スバルのエンジンといえば水平対向ってのがイメージですよね。
だけど、今回新開発されたエンジン「EA-Vシリーズ」はボクサーエンジンではない様子。
なんでも、「縦軸型」っていうらしいです。
縦軸って???
どうやら汎用エンジン。ミニ耕運機、高圧洗浄機などに使われるらしい。
クランク軸が縦になっているって意味ですね。船外機もこれでしょう。
で、ググッてみると、乗用モアーに使用されている、と出てきた。

乗り物なのに知らないとは、乗り物好きとしては聞き捨てナラン!
モアー???
モアーって江戸時代くらいに絶滅した体高2m以上にもなるダチョウより大きなニュージーランドにいた鳥じゃねぇ?って疑問が頭の中にモアーって湧いてきた、なんてダジャレを考えてしまった自分を恥じて、検索を続けます。
どーやら、モアーっ草刈機のようだ。moa=刈るでmoaerと綴るわけですね。
草刈機といえば「まさお」ってご存知ですか?

間違いなく「草刈正雄」にちなんでつけたと思われるネーミングですが、これを作っているメーカー株式会社筑水キャニコムはその他にも
「ピンクレディ」
「ブッシュカッタージョージ」
「軽井技夫人」
「伝導よしみ」
といった、九州人らしい訴えられても文句は言えないような楽しくもちょっと
イラッとくるネーミングがいっぱいです。一度
サイトをご覧下さい。サイトもぶっ飛んでます。
Posted at 2010/11/16 19:46:48 | |
トラックバック(0) | 日記