2011年04月27日
4月。
仕事復帰。
もう月末!
毎日家事、育児、仕事でヘロヘロ。
娘は元気に保育園に行ってます。
そして今日は4ヶ月健診でした。
重い重いと思ってた娘。
他の子よりおっきいのかなぁ?と思っていたら、本当におっきかった!
みんな一回り小さく見える。
そんな娘は→66センチ、8キログラム。
育ったー!
寝返りもあと少しだよ。

Posted at 2011/04/27 15:12:47 |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月16日
今日午前中にスーパーに卵を買いに行ってきた。
おっきいトラックがいてダンボールをおろしてたから、商品は入荷してきてるようだった。
店内は、いつもの倍以上の人。
品物は少ないが、他の店よりあったと思う。
驚いたのが、レジの列。
4台あるレジで長蛇の列!
卵以外にもちょっと見たかったけど、すごい並んでるし、娘は抱っこしてるし、卵だけカゴに入れて並んだ。
約15分並びようやくレジ目の前。
そしたら私の前にいたおばちゃんが、私と娘を見て順番を譲ってくれました!
おばちゃんは笑顔で先に並びなさいって。
娘は、抱っこされスヤスヤだったけど、おばちゃんの言葉に甘えさせてもらいました。
レジのおばちゃんも娘を見て気遣ってくれました。
すごい嬉しかったです。
たぶん、品薄な商品に不安感がつのり買い溜めに走る人がほとんどで、順番を譲ってくれたおばちゃんももしかしたら欲しかった商品が買えなかったかもしれない。レジのおばちゃんも普段以上の客で大変なはずなのに。
笑顔で接してくれて、私もちょっと和んだ感じがした。
******************
今テレビでやってるけど、トイレットペーパーやお米などなど、メーカーは増産してるって。
ガソリン不足などですぐに出荷できないって。
でもちゃんとお店に商品は並ぶから。
私達の買い溜め行動で混乱を増やしてるだけなんだよ。
情報はちゃんと見極めようと思った。
******************

Posted at 2011/03/16 13:18:47 |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月15日
今回の地震は今までで一番大きかったです。
(正確には日本海中部地震だけど、当時0歳にて記憶なし)
今回感じた事。
(ここからは賛否両論あるかと思いますが、これも一つの考え、気持ちだと思ってよんでください。)
とにかく怖かった。
宮城、岩手の映像が現実とは信じられない状況になってて驚いた。
はじめは、ヘリコプター飛ばして現地を伝えるマスコミが許せませんでした。
だって、ヘリコプターの音を聞いて助けがきたと少しでも安心したが遠ざかっていくって悲しすぎませんか?
被災者にインタビューしてる暇があるなら一人でも生存者を探して!って思ってた。
でも、家族や知り合いの安否をそのインタビューや避難所の映像を見て確認できるっていうのに気付いた。
実際、そういう方がおられた。
全て悪いだけじゃないんだなって。
原子力とか難しい話は私はわからない。
これも大事な情報かもしれないが、家族や知り合いの安否を知りたい人がいっぱいいるんだから、避難所をたくさん映して、助かった方々を一人でも多く映して!
計画停電も大歓迎だよ!
バランスが保たれててもやればいいじゃない!
そゆ問題じゃないのかしら?
1日も早く復興しますように。
私もできる事からがんばります。

Posted at 2011/03/15 03:18:37 |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月04日

今日、
娘の為の、
世界にひとつしかない、
母乳石鹸
が、届きました!
注文し搾乳してから約2ヶ月。
キレイに仕上がっていて大満足!
頑張って搾乳して本当に良かった!
今はもう完全ミルクになっているから、母乳って響きがちょっと懐かしかったり^^;
でも母乳あげてるママさんみるとやっぱり羨ましいし、考えちゃうなぁ(。・ω・。)
ともあれ、大切に使っていきます!

Posted at 2011/03/04 21:42:47 |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月03日
今日は娘っ子の初節句(^O^)
なんか色々してあげたかったけど、まだ3ヶ月だしって事で大人がちらし寿司とケーキ食べて終了(-o-;)
娘っ子とおひな様の前で写真撮ったりしたよ(^O^)
来年はもう少しちゃんとお祝いしたいな(・∀・)
ケーキの後は、おひな様をしまいました!
嫁にいきそびれちゃうからね(・ε・)

Posted at 2011/03/03 22:19:25 |
トラックバック(0) | モブログ