• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZENGARのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

レマーニ撮影オフ

レマーニ撮影オフ先週の日曜日は1ヶ月ぶりに岡山に行きましたよ(笑)。

レマーニで撮影オフです。

フォグを取り付けてから写真を入れ換えてなかったので、撮影用ナンバー隠しまで持参(^_^;)





他にもこんなカッコイイNSXや↓





Y山氏さんの愛車など↓





撮影後は店内でお茶してから帰宅しました。

参加した皆様お疲れ様でした。


せっかく撮影したのですが、Y塾長さんの撮影した写真の方が良い感じだったので、いただいた写真を愛車プロフィールに使わせていただきました(爆)。

Posted at 2013/12/10 22:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

取り付けオフ&いろいろ

取り付けオフ&いろいろ先週の土曜日はフレキシブルタワーバーの取り付けオフに参加。





GDBの涙目が3色居たりして





CかD型1台とE型が2台

私も以前は涙目にこだわってE型に乗っていたので、今も好きな車の1つです。

ちなみに私のGDBはこちら↓





今も何処かで元気なんでしょうか?。




日曜日は針テラスでKENさんと合流して、奈良県の某チューニングショップでブレーキパッドを発注。

その後KENさんを横に乗せて同乗走行と言うかドライブしました。


ブレーキパッドはメーカー欠品中らしく(と言うよりSTIの6ポッドキャリパー用パッドなんて受注生産じゃないですかね)、入荷は11月に入ってからです。

それまではブレーキダストとの戦いです(爆)。
Posted at 2013/10/29 19:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月21日 イイね!

代替え蒜山・大山ツーリングオフ

代替え蒜山・大山ツーリングオフ昨日は本当はNSX軍団の大山ツーリングにアザーズ参加する予定でしたが、雨で中止になったのでY塾長さんの呼び掛けの代替え蒜山・大山ツーリングに参加しました。

待ち合わせ場所の米子自動車道上野PAまで2時間かかると思ったのですが、予想外に早く1時間半で着いてしまいました。

待つこと30分皆様到着。暫し休憩後、先ずは蒜山へ。

蒜山に到着すると更に2名合流、昼食タイムとなりました。

昼食後駄弁っているとNSX1台合流。↓








そして大山のミルクの里へ。

ミルクの里で更にお二方合流。





雨に加えて濃霧になってきたので、ここでとりあえず解散して蒜山に戻る事になりました。


しかし酷い濃霧で視界は5~10mといった所・・・まっ前が見えない、白い壁が(汗)。

早速フォグランプが役に立つとは・・・。


蒜山まで無事に戻って、米子自動車道蒜山SAで本当に解散して、私は中国自動車道で帰宅。

2時間で帰宅しました。

皆様お疲れ様でした。

Posted at 2013/10/21 13:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月30日 イイね!

レマーニ&ナイトオフ

レマーニ&ナイトオフ先週の土曜日はシバケンさん主催のオフ会に参加してきました。

ウチのtS TYPE RA NBRもネタのひとつでしたが、セキュリティーとナビの取り付けの入院が長引いていて、残念ながらトレジアで参加となりました。

始めにオフ会の定番に成りつつあるレマーニにてオフ会スタート。

いつもの如くお茶しながら駄弁りタイムです。ちなみに写真はありません。



時間になったのでナイトオフ会場に移動。


駐車場に停めて晩飯にいつものラーメン。

店内で駄弁っていると、駐車場にY塾長さんが到着したらしいので車の所へ。

その後、以前お会いしたスペックC乗りの方が到着。Newフルエアロを纏って参戦です。








黒い三連星プラス1





皆さんお疲れ様でした。(^-^)
Posted at 2013/09/30 08:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

BRZ&86フェアその他のオフ会

BRZ&86フェアその他のオフ会昨日は倉敷までオフ会にと言うか、パーツの引き取りに行きました(笑)。

余裕で時間に到着するはずが、倉敷IC出口から渋滞(/_;)/~~おかげさまで遅刻しました。

到着したら取り囲まれました(笑)。

途中から、やすtSさんとディレクターHさんも来たので、限定車3台並べて撮影。

駐車場の枠が空く度にインプで最前列を侵略して占領(笑)。





しばらくしてから一次会終了。

行けるメンバーで二次会へ。

二次会は先ず埠頭で撮影会。





寒いので近くのマ○ド○ル○で駄弁り。


三次会は近くのガ○トに場所を変えて駄弁り。

三次会は深夜に及びました。終了間際にディレクターHさんのS206NBRパッケージとtS TYPE RANBRパッケージで並べて撮影。





その後痛車の聖地を見学する予定でしたが、この日は台風接近の為か1台もなしでした。


台風に突入しつつ無事帰宅した時は午前5時でした(汗)。

皆様お疲れ様でした。

Posted at 2013/09/16 23:59:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「これはミラ番と言うのかな?」
何シテル?   11/13 19:47
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:ハイドラ
2019/08/22 19:12:26

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation