので大事にし安全運転します。

東北の短い夏を楽しみますよ~。
Posted at 2012/07/26 11:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fuoco500 | 日記
2012年03月07日 イイね!

こちらも車検終了!!

こちらも車検終了!!昨日から気温が上がり雪が無くなってきたので車検に出しました。
ユーザー車検をしたかったのですが、歯医者に通っていて都合が悪くお願いする事にしました。

事前にバイク屋さんのテスターで光量・光軸を調整してから挑戦してもらいました。
「何かあったら電話する。」と言われていたので携帯が鳴らないのを祈りながら待ちました。
夕方になって「終わったよ。」と電話をもらった時は、思わずガッツポーズが出てしまいました。
それくらいフォコの車検はクセが有り、皆さんいろいろな対策をしているようです。

こちらの陸運はハーレーには厳しいですが欧州車に優しいとか。
なにはともあれ通ってしまえば2年は安泰です。

帰宅まで乗ってきましたが楽しかったですね~。
バイクシーズンにはまだ早いですが、これでいつでも乗れます。
マフラー等を戻して雪解けを待ちます。
Posted at 2012/03/07 19:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fuoco500 | 日記
2011年12月07日 イイね!

fuoco500 車検準備

fuoco500  車検準備前回、タイヤ交換をしてから休みの日は雨ばかりで思うように作業ができずにイライラしていましたが、今日は少し暖かくて良かったです。

今回は、ウインカーなど電気系を戻しました。
どうやらフォコのハイビームは純正では光量不足で車検が厳しいようなのでバルブも交換してみました。

これで買った時の状態に戻り、車検の準備完了です。
本格的に雪が降る前にバイク屋さんに預けに行かないと。

Posted at 2011/12/07 19:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fuoco500 | 日記
2011年11月29日 イイね!

リアタイヤ交換

リアタイヤ交換注文していたリアタイヤが先週届いたので交換しました。

最後まで純正サイズのミシュラン「シティグリップ」にするか150にするかで悩みました。
純正と各メーカーの150のサイズを調べ、幅の変りなさと見た目でダンロップ「スクートライン SX01」の150にしました。
ピレリの「ディアブロスクーター」があれば何も悩まなくて済んだのに・・・。

来月車検があるのでついでにマフラーとエアクリも純正に戻しました。

あいにくの雨で走れませんでしたが、倒しこみが楽になった様な気がします。
あと外径が大きくなったので少し前かがみになり、足つきも良くなった気がします。
Posted at 2011/11/29 17:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fuoco500 | 日記
2011年09月26日 イイね!

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード交換最近、フロントのブレーキの効きが甘くなってきた様な気がしたので、パッドの点検とフルードの交換をしました。
フロントのリザーブに入っているフルードはすっかり茶色になっていました。
キャプにはDOT4と書いてありましたが、DOT3しかないのでコレに交換します。

フロント2輪なのでスタンドが無くても簡単にタイヤが外せます。
パッドは偏摩耗もなく、まだまだ使える様なので奇麗にして戻しました。
フルードもリザーブに何回か継ぎ足して、ニギニギして終了です。

今さら気づいたのですが、ブレーキはブレンボ製だったんですね。
なんか得した気分です。
レバーに刻印が有ったり、リザーブタンクの底にも書いてありました。

交換後はタッチが良くなり、コントロールし易くなりました。

Posted at 2011/09/26 16:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fuoco500 | 日記

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] エッセさん持病の雨漏り治療😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 10:24:59
エッセ取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 05:56:41
備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation