• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC10のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

XXさんに業務連絡です!

10/1 ご本人からご連絡頂き解決しました!


日産祭の参加費22000円をお振込み頂いた、"xx"さんへ

エントリー内容を頂いていませんので、参加枠、必要書類の送付先、連絡先も分かりません。

ご本人、あるいは心当たりある方はメッセにてご連絡下さい!

※プライバシー面から、こちらのコメント欄には個人情報は書かないで下さいね。
Posted at 2015/09/30 23:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

日産祭まであと4日

日産祭の会場周辺の案内看板作りましたよ!
ビニールコーティングした全天候型♪

参加、観戦の皆さんは、看板の案内に沿って会場内あるいは駐車場にお入り下さい。
特に国道を通行する一般車両の方に迷惑掛けないようにお願い致します。

周辺は見通しの悪いところがあるので事故にも注意してお越しください。

Posted at 2015/09/30 21:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産祭 | 日記
2015年09月27日 イイね!

日産祭まであと1週間

3月の茂原RBミーティング以来サーキットを走っていないので、今日は心の準備、と称して袖ヶ浦のスポーツ走行に行ってきました。

4輪は午前中の走行枠でしたが、残念ながら、そこだけスポットで雨…

ま、無事に帰れたから良し、としましょう。

タイヤも試してみたかったんですが、雨でしたので、1本走って帰りました。

Y梨さんに、アレ~?来週の為の練習ですか?とか見つかっちゃったりして。

ちなみに、今日はフルエアロですwww
エアロバンパー、サイドステップ、リヤスポイラー


それにしても、雨でパドックも今日は制約あって少なかったのですが、走る訳でも無いのに、パドックに車停めて、あ~~だ、こ~~だと駄弁ってる人は何なんだろね?



今年の日産祭はスカイラインの台数が少ないですね。
申し込み締め切りは明日です。
是非参加してみませんか?




この記事は、準備大詰めについて書いています。
Posted at 2015/09/27 16:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産祭 | 日記
2015年09月26日 イイね!

日産祭まであと8日しかない

今日はオイルエレメントとオイル交換。
しかしRBのエレメントは外しにくいし、外すとメンバーのところにドバァ~~と掛かってイヤですね。
それでもエレメントにピッタリはまる工具を用意してたんで、締め込みはガッチリ出来ました。

あと、タイヤをホイルにはめてもらいました。
ネオバAD08 225/50-16 vs アドバンRE11 205/55-16
実設置面積はそんなに変わらなそうだけど、やっぱ細いね。


日産祭の平成スカイラインワンメイク走行会、ワンメイクレースの申し込み期限は月曜日ですので、ご都合合う方は是非参加してみませんか?
20分×3本で22000円です。
3本目は、スカイラインだけのワンメイク走行会か、スカイラインだけのワンメイクレースが選択出来ます。
ガチだけど血走らない大人のレース遊びです。

申し込みは日産祭ホームページから
Posted at 2015/09/26 18:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産祭 | 日記
2015年09月25日 イイね!

日産祭まであと9日

日産祭まであと9日ついに日産祭前の最後の週末ですね。

僕は前日の土曜日は会場準備のためクルマの準備に使える最後の週末。

明日は、先日ホイルナットを締め付けた時、何だか違和感を感じたハブボルトを交換します。以前に筑波の2ヘアの立ち上がり目の前でタイヤがコロコロしちゃった人を見ちゃったので…

それから3年は交換してないオイルエレメントを交換し、もちろんオイルも交換します。

エレメントは何となく買っちゃったトラスト製で、オイルは日産純正エンデュランス10W-50にしました。ライトチューンだし、季節に対しては少し固いかなと思いましたが、20分×3本、袖ヶ浦最速戦予選、最速戦決勝、と5本も走るから、タレも考えて、ま、イイかな。
とにかくエンジン壊さないで往復200kmも自走帰還しないとなりませんからね。

ハブボルトもハンマーでぶっ叩いて外したいとこですが、近所から苦情が来るのでプーラー買いました。最近は手間暇考えるとそれなりの工具買っちゃいます。



先週はハイキャスボールジョイント交換した際、ブレーキフルードをRF-650へ交換し、タダで貰って使ってたがイイ加減磨耗が激しいリヤローターも交換しました。
新古品のDIXCEL PDです。
パッドの予備は前後1セットあるから、八分目で大丈夫かな。

ミッション、デフオイルは去年の日産祭前に交換したまんまでOKでしょう… 対して走ってないしね。

車載カメラは結局、皆さんのご意見を参考にして、手元でモニタ確認とON/OFF出来て便利そうなSONYのHDR-AS200VRにしときました。
Posted at 2015/09/25 21:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産祭 | 日記

プロフィール

「@★ゆーいち★ 3L位のキャッチタンク入れるの?」
何シテル?   08/28 21:23
車はお金をかければ確かに速くなると思いますが、行き着くとこはどこなんでしょ?? 所詮、趣味なんで人それぞれ色んな考え方があるはずですが、自分は無理なく自分なり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415161718 19
202122 23 24 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

日産(純正) 16インチアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 21:25:05
頑張ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 08:58:14
FY16 桶スポ (-ω-)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 07:38:40

愛車一覧

日産 スカイライン FRB65号車 (日産 スカイライン)
やっぱスカイラインは4ドア マイナー車ECR32www 2013.9にRB25DEを ...
スズキ ワゴンR N1レース仕様R (スズキ ワゴンR)
10000rpmのN-1レース仕様だよん(^-^)/ エアコン付きでも890kgの超軽量♪
スズキ エブリイ 鈴木エルグランド (スズキ エブリイ)
取り柄は、ボロなんで少々擦ってもまったく気にならないこと、荷物がたくさん積めること。エア ...
ヤマハ XJ400 ヤマハ XJ400
水冷レーサーレプリカ創生期に、敢えて空冷♪ ヨシムラサイクロン 絞りパイプハン(当時のコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation