• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたマジェのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

久々密会♪

今週は夜勤無しのシフトで、おまけに仕事も忙しく疲労困憊なゆたぽんです(´Д`)

本日は遅番…(´;ω;`)


さてさて、昨夜は久し振りに恩師と密会してました(=`ェ´=)

恩師とは、オレが高校2年の頃にお世話になり、高校卒業後も何かとお世話になっている方です☆

恩師の愛車はC35ローレル club S



でした…

9月にローレルは退役し、今は…



J31ティアナ 230JMに乗っています(* ̄∇ ̄)ノ

まぁ一応ローレルとセフィーロの後継車種なので無難な乗り継ぎ…か!?

ティアナが登場してから「FFだしエンジンもV型だし、ローレルの要素が無いのに何が後継だ!」と思ってましたが(;´д`)

あ、でも230に関しては4速ATってことはローレルの要素があるな(。-∀-)w

因みに恩師はC33ローレル→C35ローレル→J31ティアナと乗り継いでいるLaureler(・∀・)

今回はちょっと用事があり会ったのですが、せっかくなんで夕飯を食べることに(^^)

以前1度だけ彼女を先生に会わせたこともあったので、彼女も誘って3人で夕飯を食べることにしました\(^o^)/

クラウンでくら寿司行って談笑して食べて、ティアナと彼女のクルマ置いてる場所に戻り、駐車してたら…

「カリカリッ」と変な音が…

2人とも気付かなかったようなので前進してもう1度下がると今度は…

「ザザッ!!」

助手席の彼女と後部座席の先生から「うわ~…」という声がww

まぁ見事に輪止めにマフラーのタイコが擦ってましたな(^^;;

そんなことは気にせずw、ティアナに座らせてもらってティアナとローレル、ティアナとクラウンを比較したり色々と話しました(〃^ー^〃)

実はオレの彼女、直接ではないものの仕事上で先生と繋がりがあるんですよ~(☆o☆)

前に1度会わせていたこともあり、彼女も緊張せず話せたんじゃないカナ(*´ー`*)!?

時間も時間になってしまったのでお開きにして、帰宅しました⊂(^(工)^)⊃


ティアナ良いね~

日産独特のツメの甘さが細部に見られたのも良かったww

てか室内広いわ!!

ゼロクラを遥かにしのぐゆとり(@ ̄□ ̄@;)

流石は日産が創った「おもてなし」ですな!!

Posted at 2012/12/21 09:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

香川へ遊びに行こう!!

これは先週土曜日(8日)のお話です。。

彼女のクルマ、彼女の運転で香川へ行って参りました(*^^*)

9:30頃お迎え来てもらい、早島ICから高速に乗りまして~与島に寄り撮影会しました♪



坂出北ICで降り、日の出でかけうどんを食す!!

続いて、イオン綾川の近くのうどん屋(名前ど忘れw)で釜玉を食す!!

お腹も満たされたので、イオン綾川をブラブラ♪

彼女の大好きなEXILEのベストアルバムを割り勘で購入し、早速聴きながらドライブ(=`ェ´=)

今回の目的はうどんではなく、国営まんのう公園のイルミネーションです☆









キレイやった~(〃ω〃)

で、夕飯は一鶴で鶏を食す!!



親と雛、むすびを注文し一緒に分けあって食らいました(*´ー`*)

久々に食べましたが…辛かったww
二人とも辛いの苦手です(..)

けどまいう~でしたな!
あの脂にキャベツやむすび(おにぎり)を浸して食べるの好きなんですよ( ̄▽ ̄)b

おまけに二人ともアゴがあまりよろしくないwので、親は苦戦して食べました(爆

雛サイコー(*≧∀≦)

そして、彼女がリサーチしてくれていた宇多津?坂出?の山の上にあるチャペルに行きました♪

ココ、恋人の聖地なんだそうで、南京錠に互いの名前や記念日、メッセージなどを書いて、南京錠を掛けて行けるんですよ!!

山行く前に彼女が百均で南京錠とマイネームペンを購入していた理由が最初分からなかったのは内緒で(^^;;

9月に徳島の眉山へ夜景を観に行った時も、多くのカップルの南京錠があり、その時は知らなくて準備できてなくて…

今回は、「ずっと一緒に居られますように♡」と願いを込めて、二人の名前や記念日を書いた南京錠を残すことが出来ました\(^o^)/

今回の香川は彼女に任せっきりプランな上に、クルマ出してもらって運転までしてもらい、本当に感謝です(〃^ー^〃)

さぁ来週はX'masですな~!!

皆さんはいかがお過ごしの予定でしょうか(*''*)??

童心に還ってサンタさんに欲しいものをおねだりしちゃいましょーww

ボクのとこにはサンタさん来てくれるのかな|ω-`)??
Posted at 2012/12/16 01:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

広島へイルミネーションを観に行こう!!

冬に恋しいのはゆたんぽ…ボクゆたぽん(^ω^)w

本題!

昨日は彼女と広島の「国営備北丘陵公園」にイルミネーションを観に行ってきました★

天気が若干怪しかったのですが、彼女は晴れオンナなんで大丈夫だろうとww

午前中から合流し、お昼一緒に食べてちょこっとフラフラして、行きは下道で院庄ICへ(=`ェ´=)

岡山ICから庄原ICまで高速使って行っても良かったんだけど、中島ブロイラーで肉買いたかったんだな(^q^)

食いしん坊万歳\(^o^)/

中島ブロイラーでなんやかんや買って、院庄ICから高速に乗り、大佐SAで買い物して、ペース配分を誤ったのでちとペースアップしてかっ飛ばしてると、東城の辺りから道路脇や山肌に雪が(`ロ´;)

このまま進んでも大丈夫なんか!?と焦るが、冬タイヤ規制も出てないし大丈夫か!!とペースアップw

17時前に目的地に到着し、イルミネーション点灯の17時30分をワクワクしながら待ってました((o(^∇^)o))









キレイでしたよ(*^^*)

いっぱい写真撮って、イルミネーション眺めて、たっぷり堪能して20時に岡山を目指して出発⊂(^(工)^)⊃

が…激しい霧により視界不良Σ(-∀-;)

備北丘陵公園も霧に包まれており、「こりゃ高速ヤバイやろな~下手したら雨が凍るかもな~」とか考えながら走り、高速乗ってからクルマの外気温計を見ると1℃…

いやいやいやいやww

濃霧による視界不良と雨によるウェットでペースがなかなか上げれず(´Д`)

岡山県に入ったら霧も晴れたのでペースアップし、岡山道でまたも何故かスピードメーターが数字の無い場所を指しまwww

中島ブロイラーで買ったからあげをつまみつつも、夕飯を食べていなかったので、倉敷ICで降りて一風堂でラーメン食べようかと思ったけどモスバーガーへq(^-^q)

モスで食べて帰宅~彼女とバイバイ゜゜(´O`)°゜

何年も前から行ってみたかった国営備北丘陵公園のイルミネーション…

最愛のひととやっと行けました(*≧∀≦)☆

彼女も喜んでくれたので良かった(〃ω〃)

黎さんもいち君で来られていたようですが、まぁあれだけ人が居たらお互い近くに居たとしても気付きませんなww
Posted at 2012/12/03 21:12:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

京都へ紅葉を見に行こう!!

ゆたぽんです(* ̄∇ ̄)ノ

11月24日・25日、1泊2日で彼女と行って来たので、とりあえず大まかな日程紹介でも(=`ェ´=)


[24日]

2:45 起床

3:35 自宅出発

4:00頃 彼女宅到着

R2~ブルーライン経由で備前ICより4:35頃山陽道へ

6:35頃 名神高速京都東ICで降りR1へ

7:05頃 彼女が調べておいてくれた京都駅付近の駐車場に到着→京都駅より電車で嵯峨嵐山駅へ

天龍寺、竹林の道、渡月橋付近を散策し、12:50頃京都駅へ向け嵯峨嵐山駅を出発

バスにて清水寺へ

16:30頃 タクシーで駐車場へ移動

17:30頃 駐車場より徒歩で地下鉄の七条駅まで行き、祇園四条駅で下車、京都の旅行本で行くと決めていた河原町近辺にある「鳥じん」というお店で食事

20:00頃 バスで京都駅へ戻り、駐車場へ戻りクラウンで将軍塚大日堂を目指し出発

が…将軍塚まで残り600㍍辺りから将軍塚を目指す車両による渋滞で停滞し、最終拝観受付の21時に間に合わず(;o;)

京都の夜景だけを眺め、22時過ぎに宿泊先にチェックイン


[25日]

10:00 宿をチェックアウトし、岡崎の市営駐車場(平安神宮傍)にクラウンを投げ、徒歩で永観堂へ

12:00前 バスで新京極・錦市場へ移動

プリ撮ったり、京都の旅行本で見たお店でランチして、錦市場で食べ歩き&お土産を物色

15:45頃 大丸からタクシーで駐車場へ移動

16:15頃 クラウンで将軍塚大日堂へ夜間特別拝観を見に移動

17:00前 無事到着、日暮れ前の京都を一望し、一休みして将軍塚大日堂の夜間特別拝観をリベンジ成功(^^)v

18:00過ぎ 将軍塚大日堂を出発、京都東ICを目指しR1をのろのろ走行…

途中で見つけた餃子の王将で夕飯w
岡山の店舗では食べれないメニューいっぱい\(^^)/
味も(o^-')b グッ!!

20:00頃 京都東ICより名神高速に乗り、彼女がレンタルしてきてくれていたお笑いDVDを観ながら岡山を目指す

西宮名塩SA、三木SA、龍野SA、瀬戸PAと寄り道し、山陽ICで下道に降り、23:30頃彼女のお家に到着し、0時に帰宅…前に岡山ドーム前で26日より値上げとのことなので給油し帰宅。。。


こんな感じで、今日は夜勤ですヾ(´▽`*)ゝ

夏にふと本屋で旅行本を見て、「一緒に行けたらな~」と軽い気持ちで思いつきで話してみたら「行きたい!」と好感触な反応があり、今回の旅行に至ったわけですが、連れて行ってあげれて本当に良かったです((o(^∇^)o))

一緒にプランを練ったり、彼女も色々と下調べしてくれたり旅のしおりまで作ってくれたりと、楽しみにしていてくれたことが伝わってきていました!

プラン通りに行かないこともありましたが、ほぼプラン通りの旅行になったので良かったと個人的には思います(^_^)v

今回、嵯峨野のトロッコ列車に乗れなかったのは非常に残念…それは俺のリサーチ不足によるものなので、彼女には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですね(T^T)

次回は是非ともトロッコ列車に乗せてあげたいです!!

次回の京都は桜の季節になるか、再び紅葉の季節になるかは未定ですが、今回の経験を踏まえて、より良い旅行になるよう、彼女に喜んでもらえるようにしたいと思いましたU^ェ^U

今回の旅行も本当に楽しく、ふたりの良い思い出がつくれました♡


「もみじの永観堂」と言われるだけあって、永観堂の紅葉が今回訪れた場所で最も良かったと思います。

将軍塚大日堂の夜間特別拝観もとても良かったですよq(^-^q)





あとがき

行きしなの道中、何故かタコメーターが赤い部分に入ってスピードメーターが数字の無いところを指してみたり(爆)、京都では渋滞で亀さん走行したり、山道踏み散らかしてみたり(爆)、帰りの道中もスピードメーターが平行に近い場所を指してみたり(核爆)してましたが、燃費は11伸びました\(^^)/

あと、77000㌔撮り逃がしました((T_T))
Posted at 2012/11/26 18:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

ミシュラン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

あります

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

氷上や雪上は走っていないが、ドライやウェット路面ではグリップ性能、安定性とも何の不安も無く、長距離もストレス無く、ロードノイズも静かで良い印象でした

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。

メーカー/車名/年式:TOYOTA/クラウン/2004年式

タイヤサイズ(前):215/60R16

タイヤサイズ(後):215/60R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてくださ
い。

通勤・レジャー・普段遣い

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。

氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事は ミシュラン最新スタッドレス 「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター! について書いています。


Posted at 2012/10/16 19:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@317の父さん
なんという行動力w」
何シテル?   12/10 14:53
の~んびりやってます(*´ー`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025おしょうがツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:47
トヨタ(純正) ヘッドランプレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 13:34:14
Levolva / SOVIE ラゲッジルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:13:35

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
【伍号機】平成29年式 納車時走行距離28,935km 拘りポイント ・後期型(コレ絶 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【肆号機】平成25年式 2015.7.17納車 納車時走行距離11762㎞ 参号機クラ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
母親の実家の車 俺が中3の時に13系クラウンから乗り換えた前期マークⅡ 中2の終わり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
【初号機】平成4年式 2005.6.21~2006.2.28所有 人生初の愛車 千 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation