
二日目は予想通り雨…
週間天気予報では曇だったので安心していたのですが、結構な豪雨でした(T-T)
ここまでの雨では前が見えなくて危なそうなので、仲居さんに『今治駅まで送迎バスで自転車乗せて行ってもらえんかなぁ?』ってダメもとで聞いてみると『ちょっと聞いてきます……いいですよ~』っと嬉しい返事♪
9人乗りのキャラバンに自転車を無理矢理詰め込んで今治港まで送迎してもらいました。
鈍川温泉○○○ のみなさん、ありがとうございました(^-^)/
雨がやみそうにないので二日の自転車は諦めてフェリーで帰る事に(>_<)ザンネン
今治から尾道までの直通フェリーはないのでとりあえず因島まで帰る事にしました。
フェリーの出発まで時間があったので今治を散策してきました。
ちょうど昼飯時だったのでB-1にも出展していた『焼豚玉子丼』を食べてきました。
ご飯の上に焼豚、目玉焼きをのせてあり甘辛ダレをかけて食べます。
味の方は……普通でした(^-^;
フェリーの時間になったので今治港を出発。
因島までは約1時間半ほどです。
かなりの海は大荒れ…縦揺れにやられて爆睡してしまいました。
これって船酔い??( ̄▽ ̄;)
因島到着後、次の尾道行きフェリー乗り場を探しをしていると……あれ?フェリー乗り場がない(--;)
さっき降りたフェリー乗り場で係のおばちゃんに聞いてみると
『ここのおんなじ場所から出港しますよ~けど先程出港したから後二時間は来ません』……全員目が点に(・・;)
フェリー乗り場に、んな事どこにも書いてないんですけど!!
二時間もホゲーと待っとくのは、ちょっともったいないので、雨が小降りになっていたのもあり、あとは自転車で帰る事にしました。
私は上下セパレートのカッパを持ってきていたので全然オッケーだったのですが先輩達は、宿でもらったポンチョのカッパが一着しかないのでコンビニでセパレートのカッパを買って出発。
尾道まで約30kmほどですがカッパを着て走るとムレムレです。
少し走ると雨は、ほぼやんできました。
最後は軽快に走ってラストラン♪
一番最後の橋でお決まりのポーズでパチリ\(^o^)/
終わってしまったーー
帰りは雨の為、全走できなかったけど達成感は有りました。
次は帰りも走破したいですね~
改めて自転車の面白さを再認識できる旅でした。
最後の最後に締めの尾道ラーメンです。
2日間でトータル120kmでした。
Posted at 2012/05/03 11:20:24 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 旅行/地域