夜勤明けで 本当は寝るつもりだったけど
やっぱり 連休だし
一回ぐらい実家に顔を出しておこうと思って
半日だけど 岐阜に
帰ってきました。
やっぱり 目の見える範囲に
「山」があると落ち着きますね~
ちゃんとPAでお腹を
満腹にさせ
いつも大体実家に帰ると 温泉に寄るのですが
今回は 時間もないので 手前の温泉をさがしてみました!
さすがに夜勤明けの体にはこたえ
長風呂できず( ̄(エ) ̄)ゞ
コーヒー牛乳を 頂く。
実家につくや 早々に 甥っ子たちの相手に・・
近くにある公園の
展望台に行くことに。
これがまた結構急な坂・・・・ (-_-;)/(+_+;)\(-_-;)
一番山の上には
お城の形をした 展望台
ここから
市内が一望できます!
最近では チョクチョクテレビでも取り上げられ
観光客も増えている場所ですよぉ
で 上から見た橋をみて 歩いたことがあるかどうか話になり
急きょ 橋までいくことに
山を知りつくした子供たち・・
いくつか 山の中を歩くコースがあるのですが
そのコースへ行くためへの
近道・・・・・・
こんなところ歩くつもりなく(もともと展望台も予定外)
クロックスできた私は びっくりこっくりで ついていく。。。
↓ ↓ は列記としたコースなのですが
全然 左右に柵とか無です ( ̄0 ̄)/
(すでに 先を走って行った チビたちの姿なし!!)
途中
こんな 赤い
怪しい木もあり・・・
樹液が流れてるのを
血が流れてると
騒いでみたり
歩くこと30分 ようやく ふもとに降り 橋に到着~!!!
河原では バーベキューとかやってる人もいて
お肉の匂いがプンプン
実は 老朽化して こんな看板たってて
花火大会の時は 人数規制しますが
小さい時は そんな人数規制もなく マンパンに人がいたような・・・
橋の上で止まって花火を見たり
考えるだけでおそろしい
というか こんなに古かったんだ (@Д@;
で
高所恐怖症の 自分は 歩いて 渡ることできず
入口で
待機し・・・
甥っ子達に 笑われる (-"-;A ...
じゃぁ帰るかーって
山の反対側の家に帰るのに通る道が
ココ・・・
ちゃんと横に 舗装された道があるのに あえて
ココ・・・・
うちどんな山の中!? って感じですが
ただ山(公園)の反対側なので そこまで近道すと言う感じです。。
ちなみにこんな感じです
落ち葉で 足元が滑る中
保育園児たちは 走りぬけてく ゞ( ̄∇ ̄;)
途中 休憩をしてると
一人の甥っこが・・・
ふと
看板をグルグル回してる
3つに道が別れていて どこが本当のアドベンチャーロードかわからず
看板を
持ち歩いて 手前にある案内の看板を探す子たち・・・
最終的に この方向で落ち着きましたが?!
ここに刺さってたかも不明・・
本当マンがで見たような 笑い話でした (ーー;)
( 看板の方向が 崖ってことは ありません)
なんだかんだで 夕方になり ご飯に
甥っ子達も遊びにきてたので
自分のおじいちゃんやらおばあちゃんやら
総勢11名
可愛い海老フライのはずが なんだか・・・ねぇ~ 笑
その後も 少し相手をして帰ってきたのでありました。
最近は 恐竜を卒業をして 動物遊びにハマってるだとか・・
3人もチビたちが集まると やっぱり 疲れますが
久しぶりにあって 楽しめたのでした\( ̄ー\)(/ー ̄)/
Posted at 2011/05/06 00:36:45 | |
トラックバック(0) |
エルグランド | 日記