• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tidus.Rxのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

ちょっと小細工を?の続き【購入後編】(・∀・)ニヒ

皆さんこんにちは。

もう溶けそうなくらい暑いですよねぇ(;´Д`) スデニトケテマスケドw
そんな中昨日、本日と部販に用品を取りに&昨日はとあるブツを取り付けしてもらいました♪

まずは昨日から。火曜は定例で水泳をしておりその合間に取り付けを実施していただきました。購入した物はこちら
      
             M&Mホンダ ヒートシールドガスケット!

効果のほうは如何に!?・・・・って今のところ体感出来ていませんw
仮に謳っている通りですと、
ダイナパック値193.4ps→199.2ps~203.1psにUP
ローラー値209.1ps→215.4ps~219.6psにUP      となるはずですがどうでしょうww

こちらは興味本位で購入したので今より劣らなければ問題ないです^^;

あと当日一緒に取付してもらったこちらですが、 
     
然もインテ用のごとく取付していただきました♪
    
サンバイザーとの隙間が神すぎますww
     
当たっているようで当たっていません!!
これで小物も少しこちらに入れられます。近い将来マップランプも点灯さてたいですね。


そして本日は、
   
本日引き取りにいったこれらのうち一つを取付しました。
朝からものすごく凄く暑いというか蒸していたので流石に外の炎天下では作業したくなく、でも車庫内も暑い・・・、ですがぶっ倒れるよりかはマシということで、
   
蒸している中、窓を全開状態でサッサと作業へ。
そんなに掛からなかったので良かったですがこういった日にピットで作業する整備士には頭があがりません<(_ _)>
       右側の完成写真。<br / />
<br />

作業自体は10分もあれば十分です。本当は運転席にも付けたかったのですが物がB/O ><
何気ない代物ですがあると何かいいですね♪
惜しむらくは在庫が・・・。

ついでに、
   
ハンドルをJET32Φからチューナー35Φに変更。
ちょっと自分には大きいのですがJETよりも軽いから楽に運転できるんですよね~。
これの34Φとかあると欲しいんですけど(無いけど)・・・。


その後は買い物をして本日はキンキンに冷えたコロナを飲みつつブログを記載してます♪ もう今日は外に出たくありませんwww

FD2用TYPE RエンブレムとDC5用スカッフプレートは後日貼り付けしようと思います。


さーて今週金曜夜にはアレが♪
参加の皆様方、宜しくです!!


では。
Posted at 2015/07/22 17:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

ちょっと小細工を?

皆さんこんにちは。


いや~暑いですね∑(; ̄□ ̄A アセアセ
流石にここまで暑くなると車もエアコン(家ではまだw)を使用いたしております。中にはまだ頑張っている方もいらっしゃるようで・・・自分もそうしたいですが汗が止まらないですw


ってことで?今からちょっくらDにTELしてとある部品でも調達しに行こうかと思います。あ、つまらないもんですが^^;



とりあえずこちらに載っている品番のどれかでーす。
つかまだあるのかな(特に右写真)・・・・。


金額は1諭吉でお釣りはそこそこ戻るであろう・・(値上げがどのくらいかによるw)と予測。



では。

現在の総走行距離112,599㌔
Posted at 2015/07/15 10:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

本日はひたすら録音の刑!!

本日はひたすら録音の刑!!皆さんこんばんは。


本日は生憎の雨ですが買い物や野暮用(こっちが重要)の為雨が降りしきる中ドライブ。
雨対策は以前してましたので快適にドライブできました^^

で、本題の件。
自分のナビは録音機能がついており当初はCD入れて録音してた気が?しますが途中からPC編集できることを知り、(好きな曲まとめたり曲の画像も任意に追加可)編集後にUSB経由での録音に切り替えてました。

しかしこの前初のノンストップ系の曲をUSB経由で入れたところノンストップ状態では録音できないことが発覚。
直で録音したところ平気でしたので今日はその他に入れたかったのを録音しに某駐車場屋上にてひたすら録音してましたw

しかも気のせい?かもですが直の録音とUSB経由とでは音質がなんか違うような・・?
今度試しにすでに入れてるやつを一回消して再度入れなおして試してみますが(そうすると曲の画像がナビに登録されてるやつにしかならないのが唯一の欠点・・)。

14時頃から開始して15時にとりあえず移動。そのままドライブしつつ録音し結局17時30分までかかってしまう始末。録音時間はUSBに比べ直では倍以上掛かるので ><


その後は軽くランニングをして等々~で今に至るです。
何とか直録音でも画像編集できないかこれから色々模索してみます!
(多分今なら色々と進んでるからがんばれば出来るかもw)


では~。


そういえば最近気になるブツ(用品)を発見・・・。どうしようかな?
Posted at 2015/07/01 21:24:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

これで安心♪ ドラレコ使用可で快適運転に(・∀・)

これで安心♪  ドラレコ使用可で快適運転に(・∀・)皆さんこんにちは。

以前2月に購入した
コレですが今まで温めて(もとい押入れに)おきましたw

昨日いつものショップにて配線だけとおしてもらい帰りにイジってみたら映像は映る・写真も撮れるが動画撮影できない・・・。流石激安品、もうダメか?と思ってみたら少しでも手順間違えると動かないという代物だったのを知ったTidusであります^^;

自宅に戻り説明書をキチンとw読み15分単位のループ撮影を設定しスタートさせた状態で就寝。朝確認したところちゃんと動画再生できました♪

¥2,980という激安品なのでダメなら~と思ってましたが何とかなりました。
画像も動画は載せてませんが中々よいのでこれで安心して運転できるというものです。最近自転車・歩行者の歩きスマホ事故や自転車の突っ込みでこちらが悪者になるケースが多いですからね。またイタズラ防止にも多少は貢献しますし!

さて、昨日中途半端に車汚れたのでこれから綺麗にします!!



では。


※土台の関係上逆さまにして撮ってます。また保護フィルムも貼ったままです。


現在の総走行距離112,416㌔
Posted at 2015/06/24 10:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

The MIYOSHI OFF that it is two years since then(・∀・)

The MIYOSHI OFF that it is two years since then(・∀・)皆さんおはようございます。


ちょっとアップが遅れてしまいましたが・・・、



逝ってまいりましたw 『MIYOSHI OFF』!!


なんだかんだでかなり年数経ってましたがまた皆さんと談話できてうれしい限りです♪
仕事でしたので遅れての参加でしたが、いや~いいですわ本当w
特にお久しぶりの御二方のインテは最高でしたね~。大将は昔自分が乗っていたDC2とほぼ仕様似てますし親方のはもう車種が不明ですw
また先週にもお会いしているいゆ~さん、遠くからご苦労様です(更に遠くからもいらしてる方も居ましたが・・・)。

話が弾み過ぎて結局ほとんど写真撮っていません!!


ふと気付けば24時とあっという間でしたが楽しい時間を過ごせました。
またあるとの事ですのでその時は今以上に台数も!?、またガッツリ写真
撮らせていただきますw


では。


現在の総走行距離112,367㌔

Posted at 2015/06/16 09:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日は宇都宮に前泊、雨降る前に到着出来て何より」
何シテル?   06/23 13:38
Tidus.Rx(ティーダ)と申します。よろしくお願いします <m(_ _)m> 購入当時のコンセプト(羊の皮をかぶった狼仕様)とは大分(いや・・・かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 17:53:39
VOCALOID殿堂入り‐ニコニコ動画 
カテゴリ:趣味ww
2010/10/26 00:37:03
 
Viper Online ~バイパー 
カテゴリ:お世話になってるSHOP
2010/10/26 00:28:03
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1999年式E-DB8Rの珍しい?エアバックレス車です。 3DrのTYPE Rは96-0 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
買った当初は「ノーマル車」でと決めていたが、気がつけばあれやこれやと・・・orz。 同僚 ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ブログ編集用画像を保存する場所です。 DB8整備記録を残す場所にしていきます。 なんと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation