• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明石家まぐろのブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

あぁ、プリウス自爆

話は先月の事になりますが…。

妻はプリウスで通勤しています。
その日は夜勤。
その夜、LINEが。

帰ったら話があります。

嫌な予感。

離婚でも切り出されるのか?
それとも、ヘソクリでも見つかったか?

帰ってきて、一言。

車見て。は!?


前から見て、右側異常なし。
何も変わりないですが。

後も異常なし。

左側に回ると、ガビーン!

左ドアとサイドステップに痛々しいキズが!
ショックのあまり写メ撮るの忘れた。

あぁー、10万円コース!

聞けば、信号のない交差点で、対向車がセンターラインを越えてきた、止まって待っていれば良いのに、そのまま止まらず行って、左に曲がるのに、工事用のガードレールがあるのに擦ってしまったそう。

妻、修理するとどれ位かかるかなぁ?

うーん、10万円は固いな。
もうすぐ売るならそのままでも良さそうだけど、まだ11万km台だしなー、そのままだと恥ずかしいしなー。

板金屋さんに聞かないと詳しくはわからないけど、10万以上だろー、な…。

次の日、近所のお世話になっている板金屋さんに見てもらった。

見積もりお願いします。

車検証から色、部品を割り出す。


新品ドア、サイドステップ使わずとも約12万円。

と、ここで、車両保険は入ってます?

はい、入ってます。

等級は?

20等級です。
そういや保険、ウィッシュの全損以来、使ってないなー。

車両保険入ってるなら使うのも良いと思いますよ、いくら保険料金上がるか、保険屋さんに聞いてあげますよ。

電話してもらった、カクカクシカジカ。

どうやら3年で9万円程、上がるらしい。

自腹で12万円払うより、保険使って、新品使って修理した方が安くすむ。
ただし、今年一年を事故なく過ごせば、だが。

帰って妻と相談します。



結果、そうそう事故は起こさないし、たまには保険使ってやろうとなりました。

代車生活2週間。

本日、修理が終わって納車。

ピカピカになって帰ってきました。

ヘッドライトの黄ばみとボディのザラつきも板金屋さんの好意で、磨いてもらい、ツルピカボディに!

ありがたやありがたやー!!

という訳で、まだまだプリウス君には頑張ってもらいます、笑





Posted at 2023/08/05 19:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

S660 久々のドライブ 小泉海岸

天気も良くドライブ日和

さてどこ行こうか?と考えた。

よし、以前から気になっていた南三陸の小泉海岸に行って見るべ。

ここは東日本大震災前に、若かりし頃から何度も訪れて、甘い想い出、苦い思い出もあり、結婚後も子供達を連れて行った、俺の青春時代に無くてはならない場所。

国道45号線から200〜300m行くと駐車場があり、そこから松林を抜けると砂浜と海がある、若者達のデートスポットだったのだ。

ただし、古い臭いトイレがあるだけの、お店のない、海水浴の時だけ海の家がオープンするという昭和チックな海岸だった。

東日本大震災ではすっかり津波にやられ、松林がなくなり、国道45号線も被災し、海岸脇の川を津波が逆行して遡って行き、その被害は2km程内陸部にまで及んだ。

既に国道45号線は復旧し、橋も新しくなり、近くを三陸道も開通し、当時の面影はなくなったが、まだ行った事がなかったのだ。

で三陸道に登米インターから乗り、気仙沼方面へ。

小泉海岸ICで降りて右に曲がって下り坂を降りるとすぐ。
IC近くにセブンイレブンがある。

我が家からだと一番近い海。50分程。

コレが海水浴シーズンだと渋滞して更に20〜30分余計にかかったっけ。



入り口も以前と違う


堤防から駐車場をみる
海水浴始まったら駐車場足りねーな


トイレ&シャワールーム&見張り台?


こんな伝承板も


堤防から眺める海

やはり海は良いなー❗️
潮風が心地良い

写真では見えないけど、もっと右側にはサーファーも


こんなモノまでありました
左は電光掲示板

以前よりも砂浜が狭くなり、遊泳可能な所も少なくなってました。

テトラポットがたくさんありましたが、たぶん潮の流れが変わり、危なくなったんだと思います。みなさん標識を良くみて安全第一で遊びましょう。

今年は一度位、海水浴するか❗️


Posted at 2023/05/18 10:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月13日 イイね!

タフトの代車、タント試乗記

タフトのハンドル位置調整の為、ディーラーに入庫しました。

子供が乗って帰ってきた代車がタント。

そういえばタントは誰かに乗せられた事も、試乗した事もないので、乗ってみました。

試乗は好きな俺ですが、この手のファミリーカー?にはまったく興味がない&俺のまわりで乗ってた人がいない為、人生で初乗り!

そうそう子供が帰ってきて開口一番、「なんかハンドルさー、タフトよりは良いけど、やっぱり右に少しきってないと、真っ直ぐ走らないよ。
ダイハツの車、みんなこうなのかなー?」

そんな訳ねーだろー、と思うけど、ダイハツ車のオーナーの皆さん、どうですか?


で第一印象は、車高高えなー、掃除が大変そう、笑



ドア結構重いな。

中に乗ったら、ありゃー広っ!

車雑誌にも書いてありましたが、実際に乗ると本当に広い。

後の席も足元広々。

軽規格だから幅は狭いが、天井も高いので、余計に広く感じる。

子供がいたら確かに重宝しそうですな。

我が家ではGTRに乗せてたけど、笑


インパネは、へぇ、こうなってんだー、タコメーターにわざわざ数字まで出るのかー、この手の車に意味あんのかな?

それにしても最近の軽は高級感あるなー、オートエアコンだし。車両価格が高くなる訳だ。

走り出しはやはりトロい。
パワーないなー。

でも車両重量あるもんなー、仕方ないか。
背が高いし、スライドドアだしね。

今までのノンターボ軽の範疇と同じ感覚かな。

特に登り坂だとアンダーパワーを感じ、そしてとたんにうるさくなる。

タフトとは明らかに違う。タフトは出だしも軽快で、車内も静かで普通自動車と変わらない。

ハンドリングは軽快ではないが、車の性格上、コレで良いのではないか。

でも昔の軽に比べて、足周りがシッカリしてるな。もっとスピード出したらわからないけど。

あと走っていると、タフトよりも明らかに騒音がうるさい。
特にタイヤの転がる音が気になる。

でもこれもタフトに乗った後だからそう感じるのかも。

タフトが最新で良すぎるから。


それにしても最近の軽、凄いわー。
特に安全装置。
完璧に自分が古い人間だと思いしらされる。

でも最初からこんなのに乗ってたら、むしろ危ないわ。楽すぎる、ボケも進みそう、笑


悪魔でも、いやあくまでも個人の感想です。







Posted at 2023/05/13 17:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月10日 イイね!

プリウスのオイル交換からの田束山へのドライブ

GW明けも天気が良くドライブ日和

いつも妻の通勤車のプリウス君は、この2ヵ月程、妻が足を骨折した為、病院と買い物だけの使用だったので、走行距離も伸びないので、オイル交換も期間を延長しました。



先月ギプスも取れたので、天気も良いしリハビリがてら、オイル交換後に田束山へ。

平日だからそんなに人がいないだろう、と思ったら大間違い!

駐車場は一杯で、悪魔で、いや空くまで待つ程。

障害者マークを見た親切な方が、誘導してくれて無事駐車場に停車。

そこからの眺め



写真ではわからないかも知れませんが、金華山まで見えました。

さらに遊歩道を歩き頂上へ
高さは512m

絶景かな絶景かな!



それにしても宮城県北の市町村のなんと観光ベタな事か!

平日でもこんなに人が来るなら、おにぎりやサンドウィッチとか缶コーヒー、ジュースなど売れば儲かるのに!

近くには食堂もコンビニもなし。

大阪人が見たらすぐ商売するだろうに。


そんな訳で下界に降りて、10km程のハマーレ歌津へ



俺は天そば、900円



妻は天丼、900円

あとは途中で買い物をして今帰宅、笑
Posted at 2023/05/10 16:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

コルトプラス 88888km 投稿忘れてた、笑

ブログを読み返してみてたら、普段の相棒、
コルトプラス、ラリーアートの走行距離が88888kmの時のをアップしてない事に気がつきました、ゴメンよ、相棒

てな訳で、アップします、笑

時は今年、2023年2月5日、日曜日



場所は登米市豊里町



Posted at 2023/05/02 13:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たいどー 献血良いですね。俺も脳内出血になる前は年2〜3回してました。自分の健康状態もわかるし、誰かの為になる、一石二鳥です。」
何シテル?   06/22 20:16
明石家まぐろです。 最初にお断りしておきます。 愛車GPには興味ありません。したがって友達になったから投票してくれるだろう、という考えの方は、申請しない方が良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 09:04:44
アルミテープ貼り付け(失敗事例含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 21:07:17
CVTに渦電流式除電治具取付け&各部アルミテープ貼り付け インプレッションとこれまでの纏め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 14:30:58

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
脳内出血の後遺症が進み、32GTRの運転が困難になり、泣く泣く32GTRを手放し、その替 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
S660から思い切って乗り換えました。 2004(H16)式、6速シーケンシャル 納車 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
子供の2台目の愛車 新古車 フィットの3回目の車検をとる予定でいて、車検も予約していた ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
以前の20型から30型に換えました。 2013年(H25)式  納車時 16020km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation