• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
三栄書房HPはコチラ
↓三栄書房オフィシャルカーブログメディア始まりました↓

kurumadetabimagのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

新型日産セレナにはあれが2コ付いてます。

新型日産セレナにはあれが2コ付いてます。本日フルモデルチェンジした日産セレナの発表会です。
パット見に、大きく変わったようには見えません。
というのも、セレナは3年連続でミニバンカテゴリーの販売トップなんだそうです。
って言っても、昨年の年間ランキングではセレナが8位の78,836台で、9位は僅差でトヨタ・ヴォクシーの71,426台、さらにその兄弟車である15位のトヨタ・ノアの52,933を合わせると、ヴィッツを抜いて3位になっちゃうんですけど、まあ、そこは作り分けたほうがトータルでプラスが多いというトヨタ側の判断でしょう。
それはともかく、今売れているならあんまり変える必要ない、というのでそういう判断になったんでしょう。

日産にとっては一番大きな変更は、作っている場所の変更、つまりこのモデルは湘南工場でなく、九州工場で生産するってことでしょう。発表会でも西日本新聞の記者と神奈川新聞の記者が手を挙げて質問してたのが象徴的でしたね。もっとも、質問は「生産台数や燃費について」でリリースやカタログを見りゃわかるだろ!って質問でしたが・・・。ユーザーにとっては、九州で買えば多少安くなるってこともないでしょうから、特に関係ないですかね。あ、でも地元になった人にはなんとなく愛着は湧くかもしれません。

さてさて、新型の大きな特徴はエンジンにアイドルストップが付いたことでしょうか。
マーチにも付いてるじゃんって感じですが、セレナの場合はセルモーターを使わず再スタートするんです。
どうやってやるかといえば、オルタネータ(発電機)をモーターに使ってやるんです。通常ベルトで駆動して発電に使うオルタネータに、逆に電気を流して、ベルトによってエンジンを回して始動します。そのおかげでマーチでは再スタートに0.4secかかってたのが、0.3秒でできるようになったんだとか。その辺のコンマ1秒って、精神的安心感に意外と重要な気がします。通常のエンジンスタート用には従来どおりのセルが付いてます。
エンジン本体では直噴になったのが大きなニュースでしょう。

結果、燃費はアイドルストップ装着車で15.4km/lとなりました。旧型で一番いいのが13.2km/lですから、1.8km/lアップ。これは一見大したことないように見える人もいるでしょうが、エンジニアにはたいそうな努力だと思われますよ。

内装は、シートアレンジなどほぼ旧型と同じく、センターに後ろから前までスライドするテーブルを装備してます。
車中泊具合も、フルフラットにしても凸凹が残る感じも一緒です。マット類が必需品です。

さて、新型セレナのコマーシャルソングはいきものがかりが歌ってます。
発表会にも登場しました。
ボーカルの吉岡聖恵(きよえ)ちゃんはイメージしてたよりすらっと背が高かったです。やっぱ芸能人ですね。

というわけで、旧型ユーザーも買い代えなくてもいいかなって見た目と、旧旧型ユーザーには買い換えたくなるような出来上がりなんじゃないでしょうか。あーでも、旧型ユーザーはどうせ13年落ちじゃないから、って買い換えを控えてたんだったらエコカー減税があるいまのほうが買い換え時かもしれませんね。

お約束の由美ちゃん、今回は3列目のカットです。
Posted at 2010/11/08 17:03:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2010年11月05日 イイね!

電気自動車i-MiEVから「あの音」が出る

電気自動車i-MiEVから「あの音」が出る399万円の軽自動車、i-MiEVがマイナーチェンジを受けました。

大きな変更は「車両接近通報装置」が装備されたことです。
これは、プリウスなどでもオプション採用されていますが、電気で走っているクルマが近づいたことを、歩行者などに知らせるための「騒音発生装置」、いわば人工的な騒音です。自動車社会のかにカマのようなものでしょうか。

こちらからその音を聞くことができます。
http://www.mitsubishi-motors.tv/index.html?mv=1_imiev_sound#
うーん、どこまで本当の音に近いのかわかりませんが、擬音で表現するなら「しゅおーーーーん」ですかね。昔の特撮モノに出てくる宇宙船の音に似てる気がします。


ちなみに、プリウスのはこちらで聞けます。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/08/image/pri_souti_1008_03.asx
やっぱり「しゅーーーーーん」という感じですが、心なしか軽自動車のi-MiEV
よりは高級感がある気もします。特撮TVドラマよりは怪獣映画くらいでしょうかね。

Posted at 2010/11/05 16:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 発売 | 日記
2010年11月04日 イイね!

CR-Z Racerがカッコいい!

CR-Z Racerがカッコいい!80年代にCR-Xのカッコよさにやられちゃった世代にとって、CR-Zはまさにそれをただ蘇らせただけでなく、現代の技術でちゃーんとアップデートして再生してくれた感がひとしおです。
でも、現代らしさのためというか、エコイメージのためか、以前のインパクト、特にムチャっぷりはスポイルされたかなーってイメージもありますよね。正直、老後に夫婦二人になったら買おうかな、って思ってます。
でも、こんな感じならすぐにでも欲しいっていうCR-Zが、アメリカのオートサロンと呼ばれる(逆かもしれませんが)改造車の祭典SEMAショーに出展されてます。


エンジンにターボをつけてIMAシステムの電動モーターとともに200HP(149kW=202ps)、175lbs-ft(237Nm=24kgfm)を発生するそうです。FFライトウエイトスポーツとしてはまあまあの出力ですが、低速トルクの出方がゼンゼン違うでしょうから、コーナーの立ち上がりなんかがスッゲー楽しみです。

このレーシングカーはアメリカでレース参戦するそうですが、同じくターボエンジンを搭載した「CR-Z Hybrid R」も展示されています。
こちらはストリート用とのことで、ぜひぜひ乗ってみたいです。日本ではオートサロンで見られるのかな?

Posted at 2010/11/04 14:10:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2010年11月03日 イイね!

日本のギャル向け純正ベンツ・キーが登場!?

日本のギャル向け純正ベンツ・キーが登場!?あの高級車ブランド、ベンツのキーにギャルがデコレーションしたのかと思ったら、ナント、本家のダイムラーベンツがこんなデコキーを純正品とするようです。
なんでもこれは、やはりというか、日本から生まれたとのこと。実際に、オーストリアのスワロフスキーと日本のメルセデス・ベンツの共同でデザインされ、ひとつひとつ手作りで作られるんだそうです。
まずは日本で800個の限定生産。お値段は367ユーロ(4万円ちょっと)で、成功すれば他の国でも展開するとか・・・。
そもそも、このアイデアは"Business Innovation Community"(グループ内新規アイデアコンテストみたいなものかな)の2万人から出された1500アイデアのうち日本から出されたものだそうです。
もしかしたらカノジョのデコケータイを見て思いついたかもしれないこのアイデア、日本発の新たなデザインのトレンドになるかもしれませんね。

実はベンツって、折りたたみ式やイモビライザー連動型などキーについてもこれまでの世界のトレンドリーダーなんですよね。ということは・・・?
Posted at 2010/11/03 19:55:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2010年11月01日 イイね!

使い方を教えてください。

使い方を教えてください。大田区ではどのような使用方法が想定されるのでしょうか?
Posted at 2010/11/01 15:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「フィットシャトル車中泊仕様 http://cvw.jp/Cn6yC
何シテル?   08/24 19:45
雑誌「クルマで旅するマガジン」のオフィシャルブログ、kurumadetabimagです。クルマで旅行するためのクルマ、グッズ、ルート、グルメ、絶景、裏技などなど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ただのニュースじゃつまらない人のカーブログメディア“クリッカー” 
カテゴリ:ステキなサイト
2011/03/09 19:53:29
 
三栄書房ホームページ 
カテゴリ:楽しい雑誌
2011/03/09 19:49:30
 
くちコミドライブマップシリーズ 
カテゴリ:楽しい雑誌
2011/03/09 19:48:26
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフではよくキャンプに行きました。 テントをたたむのが面倒でハイエースにしましたが、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
特装ベース8ナンバーキャンパー登録なので車種名が選択できませんでした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation