• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
三栄書房HPはコチラ
↓三栄書房オフィシャルカーブログメディア始まりました↓

イイね!
2010年11月08日

新型日産セレナにはあれが2コ付いてます。

新型日産セレナにはあれが2コ付いてます。 本日フルモデルチェンジした日産セレナの発表会です。
パット見に、大きく変わったようには見えません。
というのも、セレナは3年連続でミニバンカテゴリーの販売トップなんだそうです。
って言っても、昨年の年間ランキングではセレナが8位の78,836台で、9位は僅差でトヨタ・ヴォクシーの71,426台、さらにその兄弟車である15位のトヨタ・ノアの52,933を合わせると、ヴィッツを抜いて3位になっちゃうんですけど、まあ、そこは作り分けたほうがトータルでプラスが多いというトヨタ側の判断でしょう。
それはともかく、今売れているならあんまり変える必要ない、というのでそういう判断になったんでしょう。

日産にとっては一番大きな変更は、作っている場所の変更、つまりこのモデルは湘南工場でなく、九州工場で生産するってことでしょう。発表会でも西日本新聞の記者と神奈川新聞の記者が手を挙げて質問してたのが象徴的でしたね。もっとも、質問は「生産台数や燃費について」でリリースやカタログを見りゃわかるだろ!って質問でしたが・・・。ユーザーにとっては、九州で買えば多少安くなるってこともないでしょうから、特に関係ないですかね。あ、でも地元になった人にはなんとなく愛着は湧くかもしれません。

さてさて、新型の大きな特徴はエンジンにアイドルストップが付いたことでしょうか。
マーチにも付いてるじゃんって感じですが、セレナの場合はセルモーターを使わず再スタートするんです。
どうやってやるかといえば、オルタネータ(発電機)をモーターに使ってやるんです。通常ベルトで駆動して発電に使うオルタネータに、逆に電気を流して、ベルトによってエンジンを回して始動します。そのおかげでマーチでは再スタートに0.4secかかってたのが、0.3秒でできるようになったんだとか。その辺のコンマ1秒って、精神的安心感に意外と重要な気がします。通常のエンジンスタート用には従来どおりのセルが付いてます。
エンジン本体では直噴になったのが大きなニュースでしょう。

結果、燃費はアイドルストップ装着車で15.4km/lとなりました。旧型で一番いいのが13.2km/lですから、1.8km/lアップ。これは一見大したことないように見える人もいるでしょうが、エンジニアにはたいそうな努力だと思われますよ。

内装は、シートアレンジなどほぼ旧型と同じく、センターに後ろから前までスライドするテーブルを装備してます。
車中泊具合も、フルフラットにしても凸凹が残る感じも一緒です。マット類が必需品です。

さて、新型セレナのコマーシャルソングはいきものがかりが歌ってます。
発表会にも登場しました。
ボーカルの吉岡聖恵(きよえ)ちゃんはイメージしてたよりすらっと背が高かったです。やっぱ芸能人ですね。

というわけで、旧型ユーザーも買い代えなくてもいいかなって見た目と、旧旧型ユーザーには買い換えたくなるような出来上がりなんじゃないでしょうか。あーでも、旧型ユーザーはどうせ13年落ちじゃないから、って買い換えを控えてたんだったらエコカー減税があるいまのほうが買い換え時かもしれませんね。

お約束の由美ちゃん、今回は3列目のカットです。
ブログ一覧 | 新車 | 日記
Posted at 2010/11/08 17:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2010年11月8日 18:42
おぉ~さすがです^^
ありがとうございます~
またよろしくお願いします^^

APECの影響はなかったですか?

いつも思うんですが、ミニバン特有の椅子を小さくしてまでフラットにできる機能っているんですかねぇ~
一番後ろの席の居住性を犠牲にしてるような…
それにでこぼこして寝れないし。。。
コメントへの返答
2010年11月9日 10:44
警官は多かったですよ。なんとなく警官もセレナを見てたような・・・。

例えばVWではT5なんかは3列目もきちんと座れますね。でもトゥーランは3列目はOptionでエマージェンシーシートって割り切ってる感じです。

白黒ハッキリとさせない日本人らしさでしょうかねぇ。
2010年11月8日 19:28
オルタネーターをスターターにするとは・・・
気温湿度などでベルト滑らないんですかね?
ベルトの寿命も短くなりそうですね

でもその理論他車でも使えそうですね
コメントへの返答
2010年11月9日 10:47
滑りや寿命は聞き損じました。
確かに気になるんで、試乗会などで聞いてみます。
2010年11月8日 19:57
詳しいレポートありがとうございます。オルタネーターでまわすとは。。。そのまま動けばハイブリット?
コメントへの返答
2010年11月9日 10:49
おおっ!新しいハイブリッドのシステムかな。
でもベルト駆動だと、ちと不安ですね。
2010年11月8日 21:19
家のLUPO 2003年式

低速走行時や信号待ち瞬間でエンジン止まってしまいます、不定期に!

原因不明のアイドリングストップが付きはじめました、

エンジン止まると不安ですよ  (笑)うしかない?




コメントへの返答
2010年11月9日 12:44
アッチのクルマって、一度セルを回すと、
一度キーを戻さないともう一度セルが回らないですよね。

それを知らないとスゲーあせりますよね。
2010年11月9日 7:52
マツダみたいに、再始動時に一切動力使わないのとはちょっと違うんですね。多分出来るんでしょうけど、レスポンスを重視したための結果でしょうか。。。。。
そのためか、オルタネータのベルトが普通よりだいぶ太い印象も受けます。
コメントへの返答
2010年11月9日 12:55
ん? マツダのi-stopもセルと燃焼を併用するんじゃなかったかな? そのためにパナソニックが専用バッテリーを作ったと言ってたのを聞いたことがありますよ。

たしかにベルトは太い気がしますね。
2010年11月9日 10:26
勉強になりました!

早速、カタログをもらいに行ってきます!
もらうだけですがw
コメントへの返答
2010年11月9日 12:58
セレナの発売は29日、弊社「セレナのすべて」の発売は12月8日ですので、それまではカタログでご辛抱願います(ちょっと宣伝!)。
2010年11月9日 13:24
マツダのHPみたら。。。。。
そのようですね。モーターアシストとちゃんと書いてある。
止まる位置は、逆にオルタネータで決めている感じが。。。。。
CMとか宣伝だけ聞いていると、まるで補助動力を使わず、燃焼だけで再始動してるように聞こえたので。。。 誤解が一つ解けました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年11月9日 13:44
おそらくメーカーサイドとしては
「(セルで始動するのは当然として)新たにピストン位置を制御する機構を開発しました」と言いたくてカッコ内を省いているんでしょうね。

以前、カットボディのサイドインパクトビームがわかりやすいように黄色く塗装してあるのを見た人から「なんであんな見えない部分をハデに塗装してるの?」と質問されたことがあります。
2010年11月9日 20:08
こんばんは~
な、なんと、新車発表からすべて本が出るまで1ヶ月?!これは生殺しでするなぁ。
そもそも純国産の普通のミニバンなのに、発表が発売よりもこんなに早いのはなぜ?まさか、APECの会期中だからとか?
新型になっても、いまだに2点式シートベルトを採用しているそうだし・・・。最近、日産は妙な所でえげつない感じがして、なんか好かんです。
もっともキャリーオーバーの超キープコンセプトでも、値段が据え置きで基本性能が向上していれば文句はありません。アイドリングストップでオルタネーターを使うのも渋いです!
コメントへの返答
2010年11月9日 23:16
発表日と発売日がずれ込むのはいろいろ理由があるようです。

もちろん設計は固まって生産が追いついてない状況もあるでしょうが、最近、ティザー広告のように、早めに新型が出ることを消費者に匂わせてるような、もしくは、株式市場に訴えているような気がします。

以前は発表会の日程は出席する社長のスケジュールで都合よい日が最優先って時代もあったようですがね。

ちなみに、~すべてシリーズも発表日でないメーカーさんのある都合にあわせて発売日を決めてるんですよ!

みんカラセレクト

プロフィール

「フィットシャトル車中泊仕様 http://cvw.jp/Cn6yC
何シテル?   08/24 19:45
雑誌「クルマで旅するマガジン」のオフィシャルブログ、kurumadetabimagです。クルマで旅行するためのクルマ、グッズ、ルート、グルメ、絶景、裏技などなど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ただのニュースじゃつまらない人のカーブログメディア“クリッカー” 
カテゴリ:ステキなサイト
2011/03/09 19:53:29
 
三栄書房ホームページ 
カテゴリ:楽しい雑誌
2011/03/09 19:49:30
 
くちコミドライブマップシリーズ 
カテゴリ:楽しい雑誌
2011/03/09 19:48:26
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフではよくキャンプに行きました。 テントをたたむのが面倒でハイエースにしましたが、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
特装ベース8ナンバーキャンパー登録なので車種名が選択できませんでした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation