2015年01月23日
AmazonにてPLX DEVICES DM-6 AFR GEN3 52φ メーター 空燃比 AF計 A/F 日本語取説&国内保証付 【国内正規品】というものを購入しました。 説明文に”保証内容:購入後3ヶ月間は無償交換&技術的なご相談にも対応します。” とありましたが、 取付け後、10分で正常に ...
続きを読む
Posted at 2015/01/23 06:06:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日
あけましておめでとうございます。 年末、急遽退院できることになり、自宅に戻ることができました。 今のところ、後遺症で手足がしびれるので、 ドライブくらいの運転はできますが。 フルブレーキのコントロールなどは全然できません。 どこまで回復できるかわかりませんが、 また、どこかで見かけたら応援よろ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/03 23:59:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日
死にかけても、車馬鹿の治らない百馬力です。 まぁー、大阪では馬鹿より"アホ"と言われたほうが、暗黙の理解と愛情を感じるところなのですが、、、 病床よりネットでタービン型のキーホルダーを購入、 相部屋の唯一の個人スペースにぶら下げ、下から見上げて復活を、 心に誓っています。 (すいません、若干 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 22:10:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日
前回のブログ更新直後、肺出血を起こし、救急車で高速道路走って数十キロ東の病院に連れてこられた百馬力です。 はじめは 、胃と脇腹の痛みだったので、胆嚢炎くらいに思ってたのに、 次は、両手足に強い痛みが出て更に肺出血、、、 先週まで、そうでも無かったのに、3連休明けまで持たないかもとまで、言われてしま ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 23:27:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日
入院と絶食4日目です。 残業してセッティングして試運転と 日常生活をフルブーストしてきた結果。 ドライバーがブローしてしまいました。 入院したらゆっくり本でもと、思っておりましたが 体調悪いし検査多いし、なぜか痛み止が効きません! もはや拷問のような毎日です 皆さんも健康には十分気をつけてく ...
続きを読む
Posted at 2014/10/09 09:55:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日
鈴鹿ツインの最終コーナーで いつもビックリするくらい失速するので 以前載せた中古エンジンの出力を測定してみることにしました。 結果は手書きで加筆されてて見えにくいけど 補正後95psとの事でした。 マツダさんの名誉のため、中古エンジンであることは念を押しておきますが、 はぁ、、、カタログ値は115 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/07 21:09:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日
まぁイケてないでしょ、 お分かりとは思いますが、旋回してるわけでなく 自分の通った部分だけ編集しています。 スピード足りない・ドリフト浅すぎ・失速してる ここは、一番のギャラリーコーナーですが すごく苦手で特に映像右上付近ではすぐスピンしてしまいます。 路面状況は同じはずなのに、FRは ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 14:03:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日
夏ごろから、忙しくしていて無理が祟ったのか 自分の体が故障してしまいました、、、 仕事ができず、少し時間ができたので 体調が良い時に遡って忘備録的アップをする事にしました。 ちょっとガッカリというのは体調ではなく 伊勢ワークスさんの走行会の時に 自分が初心者とはいえ運転歴は長いんだし もうチョ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 13:27:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日
昨年、奥伊吹で横乗りさせてもらって以来、いつかは自分も走行会に参加したいと思っていましたが、 そもそもドライバーとしてのピークは過ぎてるし、忙しいし、車はあちこち故障し始めるしと ネガティブな考えばかり浮かんで、二の足を踏んでいました。 しかし、今、走らないとたぶん このまま終わるような恐 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/10 15:38:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年10月14日
ドリコンも見学できましたので、画像を残させていただきました。 携帯のムービーを拡大したものをキャプチャーしたので 少々不鮮明で恐縮です。 タイトル画像丸印は、主催者が用意したデンジャラスなパイロン これにタッチすれば、ボーナスだそうだがタイヤ粕との 位置関係からして、明らかにトランク付の ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 02:17:27 | | 日記