• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
三栄書房HPはコチラ
↓三栄書房オフィシャルカーブログメディア始まりました↓

イイね!
2010年11月29日

スバル・トレジアって何かに似てませんか?

スバル・トレジアって何かに似てませんか? 本日、スバル・トレジアの発表でした。


その発表会場にて、

んん? このトレジア、何かに似てるんじゃないか、とピンときました。




そうです。




以前、当時スバル唯一の(ドミンゴ以来の)ミニバンとして発売された、

“TRAVIQ(トラヴィック)”と車名の字面がよく似た感じなんですよ。

文字数も同じだし。

つづりの半分もあってるし。



こりゃ、すげー共通点を発見した!と思って広報マンに確認したら、

「あ、ただの偶然みたいですよ」とのことでした。

ちょい残念。。。





しかーし、さらによく似たクルマを思い出しました。








ナント、一文字違い! 83年に登場した、三菱のTREDIA(トレディア)です。

ちなみに、TREは3を意味してDIAはダイヤ、つまり、その名も“三菱”という、

巨大コンツェルンを冠したネーミングだったんですけど、

今覚えてるのは私のような古いタイプのクルマ好きくらいでしょうか・・・。


もちろん、TREZIAがTREDIAにちなんでるわけはありません。






ところで、似ているどころか、まったくあのクルマと同じジャンってのも発見しました。





ここまで引っ張ってて、やっとか、と思われるかもしれません。

そうです。これです。


ヨーロッパ仕様の足回りを組んだモデルのグレード名“タイプユーロ”です。


あちゃー、H社のアレと同じか、と思ったら違いました。

シビックのアレは“タイプRユーロ”、アコードのアレは“ユーロR”でした。

で、タイプユーロはやっぱりスバルのインプレッサに02年に追加されたモデルでした。



なんとなく納得した気分です。





で、クルマそのものは基本はトヨタ・ラクティスと共通なので、

似ているというより中身は同じといってもいいでしょう。


けど、初めて開発初期からスバルも関わったらしく、

それなりに別のクルマに見えるできばえだと思います。


むしろ、個性を出しづらい最近のクルマの中では、

ゼンゼン別なのに似ちゃった2台なんかより、

違いがよく出てる気がしますね。
ブログ一覧 | 新車 | 日記
Posted at 2010/11/29 21:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2010年11月29日 22:01
トレディアをわかるので、私も古いタイプなんでしょうか。。。コレと似た名の コルディア の3ドアHBクーペが私の初めて所有した車でもあります。OEMって悲しく思ってしまう私です。
コメントへの返答
2010年11月29日 22:12
コルディアはそれなりに当時話題になりましたよね。

三菱がナニにでもターボを付けていった時代、クルマの向かい方向に無心になれる時代だったようです。
2010年11月29日 23:34
こんばんは。
トレディアに反応しました。すべて本世代には、トレディア&コルディア兄弟が、何もかも皆懐かしい~。
コルディア、カッチョ良かったですよね。確か、販売店系列で、グリルが違っていたような記憶があります。フィンの方が好きでした。
86レビン&トレノ、ワンダーシビック、CR-X、パルサー、コルディア、、、熱い時代でしたね~。忘れないですもん。

おっと、本題はスバルのOEMでした。トヨタ・ダイハツの血がドバドバ入ると、何だかスバルブランドが薄まるような気がしています。
OEM車は、車名だけでなく、ブランド名もスバルとは別にしたほうがいいように感じています。

コメントへの返答
2010年11月30日 15:14
当時、先進的なデザインに感じたコルディアと、ミラージュに似ていてもう見慣れてしまった上に地味な印象のトレディアでしたね。

ああいう主力車種をもくろんで1代で終わっちゃうのって、大変なんでしょうね。。。


OEMを別ブランドにするのは難しいでしょうね。逆に考えるとスバルブランドを利用して売る意義がまったくなくなっちゃいますもんね。
さびしいですが、「このクルマは純血だぜ!」って密かに思うのもいいかもしれませんよ。
2010年11月30日 11:40
トヨタ・ラクティスのご紹介と続けてUpしてただいたので比較して見ることが出来ました。
ありがとうございます。

全然違う車のように見えますね。
僕的にはスバルがカッコいいと思いますが、
ガッキーのCMも捨てがたいですね~。
発表会も来られたんですね~。
裏山です。

カップホルダーはこちらも4連なのでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月30日 15:24
CMもトップガンをイメージして、男らしくしていたし、クルマに特に興味がなければ同じクルマとは思わないんじゃないでしょうか。

4連カップホルダーは付いてますよ。

けど、前回のラクティスのコメントに「後席用カップホルダーはその他にはナシ」と書いてしまいましたが、4枚の各ドア内側に「ボトルホルダー」は付いていました。

「カップとボトル」だから違います」って言い訳じゃないです。よく見てませんでした、ごめんなさいm(__)m
2010年11月30日 19:38
スバルのネーミングはおもしろいというかひとひねりがありますね。
一時期あった軽自動車でヴィヴィオというのがありましたが、英語表記でVIVIOです。これローマ数字で見ると660なんですよね。つまり排気量のこと。。。。。
トレディアとコルディア。。。。私も始めて持った車がコルディアの初期型(1600GSR)でした。
コメントへの返答
2010年11月30日 20:20
へーへーへー、ヴィヴィオが660と読めるとは気付きませんでした!

T-topの撮影で、よくこんなややこしい屋根を作ったなぁ、と感心した覚えがあります。

すずよしさんもサラさんさんと同じくはじめてのお相手がコルディアだったんですね。確かにカッコよかったですね。

みんカラセレクト

プロフィール

「フィットシャトル車中泊仕様 http://cvw.jp/Cn6yC
何シテル?   08/24 19:45
雑誌「クルマで旅するマガジン」のオフィシャルブログ、kurumadetabimagです。クルマで旅行するためのクルマ、グッズ、ルート、グルメ、絶景、裏技などなど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ただのニュースじゃつまらない人のカーブログメディア“クリッカー” 
カテゴリ:ステキなサイト
2011/03/09 19:53:29
 
三栄書房ホームページ 
カテゴリ:楽しい雑誌
2011/03/09 19:49:30
 
くちコミドライブマップシリーズ 
カテゴリ:楽しい雑誌
2011/03/09 19:48:26
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフではよくキャンプに行きました。 テントをたたむのが面倒でハイエースにしましたが、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
特装ベース8ナンバーキャンパー登録なので車種名が選択できませんでした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation