
カプチーノには全国規模のオフ会が2つありました。
秋の浜名湖で開催されるOpenCafe。
そして春に治部坂で開催される治部坂オフ。
どちらも100台を超えるカプチーノが集まる有名なオフ会です。
自分は2009年にカプチーノを購入したのですが、
なぜかしらその年はOpenCafeは開催されず、
10月に治部坂オフが開催されました。
その2009年10月の治部坂オフの光景がコレです。
記念すべき初めて参加した2009年の治部坂オフは
長男と2人で参加しました。
そもそもカプチーノは長男のクルマなんですよね(笑)
この時19歳だった長男も今は32歳で1児の父になりました。
月日が経つのは早いものですね。
カプチーノの仕様もかなり変わりましたね(笑)
それから毎年、春の治部坂、秋のOpenCafeに参加させて頂き、
沢山の友達が出来ました。
そんな治部坂もここ数年は開催されずに寂しい思いをしていましたが、
MSSとも親睦の深い長野カプチ会のコアラさんが
去年より治部坂オフを復活させてくれました♪
去年は残念ながら仕事で参加出来ませんでしたが、、
今年はMSSの皆んなと参加しました♪
そして開催日の5月28日(土)。
興奮して寝れず、am1時前に出発(笑)
長野までもちろん下道です。
先日、みん友さんがユーミンのコンサートに行くと聞いて、
この2日間の長野往復は車内はずっとユーミンを聞いていました(笑)
久しぶりに懐かしい曲をいっぱい聞きながら、
ナイトドライブを楽しみました。
国道20号を勝沼辺りを走っていた時、
何やら小さいクルマが前方に。
もしやと思ったらカプチーノ。
超偶然に荻さんと湾岸ミッドナイト合流(笑)
荻さんと治部坂まで下道のナイトツーリングすることになりました。
茅野から杖突峠に入ります。
この峠がかなりアグレッシブな峠で大好きです。
荻さんと夜明け前の杖突峠全開バトルです(笑)
駒ヶ根辺りで夜明けを迎えました。
田んぼに当たる朝陽が綺麗だったので、
あぜ道で記念撮影♪
伊那の山に積もる雪が綺麗だったので、
ここでも記念撮影♪
なかなか神奈川ではこういった風景は見れませんね。
集合時間の2時間前のam6時半に
待ち合わせの阿智村のコンビニに到着。
MSSの皆んなも集まって来ました。
毎年治部坂オフが開催されていた頃、
他のチームにも呼び掛けてカルガモした
懐かしい集合場所にも寄りました。
すると、見覚えのあるカプチが1台停まっていました。
以前、ここからのカルガモに参加してくれた人で、
今年もまたここに集まるかと期待して来てくれたそうです♪
ありがとうございます!
こういうの嬉しいですね♪
当時のカルガモの様子を以下の動画でどうぞ♪
2016年の動画です。
それでは2022年も久しぶりに治部坂へのカルガモをスタートします♪
最高のお天気で気持ちよくカルガモを楽しめました♪
そして、ついに。。。。。
治部坂到着~♪
主催者のコアラさんの検温で迎えられました♪
カプッちょさんに誘導され~♪
MSS、久しぶりに治部坂に到着~♪
続々と会場にカプチーノが集まって来ました。
懐かしい人達にいっぱい会えた~!♪
嬉しい~!!♪♪
クルマを間違えてきたノグチーノ君(笑)
大盛況の長野カプチ会@治部坂オフ♪
お天気も最高です♪
参加台数も97台と大盛況!!
久ぶりにこんな多くのカプチーノ見た(笑)
まるで同窓会のような楽しさでした!♪
懐かしい人達の変わりない笑顔を見れて最高でした!!
MSSが退場する時。。。。
いつもの様に、コアラさんとカプッちょさんの寸劇が始まりました(笑)
いつもこうやって、通せんぼするんですよね(笑)
コアラさんを始め長野カプチ会の皆様♪
本当にありがとうございました!
最高に楽しかったです!♪
またお会い出来るのを楽しみにしています!!
やっぱりカプチーノ最高!!
Posted at 2022/06/04 07:05:50 | |
トラックバック(0) | 日記