• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンペンEuroRのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

整備動画

実際問題整備士資格はあっても中身は整備士なんて程遠い素人のペンペンです


最近『整備』の面で焦らず騒がず…………とのらりくらりみたいにやるだけでなく、何かしら凝ったことや試しに何かしらやってみようと思ったは良いけど……………


現状洗車速度を上げるのが精一杯ってところか……………


兎に角あるものはしっかり活用してみるか…………


後は乗ってる車の現状を知ることか…………


中身ならオイル、フルード、ベルト、外側なら傷、凹み

後はカスタム&チューニングの予想


とはいえ家族使用なので、親兄弟から不評を買わない程度が限界です(-.-;)


でも休みの日にアクティブに何かやってみる価値はあるので明日(今日)は車検までまだある分消耗品の現状チェックと、そろそろ免許取るために教習所までの道確認をしようかと…………


後は次の給料日まで大人しく乗り切るだけ

でもようつべに整備車で調べて母校の紹介動画あったのは驚いた


ホントは部品交換や調整しているとこを探すだけだったのに……………(°□°;)
Posted at 2011/02/24 01:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月22日 イイね!

届いた~

届いた~今日の3時頃に待ちに待った『アレ』が届きました

CASIO EXILIM800×涼宮ハルヒの消失コラボデジカメ


買って気が付いたのは……………



カメラが小さいと言うことでした


それまで親父から譲り受けた同じCASIO EXILIMより一回り小さかったです


これで残すは旅する足になる相棒と乗り回す資格のみになりましたo(≧∇≦)oガンバルゾー


そしてカメラが届いてから時間が経って…………おかんのフリードに施されたCPCペイントシーラントのメンテナンスとガラス撥水メンテナンスをやりました

CPCは水洗い後の拭き上げに手こずりました(合成セームで拭き上げた)が、その後は結構簡単なのでちゃっちゃと片付きました

ガラス撥水も専用のスプレーを付属のマイクロファイバーに指定回数吹きかけヌリヌリ………それからマイクロファイバーの乾いた側で乾拭きして終了


確認のためもう一度水をかけてみましたが…………初めてにしてはまぁまぁ…といった感じでした


でもその後にテリチャンをみて気持ちが沈みました


テリチャンに施したタッチペンが一部剥がれてましたOTZ………
やはり凹んでいるせいか、そこだけぺりぺり剥がれてました

次から洗車機には回さず、家で水洗い+カルバナワックスをヌリヌリするのに変更します


それにしても合成セームって拭き上げの見本どうりにしても水が残る上に………



ききゅぎゅぅぅぅぅぅ~

って音をたててくれるし…………


どうやったら見本みたくスーッと拭き取ることが出来るのか…………



誰か詳しい人教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2011/02/22 23:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月20日 イイね!

アイアンマン

アイアンマンバイト上がってから家で晩飯中にアイアンマン見てて思ったこと



制作陣狙ってやったろwww



トニー・スタークの日本語吹き替えに池田氏を起用したあたりで気付きませんでしたがボディを赤く塗った時点で




まるっきりシ○アじゃねーか!?ΣЦ(゜□゜;)


ファーストガンダム世代もろ引っ掛かるって今気付きました


と言うのも私は基本洋画・邦画は全然見ないし地上波で流れてからとか家族が見てから気付く人なので、世間がどういうのを見るのも聞くのもアニメ以外全く興味を示しません


あってもドリフトやワイスピあたり以外で爆発やド派手な演出、邦画のような泣けるものやホラー等は一番好きじゃないです



私が実写のドラマ&映画で好きになったモノって

はぐれ刑事、特命係長、医龍、夜逃げ屋本舗、初期のハリポタ、チャングム、ゴッ輝、スピードマスター、コマンドー、酔拳、ワイスピ、ドリフト、湾岸、ホームアローン……………

あと他にもあるでしょうが基本アニメだからコレが限界かな?



道理で世間に疎くなるわけだ(笑)


でも何故か人が

あれ見た?
見た見たすんごいよかった

的なのを小学6年位から嫌いになってました
丁度世間が世界に一つだけの花で盛り上がってたあの頃だったから『もう聞き飽きた!うんざり』が発展してしまったんでしょう…………



人気あるって車とかでもそうですけど…………人と一緒の車種だと何かと細かいとこであーだこーだが私は一番苦手だから基本人が『何それ?』となるモノが一番良いと感じてます


話大分それましたが………まあ一括りにいうと



なんだ、タダの変人か



ってことです(笑)


コレ解る人いるかなぁ?www

俗にいうあれか



偉い人にはそれが解らんのですbyジオング整備士(爆)


因みに洋モノはすべて日本語吹き替えでの話
Posted at 2011/02/20 23:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月15日 イイね!

バレンタイン…………

バレンタイン…………愛しの彼女から本命チョコ………………




みたいなリア充ちっくなはなしは無く、腹の虫押さえにキットカット食って雪降る寒い中バイトしてたペンペンです


まあ貰えるモノはありましたよ


会社からの給料という本命チョコ(笑)

12万ちょっとでしたが、三が日のボーナスがなかったらしくそれがあればちょっとは懐に余裕がry


でも私の2月の楽しみは後半にしか存在しない


とりあえず後10日ほど経つのが待ち遠しいです

モンハン以上のwktkが止まりません


てか切り出してなんだけど……………………実は私……………………懐の都合で3rdを売り飛ばす暴挙に出ました(オイ


今の本音



3rd以上にSDガンダムに期待してるwww

子安さんにくぎゅ、アムロ役のあの人など公式ではっちゃけ過ぎな人たちを使ってみたい只その一心だけです





まあそれはさておき………リアルではテリチャンのボデーの傷の修復作業(タッチペンぺたぺた)してました


テリチャンの元からあった傷(byおかん)や自分と弟がつけた傷をタッチペンでぺたぺたしながら錆びないように塗り固めてました


タッチペン難しい



ホムセンの動画みたいにしたいけど装備がないから塗っておしまいだったけど、マイカーが出来たら傷を徹底的に目立たなくしたいので、テリチャンで頑張ってみよっかなぁ…


まあ次の給料の時に追々考えます









オイル交換とか色々山積みだけどね
Posted at 2011/02/15 00:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月02日 イイね!

ふと思った……

オタクの人の大半が考えたことがある一つの疑問………

涼宮ハルヒの主人公、キョンの本名です

たまたまばあちゃんを買い物に連れて行った時にハルヒの消失ガイドブックを見ながら思った事ですが、高3の頃から未だに疑問に感じていたこれ………

公式ガイドブックに残りのクラスメートの苗字も乗っていたのでちょいと考えてみた

まずハルヒ、キョン共に出席番号7番(男女別々に数えて)


クラスメートの榊君と谷口の間から、さかきより後ろ(榊原とか)で尚且つ谷口の前(有力で谷川)の間に来る苗字

下は『キョン』から考えて『きょういち』や『きょうすけ』など

でも不思議な点が一つ…………


原作者谷川流氏だ


どう考えても榊から谷口の間に入り、かつ原作者なんだから『自分が主人公でもしこんなことが起きれば…』を創造しやすいポジション………………

しかしもしキョンが氏ならば

谷川流→もじった過程→キョン


の図式が明らかに違和感だらけってこと

どう考えても元の名前からキョンに至るまでどんなもじられ方をしたのか……………

ばあちゃんすげーな…………


とりあえず…………

谷川キョンとしておこう………
またヒントが見つかるかもしれないし
Posted at 2011/02/02 16:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「青空洗車なう」
何シテル?   08/09 12:21
ペンペンEuroRです。よろしくお願いします。 インテグラタイプR乗りのDC2さんの紹介にありましたあのペンペンです(笑) ただペンペンだけではどこか物足り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
小学校の高学年頃にやってきた 元おかん→兄弟での練習車です 左ドアを弟が、バンパー左下 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在乗ってる半・愛車のカローラ教官です 時たま不調か?と思うような以上があるけどまだイケ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation