• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro211のブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

ダッサダサ・・・

先日の通勤途中・・・
首都高でクラッチ切るとハンドルが若干左に取られる違和感が
高速下りて信号待ちでタイヤを見たら・・・見事に右リアがパンク
会社の駐車場でスペアと入替・・(しかもクロスレンチが無くてJAFのお世話に

こんな情けねぇ姿になっちまいました(この車に乗って9年・・初めてスペアーを履きました)
P1002220

履き替えたばかりのP-ZEROは僅か2ヶ月でオシャカになりました
P1002225
しっかりと鉄板ビスがぶっ刺さってサイドはワイヤーが出てます・・・

内側から見るとこんな感じに
P1002228

で、タイヤ調達となるワケなんですが・・・
このサイズはメーカー欠品中でどこのショップも在庫無し!
やっとこ探して代引きで調達しました
P1002226

無事、交換完了っす!
P1002230

ホイルにダメージがなかったのが幸いでした

社外アルミの方はクロスレンチの車載を忘れずに!!

皆さんもお気を付けくださいね~
Posted at 2013/05/21 21:47:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年05月11日 イイね!

リアアンダー・・・

ヘッドライトと同時に傷だらけだったアルのリアバンパーを交換しました

当たり傷が劣化して塗装がこんなことに・・・
Dscf8750

バンパーはてつや@天の声の主さんの記事を参考に外しました!
現物で確認しながらの作業だったので迷うことなくOK!
Dscf8751

オクでポチったリアアンダーも装着
retec001-img600x450-1361337263qgwlnh91555

センター下部をブラックアウトするのが定番ですが、ちょっと趣向を変えてガンメタのダイノックで処理してみました!(マフラー部の巻き込みが無いのは・・ネタが寸足らずでした)
シワが寄りまくりなのでガン見はNGっす
Dscf8775

で、装着完了!
Dscf8773
Dscf8770

一応、フルエアロになりました
これでアルの外装弄りは終了・・でしょうな
Posted at 2013/05/11 12:25:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年05月06日 イイね!

お目々パッチリ・・・

GWもとうとう終わっちゃいますなぁ・・・
また明日から仕事っす

長~い間の課題だったアルのヘッドライトをやっと交換しました!

程度の良い右側を入手してから半年・・
やっと見つけた左側ですが、入手時はこんな感じ
600x450-rannkuru2010z_3966957p03_1_3_13655761444225
かなりの曇りまくり

で、今回はコレを使ってみました!
Dscf8575

ワコーズのヘッドライト用研磨剤(業務用)
正直、”ペーパー研磨しなきゃダメかな・・”と思ってましたが・・・
ベース処理剤だけでくすみはキレイになりました!!

左側はこんなにキレイに復活!(赤丸部分にキズがありますが・・)
Dscf8754

右側も・・・
Dscf8756
Dscf8757

で、バンパー外してライト交換!
Dscf8748

苦節7ヶ月・・・
やっと完成しました!
Dscf8765
Dscf8768
Posted at 2013/05/06 18:37:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年04月15日 イイね!

やっと・・・

アルも10年近く年寄りになると・・・ご多分に漏れず樹脂製ヘッドライトが劣化してきます
で、去年の10月に特別仕様車”Wise セレクションⅢ”の右側ヘッドをオクでポチっと・・

その後、左を探すもぜ~んぜん見つからず
右はチョコチョコと出品されてるんですが・・ねぇ

結局、半年探してやっと見つけますたぁ
600x450-rannkuru2010z_3966957p01_1_1_13655761444225
600x450-rannkuru2010z_3966957p02_1_2_13655761444225
600x450-rannkuru2010z_3966957p03_1_3_13655761444225

取り付け部の破損なしでバラスト付
Wise仕様はリフレクター(反射板)がつや消しの黒なんです!
ただ、落札したのは2004年式で走行14万キロだから・・・レンズの状態は期待できませんなぁ
磨きでダメなら最悪は殻割り→程度のイイ中古レンズに交換・・を覚悟しなきゃなりませんねぇ
まぁ、レア物の部類ですから仕方ないっす・・・
Posted at 2013/04/15 21:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年04月06日 イイね!

タイヤエアー・・・

オイル&窒素入替ちう・・・
2013040112500000

まぁ、窒素入れても鈍感ジジィにはあまり変化は感じられないんですけどぉ

で、ちょっとエアーのお話
今回、アルに履いたNEROは215/40R18 89W XL エクストラロード規格(XL)のタイヤです
Dscf8526

負荷能力は最大580kg
Dscf8527

以前履いていたDRAGONは215/45ZR17 87W
アルの標準タイヤと同一でこっちはスタンダード規格
メーカー指定空気圧は210kPaなので負荷能力は計算上505kgになります

で、コレをXL規格に換算すると・・・
250kPaで515kgになります
規格の違いでエアー圧はこんなに違うんですなぁ
今回あっしは若干高めの260kPaに設定しました(高速走行が多いので)
ちなみにこのエアー圧でも跳ねたりしません
XL規格の場合、エアー圧が低いとリムからのエアー漏れが発生したりするそうです・・・
う~ん・・・
たかが空気圧、されど空気圧・・・
中々奥が深いんですなぁ

ちょっと小難しい話ですが興味のある方はコチラをどーぞ!

今夜は”爆弾低気圧”が通過するらしい・・・
ボチボチ風が強くなってきますた
Posted at 2013/04/06 12:47:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 http://cvw.jp/b/779184/44565090/
何シテル?   11/13 17:10
メルは過去所有車になっちゃいましたが・・・ 埼玉の片田舎でセコセコとやってます(笑) 出来る限りDIY・・で楽しんでいます! よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 18:33:00
[トヨタ プリウス]BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:11:57
apr シフトポジションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 07:43:25

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
購入時23,000km 初PHVです。 色はトゥルーブルーマイカメタリック(8W1) ハ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
カミさん用です。 色はライトローズマイカメタリック(T22) 初めて買った軽自動車です ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
日常の足として活躍中です!
トヨタ マークX トヨタ マークX
3代目仕事車です。 MOPはナビとレザーシート TRDフロントスポイラー BBS RG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation