今月は娘の誕生日があり
プレゼントが今日届きました。
ガッチリ梱包されてきた自転車
娘にとって人生初の自転車
一応外車
オプション泥除け
値段は思っていたより高かった。
三輪車はホームセンターで2480円だったので自転車はちゃんとしたものを与えたかった。
オレの初自転車はアニキのお古の仮面ライダーの自転車だった
それでも気に入っていた。
子供にとっては何でもいいのだろうけど
これ単なる大人のエゴね
はい。
さてさて話はかわって
ここのところよく聞く話
自動車の保証について
世の中かなり気にする人が多いと思う。
とあるドイツ車に乗っている人が新車で買って来年1回目の車検でその時に保証の継続どうしようかな?と悩んでいた。
保証の継続には2年約15万円かかるらしい。
新車で買って今で2年と3ヶ月
新車のときの3年保証は一度も使ったことがないらしい。
ここで問題なのはいったいどこまで保証してもらえるのか?
そのオーナーは車高調入れたりマフラー変えたりおまけにコンピューターまでいじっている
オレは言ってやった
『そんなものいらないでしょ』
だっていじっちゃってるんだもん。
ノーマルで乗っていたら分かるけどね
違うドイツ車販売店なんて新車買って3年後の保証を売りつけるらしい。
『新車のとき3年後からの2年分、今なら割引効いてお買い得です』
なんて
保証を欲しがるユーザーとそれを商売にするメーカー及び販売店
あくまでも持論なんだけど
クルマをいじってしまった以上メーカーや販売店に保証してもらおうなんて思っていません。
いじっちゃって壊れた(壊した)場合、自己責任だと思うのは自分だけでしょうか?
あまり保証なんて気にしないほうがクルマ乗っていて楽しいと思うんだけど
勝手な意見でした。
生意気言ってすいません。
だけど車輌保険は出来れば入っていたほうがいいと思う
あ~入りたい車両保険。
Posted at 2010/12/19 19:26:44 | |
トラックバック(0) | 日記