2014年12月13日
決戦当日…
はい、岡山覚え書きに戻ります~
日曜日、きちんと朝起きられました!!!
目覚ましをセットしておいたんですが…
ロッジ中に響き渡るぐらい(たぶん大丈夫だと思うけど…)鳴ってくれたので起きる事ができました~
スマホのアプリでグミが起こしてくれるんだけど…
「時間だよ♪」
って言ってるんだけど、
「痴漢だよ♪」
に聞えてならない;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
私が支度をしている間に、切羽と碧梟がマーチとロードスターの解凍作業を進めてくれていたので、私が乗る事にはぬくぬくできました♪
てか、岡山…栃木より極寒の寒さなんですけど…;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
朝食を終えると…
そこから…
なんだかんだで忙しかったんですよね…
てか…
うんとね~
ちょー愚痴になっちゃうんだけどさ~
運営様が引いた線に沿って駐車すると…
通路がない;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
テント張ったチームがいたところがサートラの人が使うピットだった。
(サートラの人たちがかなり困っていた…)
サービスカー、荷物おろしたら違うとこ行けって言われたけど、じゃぁ、貴重品どこ置くんだよ?
ピット狭いから荷物全部おろせないし、使うときだけ車から出して終わったら片付けの繰り返しだよ~
レジェンドカーとか、活躍しているレーシングカーがピット使いすぎなんだよ~;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
こんだけ集まるって思わなかったから…とは言わせないよ!!!
だから参加申込してるんじゃないですかー;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
同じパドック内でミーティングもおこなわれているし…
競技参加台数が少なければそれでも良いんだろうけど…
どうも一部のピット使ってる方がひろびろ~と使ってしまって、しわ寄せがいろいろなところに来ているような気がしました。
まぁ、参加受理書に入ってたピット割りもわかりにくい部分もあったと思いますが、よく読めばわかる事だし…
その点ではサートラの人はあのピットに譲り合って6~8台入れて使用していたので、いろいろわかっていたのかなぁ~と思いました。
ちょっとね~いろいろ残念な部分が多すぎてねぇ~
国際規格のサーキットで今までにもいろんなイベントがおこなわれて来てるんだからもうちょっとできなかったのだろうかと思いました…。
このあと、さらに愕然とする事態が…;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
まぁ、とりあえず、サートラ1本目、ぴろりんさんが走行していたので、写真を撮っていました~
で、なんだか、ブリーフィングを終えた碧梟が…
「アンケート答えたら何かくれるみたいだよ~」
って、マツダのアンケート(配られていた)のを渡されたので…
書いて、ソッコーマツダのブースに持って行く(笑)
そしたら粗品が…
「イギリス版ZOOMZOOMマガジン」(ND特集)
;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
超貴重;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
超読めない;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
ホントにもらって良いのか;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
想像の斜め上を行く粗品にびっくり;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
あまりにもびっくりしすぎてリアクションできず…
渡してくれたおねぇさん若干困った顔してました(笑)
ごめんよ~;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
この粗品…
数量限定だったらしく…
途中からバッジに変わっていました;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
無料で配られていたお汁粉食べて…
マツ耐予選はモニター眺めながら…
どうせ、タイムアタッカーあるからボード出さなくて良いよね~
って碧梟と話しながら写真撮ったらりしてたら…
アタッカー動いて無かったみたいです(笑)
そして、予選も15分しかなかったので、グダグダで終了…
30位って結果に…(笑)
でも、前はそんなに(車的に)速い車では無かったので、頑張れば決勝中順位を上げる事もできるってコトで…
給油;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
高速降りてすぐのガソリンスタンドで10リッター携行缶に入れてきたので、それをどぼどぼ…
あれ?
全部入っちゃった;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
ガソリン入れに行きたくても通路がない;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
しかも、ガソリンチケット売ってるところと、スタンドが全く別方向;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
とりあえず、チケットをダッシュで買いに行き、ガソリンスタンドには碧梟に行ってもらいますた~
帰ってきたら、給油口いっぱいまで入れて…
車体を揺らす!!!!
ナカザワ号より足が柔らかいから揺らしやすい!!!
すげーゆらしにゆらして…
通る人がめちゃくちゃ見てるのも気にせず!!!
揺らしまくり~;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
で、給油口いっぱいまでガソリン入れたら…
10時過ぎだって言うのに…
うちらはお昼ご飯;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
その後だと食べる機会がないんですよ!!
で、お昼は尾道ラーメン!!!
寒い体に温かいラーメンが染み渡ります(笑)
サートラの2本目を見ながら食事(笑)
まぁ、小腹すいたら山賊焼きでも買えばいいや~と思いつつ、ブースを徘徊…
KTCのブースでは…
ソーサーがブレーキローターになっているコーヒーカップがあって…
買っちゃいました(笑)
あと唐草模様なんだけど、よく見ると工具柄になっている風呂敷(笑)
切羽と碧梟は1着500円のつなぎ買ってました~
で、なんだかんだしている間に決勝…
筑波で、ピットロード手押ししたらペナルティー対象って言われていたので、どうしようかと周りを見ていたら…
みんな、ピットロード手で押して歩いてる;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
なので、うちらも手押してピットロードに整列~
ボード用意して、ブリーフィングで
「ポールが2番の位置になります」
って説明があったので、グリット入れるようになったら31番へダッシュ!!!
絶対間違える人いるよな~
って思いつつ、ぴろりんさんが来るのを待ってました~
で、グリットにつくと、ドライバー三人とロド子で記念撮影。
その後、先頭で集合写真を撮るのでダッシュ(笑)
やっぱりグリッド間違えている人がいて直すのが大変そうでした;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
写真を撮った後には車載の電源入れるのにダッシュ;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
車載入れて、スタートドライバー切羽のシートベルト補助してる頃に3分前ボード;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
ピットロードに入る出入り口が1カ所しかなかったので、またまたダッシュ;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
なんともいえないちゅーとはんぱな位置;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
オフィシャルは
「グリットこれで本当にあってるかわからない」
とか言ってるし(笑)
で、ほどなくしてローリングスタート。
この時にはサインエリアには入れないので、スマホだけ置いて人はピットからスタートを見守ります…
そしてローリングスタートは1周で終わり…
先頭が来た!!!
スタート!!!
みんな続々と来る~でも耐久なのでばびゅーんと行かない…
ん???
んんんん??????
なんだか…10位ぐらい以降が来ない…
30秒ぐらい経ってやっと来た~
ん?
またこないぞ???
まだこないぞ???
うちのチーム見逃した???
違うよね??
また30秒ぐらいして2台来てまた後続が来ない…
はい。また、隊列が整わないうちにスタートさせました。
筑波に続いて;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
でもまだ筑波の方がいいですよ~
みんな付いてきてたから。
ほんと空白の空間があるんです。
この時点で私たちの夢は散りました…
ほんとたらればですけどね。
追い上げも何もする事もできず…
3周目にトップに周回遅れにされました。
トップが2分前後で走っているからって2分20秒ぐらいで走ってる人が3周で抜かされるコトはありません。
てか、これでなぜスタートさせたのか…
あと、決勝中、オフィシャルがチケット確認しに回ってきたんですけど…
先に、私は気がついて、1枚余っていた4番のチケットぶら下げてサインエリアにいたから良かったけど…
ピットクルーに配られる3番のチケットはサインエリアに立ち入る事ができない
なんのためのピットクルーなんだよ(-_-;)
ピットイン指示とか、ボードは誰が出すんだよ。
全チームが無線完全配備してるわけじゃないんだよ??
(ちなみに筑波は無線禁止、どっかのチームは使ってたけど)
携帯電話のハンズフリーも聞き取りにくいから結局確実なのはホームストレートのボードになってしまうのに…
ほんとびっくりしたよ~
そのほかにもピットイン義務消化に入ってきたどこぞのチームはエンジン切らずに出て行っちゃうし…
それでもペナルティー出ないし~
どう考えても60以上でピットロード走ってるよね???って車多数…
ちょっと残念な参加者がいたようです…
なんだかんだで忙しくてサインエリア離れられませんでした~
ぴろりんさんや碧梟も手伝ってくれてなんとか無事に記録もすることができました~
そんなんだったので、山賊焼きを食べる機会なく!!
無事にマシントラブルもなくチェッカーを受ける事に…
予選で上に行けなかったってこともあるけど(初岡山)それ以上に、勝負するチャンスもローリングスタートで潰されてしまい…
そのローリングスタートの映像も、スマホの誤作動で消えてしまい(T-T)
私たちの記憶に残るだけになってしまいました~
で、きっとこんなに悔しい思いをしてしまうと…
来年も出たくなるのよね~(笑)
ただじゃ起きませんよ。
記憶からなくす事なんて絶対にしません!!!
失敗があるからこそ次につながるんだから!!!
で、片付けをしていたら、コース上はパレードランしていたけど…
真っ暗(笑)
参加した人にとっては貴重な体験になった事でしょう~
夜のサーキットなんて走れないから~;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
良いなぁ~
で、表彰式が終わり…
ここからがまた、耐久の始まりなのでした~;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2014/12/13 23:02:18
今、あなたにおすすめ