• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたマジェのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

寸前の出来事...

楽天でポジ球用に5WのLED買いました。

仕事から帰宅すると届いていたので早速交換♫

まずは片側だけサクサクッと交換して点灯確認!!

ん〜明るい…イイね(*´ω`*)

左右見比べても明らかに明るいヾ(*´∀`*)ノ

残る反対側も交換して点灯確認!!

クルマから2メートルほど離れて左右の色合いを見てたら、先に交換した方が急にストロボを始め、「シューッ」という音が…

何だ?と思いクルマに近付くと焦げ臭い…と思ってたら煙モクモク(´°ω°`)

マジかー!!

急いでライト消しました。

触れないぐらい発熱してたんで放置して、直ぐに楽天の購入ショップに電話(♯`∧´)

事情を説明すると平謝りされてから再度新しい物を発送、そして返送用の封筒を同封するから返送して欲しいとのこと…

電話が終わってからウェットティッシュ持ってLED球を掴んで外して、とりあえず今まで使ってたLED球を取り付けて点灯確認すると、ちゃんと点いたので車両側に被害が無く一安心(´・ω・`)

外したLED球を見てみると、SMDが焦げてました。

接触不良かな?

今回は事なきを得たから良かったものの、これがもし走行に使用中だったら気付かずに、下手したらそのまま車両火災にも成りかねなかったなと、ちょっと怖くなった。

今回買ったショップで過去に同じ種類の3Wの8000Kとアンバー買ってて今も何事も無く使用してるけど、今後気をつけてなきゃな…
Posted at 2016/03/10 18:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

洗車場での出来事…

休日だというのに平日と同じ時間に起きて洗車しに行ったゆうたですʕ•ᴥ•ʔ

休みの日でも6時過ぎには一旦目が覚めてしまうのは生活習慣のせいでしょうか?w

7時過ぎに洗車場に着いて洗車して、拭き上げスペースに移動して拭いてると、兄弟車が入ってきて洗車し始めた。

前期のプラチナセレクションか〜
ん?なんか車高低いな〜
気のせいか〜?

なんて思いつつ、でも隣のブースで同じ車種が洗車してて、見比べると明らかに車高が違うのでローダウンしてるな!と(`・ω・´)b

洗車終わってコッチ来たら話してみたいな〜と思って、のんびり丁寧に拭き拭きw

めっちゃゆっくり拭き上げてたけど俺終わっちゃった…

一服してCCウォーターゴールドもやろう\\\\٩( 'ω' )و ////と思って、シュッシュして拭き拭き!

ピッカピカになりました(・∀・)♪

たまらん(*≧∀≦*)

一方、兄弟車のオーナーさんは依然洗車中…

仕方ない、話しかけるの諦めようか…と道具を片付けして一服してると、隣のスペースにやってきて、オーナーさん喫煙スペースにやってきた!

チャンス╭( ・ㅂ・)و ̑̑

話しかけてみた。

※☆マーク=お兄さん

俺「お兄さんのクルマ車高下げてます?」
☆「バネ交換っす!」

から始まり、兄弟車だから基本は同じなんで情報共有したり色々とクルマ談義しました(●´ω`●)

話の途中で、

☆「コレ買ったの東岡山のディーラーで、買ってからも何かあったらちょくちょくお世話になってるんですよ♪」
俺「俺もそこのディーラーに友達おるよ〜もう辞めちゃったけど」
☆「僕がお世話になってる人も辞めちゃったんです…◯◯さん」
俺「えっ!?◯◯!?」
☆「えっ!?お知り合いですか!?」
俺「中学の同級生だよ!マジか!」

2人してまさかの展開に爆笑して、そこから更に話が盛り上がっちゃいました(๑°艸°๑)

気付けば2時間近く話し込んでしまってたw

初対面だけど話が盛り上がって時間忘れてたわ〜(*ノ∀`*)

乗り換えてから初めて同車種のオーナーさんとお話出来て楽しかった♪

話し掛けて良かった( ´艸`)

彼も時間がある時は同じ洗車場でやってるみたいなんで、また遭遇する機会があるだろうし、同車種のオフ会行ったこと無いから行ってみたいなんて言ってて俺も興味あるから、また会えたらクルマ談義出来ると良いな₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

洗車好きとしては彼に言われた「めっちゃ丁寧にキレイにされてましたね♪」は嬉しい褒め言葉でしたwww
Posted at 2015/08/22 18:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

Last Run...

明日、クラウンを手放す予定です。

次期愛車が来週納車になるのですが、それまで代車が借りられなければ通勤出来ないので、もし明日代車が手配出来なければクラウンはもう数日乗りますが、恐らく明日お別れします。

いよいよお別れか…ということで、Last driveに鷲羽山へ行ってきました。







スカイラインをSモードで軽快に流しましたが、やはりリアの足回りは限界に達しているようで、ギャップを吸収出来ずになかなかのじゃじゃ馬でした(´・ω・`)

それでも@@0キロで攻めれて楽しめるクルマ…クラウンは本当に素晴らしいクルマです!

次のクルマではとてもじゃないけど軽快なワインディング走行は出来ないので、最後に堪能しました♪

下山して古城池から笹沖方面へ走ってると、異様なクルマが停まってました。

それは若草色クラウンʕ•ᴥ•ʔ

初めて実車見た!

微妙だったw

もう納車されてたんだな〜てことは、空色クラウンももう走ってるのかな?

それからガソスタを求めて彷徨い、給油して出ようとしたら20クラウンのパンダが入ってきて俺の行く手を遮り…Lastナンパwww

ナンバの交差点でスライドしたんだけど、運転手のポリさんにガン見されてたの気付いてたんだよね(´・ω・`)

もう車内に荷物片付けて空だったもんで、トランクにもグローブボックスにも何も無かったので残念ポリさんwww

一応免許証の照会と車検証を確認されて、世間話して解放されました。

クラウンはホントよくナンパされたな〜(*∩ω∩)

次のクルマはどこからどう見てもドノーマルなんで、さらばポリさんw

バイパス流して岡山へ戻ってると、異様な雰囲気の35GT-Rが前の前に居たので気になって気になって…前の車をオーバーテイクしてGT-Rの後ろに入ったら予想的中!

まさかのGT-R nismoでした(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

盗撮したんですが、オーナーカーなので掲載は控えておきます。

岡山にもGT-R nismoのオーナーさんが居たことに驚きです…!

クラウンオーナー歴5年4ヶ月余り、購入後の走破距離約113,000キロ…

憧れのクルマのオーナーになれた俺は幸せなカーライフだったと思うପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
Posted at 2015/07/11 22:33:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

10

今日は自分にとって゛ある節目゛の日であります。

免許を取得して今日が丸10年なのです(*^^*)

早かったような、まだそんなもんか…って心境です。

忘れもしない、高校3年の2月2日。

中3から高校卒業までのトータル4年間、同じクラスで供に学んだ友達と備岡へ入所。

俺の担当教官はなかなかの美人←コレ重要www

友達はオッサン教官でした(((^^;)

のんびりマッタリと通い、順調に実技と座学をこなし、3月半ばに卒検に合格し何事も無く卒業。

すぐ免許センターへ行っても良かったけど、一緒に入所した友達が「一緒に行こう!だから待って!」と言うので待つこと約2週間…

やっと友達も卒業し、その翌日バスに揺られて一緒に御津へ行きましたよ(^^)

結果はまぁ2人とも無事合格♪

俺は余裕で受かった自信あったけど、友達は終わってから「ヤバイ…落ちたかも…」とか言ってたっけw

そんなこんなで免許を取得し、その週末には俺は大学の入学式( ´_ゝ`)

免許を取得してから入学式までの間に、通学用の原チャも購入したのに、入学から1ヶ月弱は自転車で通学しましたwww

流石にしんどくなってGW前には原チャ通学を始めましたが(^^;

免許取得後、公道デビューしたのは母親の実家の110系マークⅡでした。

いきなりバイパス走って福山まで運転させられたw

もちろん帰りも(´-ω-`)

個人的には「まぁこんなもんか」程度にしか感じなかった記憶が( ´,_ゝ`)

あれだけ小さな頃から「早く免許取って自分で運転したい!」と思ってたのに、呆気ないものですなww


ここらでまずは愛車遍歴でも(^^)/

2005年6月
初号機となるHC33ローレル メダリストが納車♪


オーディオは新品で買ったALPINEの2DINデッキ、フロントスピーカーは恩師より戴いたALPINEのものを装着し、ホイールも恩師から譲ってもらった17inchのIMPULのメッシュを履かせ、夏休みをフルに費やし恩師から戴いたEGシビックの社外フロントリップをワンオフで純正バンパーにドッキング!

古いクルマ故の車両トラブルが頻発し始め、乗り換えを決意!

2006年3月
弐号機HC35ローレル メダリストに乗り換え♪


もらい事故で廃車になるまでの約3年10ヶ月の間に、大きな事故という事故はしなかったけど、大学4年の冬、大雨で原チャで行くのが面倒だったのでクルマで行って、友達の住むアパートの前に勝手に駐車させてもらって(友達には許可を得てるがアパートの管理人には無許可ですw)、帰ろうとバックしてたら自転車の大学生が飛び出してきて、慌ててハンドル切ったらアパートの横の川に左フロントタイヤが脱輪!

それで左フロントバンパーを傷モノにしちゃいました(ToT)

結局直すつもりがそのまま廃車になったわけですが(爆)

大学を卒業し、社会人となり通勤で毎日乗るようになります(* ̄ー ̄)

2009年12月、出先で隣に駐車していたクルマに右リアのドアをぶつけられ、相手に実費で直してもらいました。

2010年元日、またも出先で直したばかりの右リアのドアを、今度は隣のクルマにドアパンチを喰らい、塗装が飛んでエクボができる((T_T))

幸いなことに、2件とも俺が車内に居たので逃げられずに済みました…

そして2010年1月末、仕事の帰り道、優先道路を走行中、一時停止を無視した軽四に右側から突っ込まれ、ボディ全体に歪みが生じ、ローレルは廃車になりました(´;ω;`)

2010年2月末
参号機であり今も乗っているクラウンが納車♪


2012年の年末に、自分の不注意でオカマ掘ってしまい、初めて自分の過失での事故を経験…

保険で直し、保険料に泣かされるwwwww

どの愛車もフルノーマルで購入し、コツコツやったのでそれなりに愛着もある反面、投資もそれなりなわけで(/´△`\)

クラウンに注ぎ込んだカスタム費用だけで、初号機のローレルが4台買えるしwww

保険を除いた維持費に関して言えば、ローレルは2,000cc、クラウンは3,000ccなので自動車税は約1万ちょいの差額はあるけど、いかんせんクラウンは燃費が良い!

ローレルも燃料はハイオク指定だったので当然ハイオクしか入れてなかったけど、リーンバーンエンジンで燃費が良いと言えども通勤では頑張って伸ばしてリッター10ちょい(^^;

その点クラウンは、特段エコ走行を心掛けなくても通勤でリッター10オーバーなんて余裕♪

エコ運転を心掛ければ夏場にエアコンONで通勤してもリッター12は全然伸びちゃうからビックリ!

そう考えるとローレルよりクラウンの方が維持費は安いかもしれません…


続いて、この10年間に警察のお世話になった回数ですw

違反切符→2回
口頭注意→1回
警告→1回
職務質問&車内検索→数知れずww

初めて違反切符を切られたのは社会人になってからのこと。

忘れもしない2009年7月27日の朝、通勤中に脇道から大通りへ出る一時停止で、大通りにクルマが居なかったので完全に停止せずクリープで進入したら背後から白バイが( ̄□ ̄;)!!

一時停止無視です。

月曜の朝からかよ~金曜は誕生日なのにとんだ誕生日プレゼントだ!なんて思ったから鮮明に覚えてますw

2回目の違反切符は確か2011年の1月だったかな?

真夜中に玉島で女の子と遊んでてw、大通りから脇道へ曲がったらパトカーと遭遇!

「まぁ何も怪しいことしてないし~♪クルマは怪しいかもしれんけどw」って女の子と話してたら、いきなり背後でピカピカし始めて、マイクで「クラウンの運転手さん、路肩に停車してください~!」と…(;´_ゝ`)

なんでや(*`Д´)ノ!!と思いつつ路肩に停車して待ってると、警官に「免許証持ってパトカーの後部座席に来てもらえますかー?」って…

仕方なく従ってパトカーの後部座席に座りましたよ。

以下、ポリとのやりとり↓
P「お急ぎでしたか~?」
俺「いや、別に。」
P「先ほど大通りから左折される時、一時停止されてませんよね!」
俺「え?減速して左右確認して曲がったけど?」
P「ええ、減速されたのはこちらでもハッキリ確認しております。でもお兄さん、赤点滅なので減速じゃなくて一時停止しないといけないんですよ!」
俺「へ?そーなの?」
P「ええ…」

実はその時まで赤点滅は一時停止しなければならないって本当に知りませんでした(´д`|||)

教習所で習ったはずなんだろうけど…

俺「あ、そうですか…非を認めますので、手続き進めてください。」
P「隣の彼女さん?きちんと送り届けてあげてくださいね。」

俺内心「彼女ぢゃねーしwww」

1人は手続きを進めながら、もう1人が、

P「いいクルマ乗られとるなー!」
俺「いやいや、同じクラウンじゃがw」
P「いやぁ、こんなのと一緒にしたらいけんよ!」

から始まり、しばらくクルマ談義しましたwwwww

ということで、違反切符は一時停止無視で2回。

口頭注意を受けたのは確か大学2年の時、原チャでの通学中のこと…

総合グラウンドの武道館側の交差点で、右折レーンが多かったから左折レーンから右折したら、背後から白バイが来てマイクで停止命令を受け、白バイ隊員さんに軽くお説教くらって反省してたら、「反省してくれてるようだから、今回は切符は切らずに注意だけにしとくよ!今後しないようにしてください!」と言われ、違反切符は切られずに解放されました。

それ以降、どれだけ混んでいようとも右折レーンに並ぶようになりました。

次に、警告を受けた時のお話です…

記憶が定かなら、2011年の4月だったかな?

その日は夜勤なので14時前に家を出て通勤していました。

市内某所の片側2車線道路の右車線を走行中、いきなり俺の目の前に「止まれ!」と書かれた赤旗を持った警官が飛び出してきたのです!

はぁッ?と思ってσ(´Д`)??ってやったらポリが大きく頷くので、誘導されるがまま交番へ…

俺「なに?」
P「お兄さん!カーテン!走行中は開けといてもらわんと~!」

その頃はまだカーテンが違法とされていなかったはずです…

P「どうしてカーテン閉められとるん?」
俺「太陽が眩しいからだけど?」
P「眩しいのはわかるけど、閉めてたら見えんじゃろー?」
俺「いや、これ見えるよ?」
P「ちょっとカーテン開閉してみせてくれる?」

言われた通りシャッシャッとカーテンを開け閉めして見せる。

P「中からどんな風に見えるか見せてもらえる?」

ドア開けてカーテン閉めた状態で、中からどんな風に見えるか確認してもらう。

P「…確かにこのカーテンなら見えますね…でもカーテンは取締の対象になるので…」

このポリさん、見えるって認めましたよ(^w^)
しかもカーテン越しにも見えるのが確認できて困っておりましたwww

P「この場でカーテンを外して戴けたら違反切符は切らずに警告という形を取らせていただきますが、いかがでしょうか?」
俺「それって違反にならんのよな?」
P「はい…」
俺「なら外すわ!」

ソッコー外す。

俺「これでええん?」
P「はい、では警告証を発行しますので、免許証を持って中にお入りください。」

交番の中に居たポリさんに「では、外で説明を受けた通り今回は警告ということになりますので…」と言われ、「これから夜勤やけ早く処理進めて!」と作業を促し、警告証にサインして解放されました。

最後に職質&車内検索…

これはもう覚えきれませんw

ただハッキリ言えること、それはクラウンに乗り始めてからしか経験が無いということですwwwww

この10年間にお世話になったのはこれぐらいです。


今年、3回目の免許更新です。

もちろんゴールドにはなりません…


これからも、のんびりまったりとカーライフをエンジョイしていこうと思います(*・∀・*)

とりあえず明日はお昼頃にハートアップでブツの取り付けしてもらって、近いうち抵抗が届き次第リアウィンカーのLED化敢行なので、チマチマと1/1おもちゃをカスタムしますwww
Posted at 2015/03/28 20:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

腹ドンッ!

そういえばクラウンに乗り始めて5年を経過していたことを先日思い出したゆたクラです(*´ー`*)

納車時のODOは13,419㌔でした。

そして今日現在のODOは…いくらだ?

O2センサー直してから満タンにしてTRIPにして走ってたので定かではないけど、約119,600㌔といったところでしょうか。

よく走ってますwww

車検も再来年の2月まであるし、悪いところは修理したし、とりあえず直ぐに乗り換えることは無いでしょう…たぶんね(。-∀-)

そろそろミニバンに落ち着いた方が良いのではと思う反面、20クラウンのロイサルか21クラウンのアスハイもしくはダウンサイジングターボEgを積んで登場するアスリートⅡも欲しいわけで…

でも実は、大本命はビッグマイナーしたての51フーガだったりwwwww

まぁまだ先の話ですわ。


さて本題w

今日の昼は外食しまして、お店を出ようと駐車場内を20
㌔ほどで走行していたところ、急にフロントの接地感が無くなったと同時に「ドンッ!」という大きな音と衝撃( ̄□ ̄;)!!

「えっ?何だ?まさか何か轢いたか(;・ω・)??」と焦ってクルマから降りてみると…

地面がやたら近い!

いや、腹下着地してるΣ( ̄□ ̄;)

そうなんです、私ヤッちゃったんです…

傾斜のキツいスロープになっているのを知らずに、そのまま突っ込んで腹下を強打!

腹下が着地して動けなくなって停車したのか、音に反応して即座にブレーキ踏んで停車したのかは自分でも分からないけど、かなりの勢いで腹ドンッ(。´Д⊂)

とりあえず同乗者に降りてもらってクルマを少しでも軽くして、フロントリップを擦らないように慎重に前進してみる。

すると後方から母親の「あぁ~!」と言う声と同時に「ザザッ」という音が…

降りて確認すると今度はマフラーのタイコが着地ww

リアアンダースポイラーも地面とのクリアランス数ミリwwwww

前進で脱出するのは不可能と判断し、今度はバックでの脱出を試みる。

フロントリップが擦らないか見てもらいながら後退していると腹下から「ガリガリッ」…

もう無視して更に後退していると、今度は「シャッ」という聞き慣れない音が…

降りてみるとサイドステップが着地www

周囲からは「あのクラウン何やってんだ?」っというような痛い視線をたくさん浴びせられておりました(///ω///)タヒ

「とりあえず早く脱出せねば!」とアクセルを軽く踏んでみると後退しない…

腹下がつっかえてて亀さん(´ 3`)

もう知らん!どうにでもなれ!

そこそこアクセル踏んでみる。

「ゴリゴリゴリッ!」

行けー動けー!

おッ、ゴリゴリ言わせながら下がって行くぞぉ(・∀・)

次の瞬間「ズリズリッ」…

え?次は何だよ?

右リアタイヤ半分浮いてますwwwww

Go!!下がれやー!!

「ブゥーン!」

…何とか脱出に成功v( ̄Д ̄)v

脱出してから現場を見てみたら、まぁ知ってたら絶対にクラウンで通らない、いや通れないほどエグい傾斜でしたわ。

腹下かなり強打したし、地面に擦りつけたから大丈夫か心配です(/´△`\)

腹ドンした衝撃でルームミラーが下を映してましたからねwww

とんだ羞恥プレイを晒しました。

その後は岡山に出て自宅リビングと母親の部屋のテレビを下見に家電量販店へ行き、とりあえず下調べの予定が決算特価になって安くなってたのでリビング用に42インチのREGZAの2KフルHD、母親の部屋用に32インチのハイビジョンREGZAを即決(*´∀`)

国内メーカーは40インチオーバーじゃないと2K以上の設定が無いんですね…

「海外メーカーなら32インチでも2Kテレビありますよ!」と言われ案内されたのがLGのテレビ。

LGはフルHDの2Kで、REGZAはハイビジョンで1KとスペックはLGが格段に上なのに価格は同じ。

母親の部屋用なので俺は口を出さず決定権を母親に委ねましたが即答で「REGZAください!」でしたw

対応してくれた店員さんが「2台ご購入戴きましたんで、決算特価のお品ですが頑張って値引きさせていただきます!計算して参りますので少々お待ちください!」と言ってテーブルから離れていったので母親に「まぁ●万●千じゃろーな!」と言って数分後戻ってきた店員さんが電卓を弾き提示した金額はドンピシャ読み通りでした(^w^)

配送と今のテレビの処分のこともあるから、こちらの希望配送日時を言って店員さんが調べにレジへ戻ってる間の母親との会話↓

母「今日買うつもり無かったから現金足りんからカードで払おうか~?」
俺「現金なら心配せんでもあるで~余裕で払えるで?」
母「アンタ幾ら持ち歩いとんでぇ?」
俺「え?●万は入っとるなぁ」
母「…まぁとりあえずこっちの手持ちの●万だけ今払って残りはカードにしようか?」
俺「好きにして~」

で、店員さんが戻ってきて希望の配送日時OKとのことなので、残るは支払いをどうするか…

母「ひとまず内金を●万今お支払して、残りはテレビを届けてもらってからカード払いでも良いですか?」
店「大丈夫ですよ~でもカードだと店舗へ来ていただかないといけませんが、それでもよろしいですかー?」
俺「それも面倒やけ現金あるし全額出すわ!」

てことで俺が現金一括でポーンと(^^)d

全部新札紙幣ですが何か?wwwww

いや~良い買い物できましたよ♪


仕事バタバタで大忙しだから寝て静養するかな!
Posted at 2015/03/08 22:45:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@317の父さん
なんという行動力w」
何シテル?   12/10 14:53
の~んびりやってます(*´ー`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025おしょうがツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:47
トヨタ(純正) ヘッドランプレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 13:34:14
Levolva / SOVIE ラゲッジルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:13:35

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
【伍号機】平成29年式 納車時走行距離28,935km 拘りポイント ・後期型(コレ絶 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【肆号機】平成25年式 2015.7.17納車 納車時走行距離11762㎞ 参号機クラ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
母親の実家の車 俺が中3の時に13系クラウンから乗り換えた前期マークⅡ 中2の終わり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
【初号機】平成4年式 2005.6.21~2006.2.28所有 人生初の愛車 千 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation