• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたマジェのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

こんな寒い夜は...

もっと寒くなりましょう(*_*)


今回は俺が中1の時に体験した話です。

中学生になり、直ぐに宿泊研修がありました。

研修先は岡山県の東部にあるS学校という、岡山では割と有名な場所です。

夜は宿舎から徒歩10分ほどのところにあるキャンプ場で親睦を深めるという意味も込めてかキャンプファイヤーでした。

クラス毎に集団となって宿舎からキャンプ場まで歩くのですが、その道中で右手側に池、左手側にお墓が2基ほどありました。
(お墓の真正面に池がある)

なんとなく違和感を覚えつつも、さして気にはしていませんでした。


数時間後キャンプファイヤーも終わり、クラス毎に集団となり、下駄箱が混雑しないように少しずつ間隔を開けてキャンプ場を出発しました。

クラスはA~G組まで7クラスあり、俺はA組だったので一番に宿舎へと出発。

先頭で担任が懐中電灯を持ち、集団となり歩いています。

俺は友達と2人でA組の集団から30~40㍍ほど後方を話しながら、かなり離れて真っ暗闇を歩いていた。

すると、行く時に違和感を感じた池とお墓があるポイントにさしかかった...

今でも覚えている...

俺は左手側にある池に引き寄せられるように見て、隣に居た友達に「(キャンプ場へ)行く時ココ気持ち悪かったんよな~ちょうどお墓もあったし。」と言い、友達と右手側にあるお墓を見た...

その時、2人して足が止まった。

墓石の後ろに髪の長い女性が立っていたのだ...

長いボサボサの髪の毛が顔を覆っていて見えないが、生気は感じられなかった。

無言のまま友達と顔を見合せ、「今の見たよな?」と俺が言うと、友達も「居ったよな?」と...

次の瞬間猛ダッシュで2人して走りだし、A組の集団を追い越して宿舎へ逃げ込んだ。


宿舎で同じクラスの奴に話しても「そんなん居らんかった」「先生が驚かそうとしとったんじゃねん?」とか言われたり、B組の奴に聞いても「そんなの居らんかった!」と言われた...

引率の女性の先生はA組の集団に居たり、後のクラスの担任だったので当然そこに居るはずは無かった。


俺と友達は墓石の後ろに女性の姿をハッキリ見た。

果たしてあの女性が何者だったのかは分からない...


思い返せば中1の1年間はよく見えたなぁ...

それはまたの機会にお話しましょうかね。。。
Posted at 2014/01/14 23:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

もっと寒くなろう!

これは俺が体験した実話です。


当時、俺は大学3年。
俺にはM美という彼女(1コ下で社会人)がいた。

ある日、M美が幼馴染みで、まだ誰とも付き合ったことの無いという友達がいて、「(俺の)友達でフリーの人居たら紹介してあげたいんだけど、誰か居ない?」と相談された。

幼馴染みの女の子は名前を忘れたので仮にAとしよう。

地元のツレでフリーのヤツが居たので、連絡取って事情を説明すると、OKという返事だったので、後日4人で遊ぶ段取りを決めた。

俺のツレはM尾。


10月初旬頃、4人の都合の良い日があったので遊ぶことになった。

当時の俺の愛車ローレルでみんなを迎えに行き、ジョイポでプリクラ撮って、ひょんなことから夜景を観に行くこととなった。

運転はオレ、助手席にはM美、助手席の後ろにはA、俺の後ろにはM尾が座り、俺とM美は後部座席の2人をくっつけようと盛り上げつつ、岡山市内にある某夜景スポットへとクルマを走らせた...

あの時、これから体験する恐怖体験を誰も予期していなかったであろう...


市街地から20~30分ほどの場所にあるその夜景スポット、展望台があり、岡山の市街地はもちろん、倉敷方面や天気が良い土曜日の晩なら瀬戸大橋のライトアップまでもが一望できるのだ。

だが行くまでの道が初めて行く人には非常に分かりにくく、道幅も1台分しかないような道がしばらく続く場所だ。

なので訪れる人は多くなく、意外と穴場的な夜景スポットである。


車内は何故か途中から心霊話になっていた。

時刻は22時頃、展望台の入口に到着すると、案の定来客は居なかった。

展望台へはクルマで入れず、クルマを置いて月明かりと星の光の下を3分ほど歩かなければならないのだが、木が生い茂っていて、それらの明かりは届かないのでケータイのライトとクルマに常備していた懐中電灯で展望台まで歩いた。

しばし歩くと広場があり、そこに展望台と遊具がいくつかある。

4人で展望台に上がり、しばらく夜景を眺めた。

やがて、M尾が展望台を降り、鉄棒で遊び始めた。

M尾は高校時代、器械体操部に入っていたので、3人でその技を見物しつつ夜景を眺めた。

鉄棒の隣にはブランコがあるのだが、支柱だけを残し鎖や座る台は取り外されていた。

その日の日中は天気が良く、展望台に着いた時も薄手の長袖シャツがあれば全く寒くなかったのだが、途中から急激に冷え込み始めたと同時に、初めてそこへ連れて行ってくれた人に聞いた、その場所に纏わる"ある話"を思い出してしまった...

急激に嫌な予感がして、ものすごい悪寒に襲われ震えが止まらない俺は「クルマ戻ろう!」と言って、足早にクルマに戻るようにした。

展望台からクルマまで歩いている時にM美が「どうしたの?」と尋ねてきたが俺は「後で話す」とだけ言って、回りを警戒しながらもみんなを驚かせないよう平静を装ってクルマを目指した。


遠くからローレルの鍵をキーレスで解錠し、アンサーバックを光らせて少しでも辺りを明るくしようと何回も解錠ボタンを押した。

来た時と同じように助手席にM美、助手席の後ろにA、俺の後ろにM尾が乗り込むとすぐにドアを施錠し、俺は一刻も早くこの場から離れないとヤバイと直感的に感じていたのでキーを差し込みイグニッション始動!

が...エンジンが掛からない...

キーをオフに戻して、もう1度イグニッション始動!

ウンともスンとも云わない...

おかしい...ヤバイ...

ルームランプも点かない...

みんなに「最近ちょっとクルマの調子悪いんよ~ちょっと待ったらエンジン掛かると思うわ♪」と嘘をついて、運転席の鍵だけ開けてクルマから降りたのだが、キーを差したまま運転席のドアを開けたら、キーが残っているのを知らせる警告音が鳴るのに、それも鳴らなかった。

ボンネットを開けてエンジン見るフリして自分を落ち着かせようとした。

ボンネットを閉め車内に戻り、「特に変わった様子無いからエンジン掛かると思う~」と言いながらルームミラーをふと見たら...

後部座席のAとM尾の間、アームレストの上に白い服を着て長い髪の毛をした女が頭を垂らして座っていた!

見た瞬間に生きた人間じゃないのが分かった俺は即座にルームミラーから目を逸らし、イグニッションを始動すると、エンジンが掛かった!


真っ暗で外灯も無い山道を、ルームミラーも見ずにブッ飛ばして下山していた...

すると、M美が急に自分が体験したことのある心霊体験を淡々と話し始めた...

急なことで俺もビックリして、話を遮ろうとしても話を辞めないM美...

最後まで話し終えると、いきなりM美が「寒い...寒い...頭痛い...苦しい...しんどい...」と震え始めた。

エアコンをONにして、設定温度を26℃にしても、ずっと「寒い...寒い...頭痛い...苦しい...しんどい...」と頭を垂らしているM美...


まずM尾を家に送り、Aを下ろしてからM美を家に送り届けた。

途中から涙を流して震えていたM美が心配で仕方なかった...

俺も帰宅し、M美に帰宅したことを伝える為と、大丈夫か心配なのでメールしてみると電話が掛かってきて、電話口で泣きながら「怖い...怖い...」と言っていた...

それから3日、M美は体調が優れず仕事を休んだ。


俺はどちらかと言うと、そういうのが見えたり感じたりしてしまうタイプで、M美も俺と似た属性のようだった。

後部座席のAとM尾は、見えたり感じたりする体質では無いようだった。

ローレルの後部座席に乗り込んでいた女なのか、はたまた違う何者かなのかは分からないが、どうやらM美が連れて帰ってきてしまったことは間違いないようだった...


あれから6年以上経過したが、今でもあの時のことを俺はよく覚えている。

きっと忘れることは出来ないだろう...





あとがき

俺が今回記した体験をした岡山市内の某夜景スポット...

そこへ連れて行ってくれた人にそこで聞いた、その場所に纏わる"ある話"

実は過去にブランコの支柱で首を吊って亡くなった方が居たり、広場の脇にあるトイレで首を吊って亡くなった方が居たり、それなりにいわくつきな場所という一面もあるそうです。。。
Posted at 2014/01/12 02:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

人生色々...

え~仕事を休んで2日目。

事の発端は火曜日の夜勤中…

腰に鈍痛が(;´д`)

「まぁ大丈夫だろ~」と夜勤をこなす。

水曜の朝6時に夜勤が終わり、そのまま田舎で就寝…

徐々に腰痛が悪化していく(;´д`)

15時に田舎を出て、家の買い物へ親と出掛けるも、腰が痛くてまともに運転できない…

夕飯は家族で外食し、帰宅して駐車場からウチまでのたかだか100㍍ほどを歩くのに5分掛かった(;´д`)

痛くて歩けない…

しゃがみこんで休憩しながらじゃないと歩けない(;´д`)

翌朝、起き上がれない…

仕事を無理矢理休んでペインクリニックへ行き、腰に神経ブロックの麻酔注射を打ってもらった。

すると痛みが軽減され、「これなら動けそう!」と思うも、医師からは1日安静を命じられ、静養することに…

そして本日の朝、仕事に行こうと朝食を食べ、身支度をしようと洗顔していたらくしゃみしたくなって、我慢できずに「ハックション!」

・・・・・

腰が砕けて床に崩れ落ちたorz

くしゃみ1発で見事に痛みがぶり返した( ;∀;)

破壊力バツグンの俺のくしゃみ…

乙!

生憎今日はペインクリニックの休診日(泣)

果たして社会復帰できるのだろうか…?

椎間板ヘルニアは辛いぜ!
Posted at 2013/11/22 13:34:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

楽しかった週末からの~…

楽しかった週末からの~…今宵は夜勤、そして風邪を引いてしまったゆたんぽです(´д`|||)

情けない…


さて、26日の話になりますが、土曜日は前から相方と企画していたお泊まり会をしました♪

参加メンバーはゆたんぽ&相方さん、俺の高校時代の恩師(元ローレル乗り、現31ティアナ乗り)&恩師の相方さん、4人で美作のノースヴィレッヂへ(*^▽^*)

東岡山のトライアルで恩師と合流して買い物して、クラウンとティアナでランデブーしながらノースヴィレッヂまでドライブ!

美作岡山道の熊山ー佐伯区間をブッ飛ばしてやったぜw

ノースヴィレッヂ着いて、チェックインして宿泊するロッジに行くと、宿泊は椿とか言う名前のつけられたロッジで、4人で泊まるには広すぎる広さでした(10人は泊まれるほどの広さ)♪

荷物置いてノースヴィレッヂをみんなで散策してみんなでアスレチックでキャッキャ言いながら遊んで~w

あ、美作岡山道でティアナでは恩師と恩師の相方さんが「ほれクラウン踏むで~!そら行った!」とか話してたそうな( ̄O ̄)

まぁ見事に期待を裏切らなかったようで(^q^)

トンネルの中で踏んでた時にはクラウンが「クォーッて吠えてた!」とかw

ティアナでクラウンを追いかけるのはしんどいそうですww

ロッジに戻ってBBQまで時間があるからUNOして~

18時半からBBQして~食べ終わってロッジに戻ってUNOしながらDVD観つつ宴会スタート(*^^*)

19時45分頃から飲み始めて、UNOしたり談笑しつつ0時頃まで飲んで、お風呂入って出てからも談笑して、1時半頃就寝( ̄q ̄)zzz


翌朝、ゆたんぽは7時前に目覚めてしまい、寝るに寝れなくなってしまったのでうつらうつらしつつ布団で過ごして、8時半になって、ロッジのチェックアウトが10時なので相方を起こすと眠くてグズり始め、「9時になったら起こそうか?」て言うと「うん」と言って寝息を立て始めたので一人で身仕度してると、恩師の相方さんが9時前に起きてきて、クルマに荷物を確認しに行って戻るとゆたんぽの相方も起床して俺が居ないから探してたらしいww

最後に恩師が起床して、片付けしてロッジを出てから改めてノースヴィレッヂを散策し、津山イオンに移動してお昼食べてブラブラして、ランデブーして53号を南下(^^)

岡山ICを過ぎたとこで「このあとどうするかな~」てなって、中庄のサンフラワーでボーリングすることになり、恩師から「じゃあサンフラワーまでキャノンボールしよう!」と提案され、よーいスタートでいきなり恩師は北バイパスを総合グラウンド方面へ…

いきなり別々のルート!

ゆたんぽは180号方面へ行き、西バイパスから新幹線の高架下へ…

で、結果はと言うとクラウン圧勝\(^^)/

ゆたクラ(この名前名乗るの久々w)の到着から遅れること20分、恩師のティアナがサンフラワー到着(^_^;)

4人で5ゲームパックでボーリング大会スタート!

メンバー内でのハイスコアはゆたんぽが4G目に出した145というw

みんなあまり調子よくなかったみたい(´・ω・`)

流石に5Gはやってみるとキツくて、5G終わった時にはみんなお疲れモードでしたわww

時刻は20時、サンフラワーで恩師グループとサヨナラして、ゆたんぽグループは下中野のミスターバークで夕飯食べて、相方を送り届けて23時前に帰宅して楽しいお泊まり会は終了しました。


恩師は来年度から広島県で働くことになってしまったので、今回のお泊まり会を急遽企画しましたが、俺はもちろん、相方も恩師も恩師の相方さんもみんな楽しめたようなので、本当に良かった★

次は4人で何するかまた企画せねば(^^)d

協力してくれたゆたんぽの相方~ありがと~今週末はリアル脱出ゲーム楽しまなきゃね♪


追伸、宴会ではゆたんぽが一番飲んでた模様…

あ~楽しかった!
Posted at 2013/10/28 22:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

血は争えない…のか?

ゆたんぽです( ´∀`)

またの名をガオーとも言うww

仕事してたら一通のSMSが届きました。

送信主は親父

大雑把に内容を書くと、「タイヤの安いとこ教えてくれ!」と…

そりゃネットに勝る安さは無いので、「ネットで買って持ち込みで交換してもらうのがベスト!」とゆたんぽは親切に伝えるw

すると、「どこ持っていけばえんか分からんし運べん。」とf(^^;

困ったΣ(´□`;)

とりあえずABやらタ●ヤ舘などのカー用品店は高いと伝えると、「お前はどうしているんだ?」と…

まぁそうくるわなw

「ネットで買って車屋で働いてる後輩のとこで交換してもらっとる。」と言うと、「そうか~」ってw

親父の友達で車屋してる人居ったから、その人に頼んだら~って言ってみたら、「車屋辞めて農機具売っとるから無理じゃ!」だと(´・ω・`)

あら、廃業させちゃったのねww

カー用品店で買うのとネットで買うのとでいくらぐらい違うのか教えてあげたら、「そんな違うなら店で買わん!もう安ぅてえぇ!あと、窒素入れて欲しい!」とw

こんなやりとりをしてたら、親父からいきなり電話掛かってきて…

ブリヂストン勧めたら「高けぇ!」と一蹴された(´д`|||)

「なら海外でもえん?」て聞いたら、「海外タイヤでもなんでもえぇわ!でもハンコックは要らんで!」って…

なんでも良くないやん( ̄O ̄)

てかハンコック知ってたんや親父ww

「ハンコック履いたことあるけど、意外と悪くなかったよ~」て言ったら、「安いんならハンコックでもえぇか!」て、意見がコロッと変わったw

オレ「でもハンコックそこまで安くないよ?」
親父「ならえぇわ!やっぱ国産がえぇな~トーヨーとかでえぇんやけどなぁ。」

・・・あぁ、そうですか( ´_ゝ`)

オレ「で、因みに何インチ?」
親父「分からん」
オレ「・・・」
オレ「インチによってタイヤの値段も、交換の工賃も変わるよ?」
親父「ワシそーゆーの分からん」

え~昔13クラウンの時にBBSのアルミ履かせてたやん(--;)

親父「今のクラウン…」
オレ「クラウン!?」
親父「今の型の…」
オレ「現行クラウン乗っとん!?」
親父「いや、今の前の型のクラウン」
オレ「あぁ20クラウンか。」

親父…17クラウンから20クラウンに乗り換えてたんか…

ウチ離婚してて、親父出てるから知らないんだよね~

親父は俺が18クラウン乗ってることも知らない…はずw

オレ「で、ロイヤル?アスリート?」
親父「ロイヤル」
オレ「その型のロイヤルは16インチと17インチのホイールがあるんやけど、どっち?」
親父「分からん」
オレ「・・・」

あれ…ウチの親父、クルマ好きやったはずなんやけどなぁ(;´д`)

オレ「とりあえずタイヤにサイズ書いてあるから見といて!分かったら一応こっちでも色々リサーチしとくわ。」
親父「了解」

う~ん、どうもアテにならんな…

てことで、ネットでサクサクっと16インチと17インチのロイヤル純正アルミの画像を見つけて、メールに画像を添付して送ってみると、親父からの返信で、親父のクラウンは17インチであることが判明。

インチが分かったところで、とりあえず何かあったらまた連絡すると親父が言うのでそこでやりとり終了。

親父、クルマ好きやと思ってたんだけどな~違ったんかな~?

もう51やしクルマどうでも良くなっただけなんかな~?

俺が2歳ぐらいの時に白の13クラウン買ってBBSのアルミ履かせてた。

8歳ぐらいの時にガンメタの14クラウンの乗り換えて、外から全く中が見えん透過率のフルスモークで乗ってたなぁ。
前面にも貼って6面完全フルコーww

16歳頃、白一色の17クラウン ロイサルに乗り換えて、ドノーマルで乗ってた。

そして今、20クラウンに乗ってる…と。

2年ぐらい前に親父から、「ワシのクラウン要らんか?」って言われたことがあって、でもその時俺は今の愛車18クラウンだったし、やんわりと断ったんだよね(^^;

きっと、この時期に17から20クラウンに乗り換えてたんだろーなー。

17クラウンを譲るって話があった時、次は何に乗り換えるんかなーって内心気にはなってたんだけど、まさかまたクラウンとはね~

まぁ予想通りだな(^^;)))

やはり俺のクラウン好きは親父から来てるんだろうなーと思ったゆたんぽでしたw

こうなったらミニバンはお預けして21クラウンに乗り換えてやろーか(^q^)!?
Posted at 2013/09/17 20:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@317の父さん
なんという行動力w」
何シテル?   12/10 14:53
の~んびりやってます(*´ー`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025おしょうがツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:47
トヨタ(純正) ヘッドランプレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 13:34:14
Levolva / SOVIE ラゲッジルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:13:35

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
【伍号機】平成29年式 納車時走行距離28,935km 拘りポイント ・後期型(コレ絶 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【肆号機】平成25年式 2015.7.17納車 納車時走行距離11762㎞ 参号機クラ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
母親の実家の車 俺が中3の時に13系クラウンから乗り換えた前期マークⅡ 中2の終わり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
【初号機】平成4年式 2005.6.21~2006.2.28所有 人生初の愛車 千 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation