• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tidus.Rxのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

久しぶりにこのグリップ感を味わいました^^

久しぶりにこのグリップ感を味わいました^^皆さんこんばんは。

今日も関東はシトシト雨が降り続く感じでした。
朝の通勤時間帯には降らなかったのは幸いですがね。
でも今週はこんな感じの天気が続くみたいなので・・電車通勤には堪えます。


さて、昨日はもう休日恒例の首〇高散歩へ行ってまいりました。
といっても今回はアレが進化したのでそれの感触を確かめたかったのがほとんどですが。

パーツレビューにはあげましたが、

ネームが分かりづらい・・・タイヤ変更しました。
RE-11Aです。ハイグリップです、はい♪

普段あまり乗らなくなったのにもかかわらずコレにってのもあるかもしれませんが前DC2の時は結構長くPOTENZA系を履いてたので~。
今回のサイズは純正サイズとは違い205/50R16にしました・・・というかないからしょうがないのですが^^;
インテ純正サイズなんてNSXとインテだけという変態サイズwですからしょうがないですよね(自爆)。今のところ自分の仕様ではどこにもヒットしていないので良かったです。費用も一応最小限にはとどまりましたし、なにより製造日が今月ってのはうれしかったです^^

肝心のグリップは・・・もう申し分ないです(当り前かw)。
今回いつも通りのコース(自宅→辰巳PA→自宅)がさらに楽しく感じました。
ただ、前に履いていたのが結構変な減り方してたので念のためにアライメントまずはしようかなと思います。また無限サス、車高調整出来ないので次回の車検が危ういです。どこか乗り心地が良くて(純正同等)車高調整できて、すんげぇよく曲がる脚ないかなぁ・・・。

まだまだインテの妄想は続きそうです。

                                       では。




Posted at 2013/06/26 22:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

O₂センサー交換検証 その2

今回の給油

・走行距離   360.2キロ
・給油量     39.5㍑
・燃費      9.12㌔/㍑

です。

走行内容は、

・首都高にての定例夜走行2回分、延べ200㌔くらい。
・あとはすべて下道チョロチョロ
・エアコンをガンガン使用

となります。前回よりは落ちましたがそれでもリッター9㌔以上なので今までの平均燃費よりも良いので満足しています。


O₂センサー交換後のトータル(2回分)

・走行距離  764.1㌔
・給油量    79.95㍑
・燃費     9.56㌔/㍑


引き続き検証していきます。
しかしリッター10以上たたきだしてる皆さんの運転の仕方?とか聞いてみたいもんです。
俺が回し過ぎてるのかな??
Posted at 2013/06/24 14:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

降ると思って作業したのに・・・そしてアレが遂に公開(・∀・)

降ると思って作業したのに・・・そしてアレが遂に公開(・∀・)皆さんこんばんは。

今日は昨日の代休として休みました。早朝に雨がサーっと降り始め本日は外出する予定がありましたのでこれはと思い急きょ撥水施工を♪


ミラー用とその他用を使用。ミラー用はなんだか時間が経っても白くボヤーっとした感じがあり拭いてしまいました。それでもちょっとは効果はあるだろうと期待していたのですが・・・雨が降らない(自爆)
出かけるチョイ前も降っていたのと天気図もみて午後は降ると完全に思っていましたが的が外れました^^;
まあでもおかげで久しぶりに撥水コートかけてあげたのでよしとします。ついでに光り輝くアレも付けてみました。
    
定価で購入するととんでもなく高いのでネットにて購入。見栄えがよくなりました。走りには関係ないですが見た目も重視ということで(普段は見えないけどw)

結局出かけた時間帯は雨が降りませんでした。本日はポスターの額(B'zの最新アルバム用のやつ)購入、昼には久しぶりにチャシュー力(知ってる人いるかな?)、そしてメインディッシュにSABとTYUTAYAへ。SABの物は来週に装着。値引きしまくったのでよしとします。どんなフィーリングなのか楽しみです^^
茄子はこれ以上使用すると貯蓄に影響でるのでここまで!
一線は何事も決めておかないと(・・って説得力が無い気がw)

・・・おっと、今これを編集している途中で大雨が・・・遅いよ~。


さてさて、お次は・・・ついにアレが公開されますね♪



       ワイルドスピード最新作!!

来月7/6ということですがまだ近くのワーナーマイカルでは前売りチケットとか先行上映とかの情報はまだありませんでしたね。またレイトシューで観に行こうと思います(今まで初日に行くと怪しい車がなぜか何処かしらから来るのでそれも見たいからww)







あ、あともう一つ。



来月のFS・・・・行きまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす♪
一年ぶりです^^  どぞ宜しくです~。


Posted at 2013/06/19 21:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

MS-14S【シャア専用ゲルググ(やかん仕様)】

MS-14S【シャア専用ゲルググ(やかん仕様)】皆さんこんにちは。

平日は乗らないとはいえインテが車庫に無いのもなんだか寂しいもんです><

でも本日夕方頃には完成するみたいですが、不完全です(爆)
まあそれは戻ってきてから書きますが。





そして、ネタがないのでコレをw
いつもの通勤時に昼飯調達で使用しているコンビニでながーく売れ残っていたのでついつい手を出してしまいました。ミニサイズなので置き場に困らなくてよいのがいいですね♪
会社のデスクにでも置こうとw
多分勢い?で残りの2体も購入するかと・・・。でも高いですね~、カップラーメンにあの値段^^;
Posted at 2013/06/17 13:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

悩む・・・の続き><

悩む・・・の続き><皆さんこんばんは。

ここ数日梅雨の時期特有のジメっとした陽気になってきましたね。

まあそういう時こそビールがとても美味しいのですが♪


さてさて、前回のタイヤの悩みの続きです。
暇じゃないけど昼休みにゴニョって作成してみました。
・・・サイズとかあってるかな?
*金額はネットやらショップやらなんやらでパパッと調べられるやつのみで3社で行ってみましたので~(流石に名前はだせないw)
あくまで自分流に評価とかしてみたのであしからず。


流石に純正サイズは高すぎるので今は諦めモードです。
で、主流の205/50R16でいこうかなと。225は今の仕様で履けるのかが不明なので・・・。履けるならいってみたいですね~。なんせそれでも純正サイズよりも安いので!(あくまで最安値の会社)
しかし値段がこうもバラつくとはおもわなんだ・・。本当車って凝ると贅沢品ですよね~(棒読)。
Posted at 2013/06/14 23:53:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日行ってきました。あいにくの雨模様でしたが最高! 明日も行きたかったですが流石に休めず‥」
何シテル?   09/13 23:17
Tidus.Rx(ティーダ)と申します。よろしくお願いします <m(_ _)m> 購入当時のコンセプト(羊の皮をかぶった狼仕様)とは大分(いや・・・かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 45678
9 10111213 1415
16 1718 19202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

買い替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 17:53:39
VOCALOID殿堂入り‐ニコニコ動画 
カテゴリ:趣味ww
2010/10/26 00:37:03
 
Viper Online ~バイパー 
カテゴリ:お世話になってるSHOP
2010/10/26 00:28:03
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1999年式E-DB8Rの珍しい?エアバックレス車です。 3DrのTYPE Rは96-0 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
買った当初は「ノーマル車」でと決めていたが、気がつけばあれやこれやと・・・orz。 同僚 ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ブログ編集用画像を保存する場所です。 DB8整備記録を残す場所にしていきます。 なんと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation