• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんぱちのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

498万円・・・・

某 カーコ●ビニの前を通りかかったら
ハマー  H1が 売ってました・・・・・。

けっこう信号で引っかかる場所なので
注目の的!! (って自分だけ??)

   498万円なり。


また いい場所に柱が映っちゃって。。



ホイルの黒いのと
顔が 縦グリル

おっ あんぱち と一緒ね^^
いや 真似しただけか♪




ここで売ってるから
このへんに住んでる人が買って乗ってくれるといいけどなぁ

お金があったら買いたいけど
うちの 駐車所の幅には入らないようです・・・・・・・


Posted at 2010/10/20 05:02:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2010年10月15日 イイね!

20101003 キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル 番外編

久しぶりに 日本語の通じない雰囲気の場所で
ちょっとアメリカに旅行した気分



バスケットをやってたりして
日本の人が交じってましたが
体格もスピードもかなうはずもなく・・・ ^^


最近よくTVでおみかけする 
戦場カメラマンの人
よく見せている防弾チョッキも
実際に着けて写真ももちろん撮ってきましたよ~
一人でかぶることできず かなり重いです・・





この後 富士宮まで移動し 富士宮やきそば!

前回とは違う場所へ と思い探して
行ってきたのですが・・・


なかなか ネットの
口コミにかいてある通りの おばちゃんで

絶対 読んでいかなかったら
「どうして そんな言い方する?」と
プチッとして食べずに出てきてたかも・・・・


まぁ これが愛情と思い
自分たちも大人になったなぁーとか
思いながら ごちそうになってきました^^


すこーしばかり無愛想なおばちゃんだったけど
写メを撮ろうとすると
こうやって 旗を置いてくれましたよ^^
    ありがとうございました♪





今回の収穫物
毎回悩むのが Tシャツが
お店によって 日本サイズと アメリカサイズとあって
どっちのサイズを買うか悩むところ・・

 


バッジやキーホルダーもなかなか安くて
買いだめしちゃいました^^

買いだめというよりも ちゃんと 全部使ってます 笑





カバンに ストラップに お菓子の詰め合わせ
カバンは
普通に会社に 今使ってます


きっと おばちゃんたちは
「本とに この子は緑が好きね」

ぐらいしか 思ってないだろうなぁ~ 笑




こんな なんだかんだで 初米軍デビューを果たしまして
今度はぜひ 米軍のスポーツじゃないイベントに
行ってみたいなーと 思ってます^^

また 情報がありましたら よろしくお願いします♪


-----------走行距離 約550キロ。--------------
Posted at 2010/10/15 12:17:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | あんぱちでお出かけ | 日記
2010年10月15日 イイね!

20101003 キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル 後半

今までハマーや 大きな車体で喜んでましたが
実はここからがメイン会場だったり ・・・・ して・・・・。




今回の インターシップフェスティバル
後から気付いたのですが
スポーツ交流がメインだったみたいで・・・
だから そこまで人が多くなかったのかなーと納得!

メインの広いグラウンドがあり 
その周りに沿って ご当地の屋台や
ミリタリーショップの屋台がたくさんでてました!

中央では 日本 vs アメリカ のスポーツ交流
入口には 有料の子供の遊具がいくつか

     


それにしても 遊具までスケールがでかい。
この滑り台もめっちゃ 急で
しかも着地地点は 特にクッションもなく
結構子供も怖がってました (T_T)



そして 朝コンビニで時間つぶしをしてるときに
かっこいいなーと出会った車も
実は 今回の展示品だったり。








前日の天気予報では 降水確率が高く
雨を覚悟してましたが 富士山も無事に見れ
天候にも恵まれましたが
ちょうどお昼頃から 雲がかかってきて
天候があやしくなってきました。



隣の演習場では 練習をしてるのか
何度か大きな 音がしていました^^
(あぁ・・富士火力いきたかったなぁああ)




この後 ミリタリーショップの出店で
シャツやらカバンやら 買いあさり 満足して帰ってくるのでした。


駐車場でも 十分に混んでましたが
外にでると  こんな状態が数キロ・・
入るのにいったい何時間かかるのでしょうか >_<

やはり 朝一行動が一番ですね!!



こうやってみてもわかるように
以外に普通車が多く。。。
緑とかジープ系の車が全然いなくて
「あれー みてー」なんて
指をさされることが多かった
あんぱちでした ^0^
Posted at 2010/10/15 11:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんぱちでお出かけ | 日記
2010年10月15日 イイね!

ブツが届きました。


例の?ブツが届きました。

ブツをつんで 今日からまたプチ家出となりました。



来週はいよいよ初オフ会。。

本当は今のままで行って 他の方の車をみて
いいとこどりして またいろいろ触ろうかなーなんて
思ってたけど

ここまでは やってこう
ここまでは・・・。

なんて思ってたら
あれも これも そこも やりたくなっちゃいました 笑

オフ会でたことがないのでわかんないんですけど
みなさん こんな感じなのかな?!


全然 自己PRみたいなやつも作ってないし。。。
あっというまに来週がきそう・・・。


とりあえずは

天気に
なりますように!!!!!!
Posted at 2010/10/15 03:14:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | anpachi | 日記
2010年10月14日 イイね!

20101003 キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル 中編 

更新サボリ気味 あんぱちです。
最近 日勤の仕事が多く 家に帰ってきてから
なかなかPCに向かう時間がなく写真の整理ができてません。

でも もう 整理しないで 載せちゃいます 



富士キャンプ  中編です^^

厳重な?手荷物検査を受け 特にmapや地図などがあるわけでなく
基地内を 人の流れに沿って歩いて行くと
おおー あるある!





やはり規模が違いますね
でかいです!!

よーく見ると トラックの荷台とか
床も迷彩なんですよねぇ~!


   





お待たせしました

これが全貌です!   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

かっこよすぎ・・・・・・・・です

 


ちなみに 助手席から 前をみるとこんなんです。
見えません
動いてるときに乗ってみたいものですね^^




エンジンをかけてくれたときに みにくいのですが
運転席のモニター で 前方を赤外線ぽいカメラの
画像で確認することができます。


こうゆうモニターの操作とか
ボタンとか
子供の遊び道具になってました・・・  笑


   
    


写真も撮ったり 登ったりなんでもあり。

日本の自衛隊のお祭りでも
ここまで見せてくれませんよぉ

米軍はどうぞどうぞって感じです^^

    



そして ハマー!
ツヤケシのは見たことがありますが
これまた 迷彩!初モノです^^/




ボンネットが空いてたので これを閉じてもらうのに
声をかけるのも 一苦労・・・・

英語力 鍛えなければ・・・・・・・・・!



      




今まで 日本のものしか見たことがなかったので大興奮
朝一番は写真を撮ってる人も少なく
こちらも初めてなので  どこまで撮っていいのかわからず
遠慮しながら撮ってたのですが

だんだん人が集まってくるうちに
中に入っていいんだ とか
乗っていいんだ
中も撮っていいんだ

じゃあ 乗りましょぉ
と だんだん欲が・・・笑

小さな子供が運転席ん乗ったり
お昼を過ぎると
隊員の人たちがエンジンをかけてくれたり
一緒に写真を撮ってくれたり
とてもフレンドリーでした^^
Posted at 2010/10/14 01:58:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | あんぱちでお出かけ | 日記

プロフィール

あんぱちです。よろしくお願いします。 平成20年6月17日より 37853キロstart 平成24年12月10万キロ迎えました! ノーマルで ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド あんぱち (ダイハツ ネイキッド)
あんぱちです。よろしくお願いします。 めざすは 自●隊の車! 夫婦とも この色と形に ...
日産 エルグランド ケリー (日産 エルグランド)
念願の エルグランドですぅ! だいぶ最初にいじってますが まだまだ やるところあり! ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation