• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hammy207のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

あなたがいつか 話してくれた♪

あなたがいつか 話してくれた♪
今回は大浜崎です。
が今回は
♪時は戻れないから 傷ついても~
♪あの角をハンドル切れば 今夜は・・・
もセットになってます。






3連休ですが、お天気が微妙なので、近場で毎度お馴染みのテーマでお茶を濁してみます。
天気が良さげだったら、遠征したかったなぁ~

て事で、前回、関東組迎撃で一個飛ばしてたプジョチャリで因島サイクリングです。
しかし、起きたらお昼過ぎてたので、車で因島水軍スカイラインを流してみます。
因島大橋~
因島大橋~ posted by (C)hammy
道は細いですが、見晴らしが良くいい感じのみちです。
早起きしてたら、チャリで挑戦してたところですが、アップダウンが激しく
本格的なサイクリストが苦しんでるのを目撃して、挑戦しなくて良かった~(^_^;)
本因坊秀策囲碁記念館などチラ見して、土生方面に向かって、
チャリに乗り換えサイクリングスタートですがとりあえず、腹ごしらえです。
因島 お好み焼き 『越智』
因島 お好み焼き 『越智』 posted by (C)hammy
「因おこ」はうどん
「因おこ」はうどん posted by (C)hammy
美味しゅうございました(朝子)、近所にあったらチョクチョク逝くかも~
お店のおばちゃんとの会話で
「今から灯台行くねーん」
「峠越えが近いよ」
「えー登るんちゃうん?」
「まぁ登るけど、ドってこと無いよ」
ってことでオススメルートで逝ったんだけど、僕にはツイキーでしたぁ(T_T)
毎度お馴染みの橋下です。
毎度お馴染みの橋下です。 posted by (C)hammy
なんとか乗り切って因島大橋です。
パノラマってみました~
パノラマってみました~ posted by (C)hammy
更に進むと目的地の灯台が見えてきます(^^)v
この後、スイーツタイムを目論んでいたのですが、はっさく大福のお店がお休み(-_-;)
ガーン!
ガーン! posted by (C)hammy
先へ進みます
到着~
到着~ posted by (C)hammy
どんぐりを踏みしめながら登っていくと到着です(^^)v
テクテク
テクテク posted by (C)hammy
登ったら、徒歩で降りていきます。記念館と灯台が見えてきます。
パノラマってみました~2
パノラマってみました~2 posted by (C)hammy
検潮所とか下の砂浜とかに降りていけるみたいです。
暗くなるまえに戻りたかったけど、恐竜やモアイ、大根、造船所なんか見てたら
生口橋~
生口橋~ posted by (C)hammy
反対側の橋に着く頃には真っ暗です。
なんとか、スタート地点にもどってみると
こちらでも灯籠イベント(・∀・)
灯まつり
灯まつり posted by (C)hammy
次は計画では「ホテルいんのしま」の外来浴だったんですが、
お好み焼き屋のおばちゃんの情報通り
夜はやってなかったので(T_T)でプランBの銭湯へ
紅梅湯?
紅梅湯? posted by (C)hammy
毎度、お馴染みのお風呂ですが、今回207はありません、何故なら
ホイ
ホイ posted by (C)hammy
ロッカーに鍵がなく、「いろはにほへと」だからぁ~
貸し切りでしたが、なかなか、ディープなお風呂屋さんでした(^_^;)


--------------------------キ--リ--ト--リ------------------------©雨害(株)

♪あの角をハンドル切れば 今夜は・・・

愉快な仲間達・定例ナイトオフです。

お初の方あり、じゃんけん大会あり、毎度おなじみウダウダありの盛りだくさん(^^)v
ですが、長くなってきたので、1つだけ(^_^;)

今回はプジョーが4台(^^)vその内3台が、その筋の者でした。
紋紋1
紋紋1 posted by (C)hammy
紋紋2
紋紋2 posted by (C)hammy
紋紋3
紋紋3 posted by (C)hammy
おめでとう?ございます\(^o^)/

こうなると絵の書いてないプジョーの方が普通じゃない!?


以上です、編集長(⌒0⌒)/「虎次郎~」
以上です、編集長(⌒0⌒)/「虎次郎~」 posted by (C)hammy



Posted at 2013/11/03 06:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岬めぐり | 日記
2013年10月14日 イイね!

♪パンパカパーン パカパンパカ パンパンパーン~

♪パンパカパーン パカパンパカ パンパンパーン~第9回 Tricolore Marcheオフに参加してきました。
参加された皆さん、お疲れ様でしたm(__)m







この連休は個人的な予定も含め、様々な計画が絡み合ってきたので、
ぼんやり、プランを練っていたのですが、イロイロ躓いて達成率は60%ってとこでした
ノープランとたいして変わらない(^_^;)
本題の前に週末の出来事を並べてみます。
土曜日午前、免許更新しようと免許センター行ったら閉庁(T_T)
午後、P福山で点検
PD、No.1って話も納得(^^)b
PD、No.1って話も納得(^^)b posted by (C)hammy
土曜日夜、尾道灯篭まつり
尾道灯篭まつり
尾道灯篭まつり posted by (C)hammy
日曜午前、免許更新

やっと本題(^_^;)
とりまる~
とりまる~ posted by (C)hammy

鴨方でホルモンうどん食ってたら、チョット遅刻m(__)m
毎度、与島は良い天気です。
トリマル
トリマル posted by (C)hammy
今回もお初の方やアルファな方まで知名度上昇中です(・∀・)
来たれビアンカ、レッツ トリコ!!
来たれビアンカ、レッツ トリコ!! posted by (C)hammy
毎度、ウダウダで解散ですが、閉会10分前にお仕事終えて来られる方や
閉会後にも、他のオフと愛娘ちゃんとの約束合間にお立ち寄りされる方など
フレキシブルなオフ会(^O^)b
ルノー分、注入~
ルノー分、注入~ posted by (C)hammy

閉会してもなお、ウダウダして第一駐車場に移動、
そこでも、飛び入り参加が!(^o^)!
なななんと鹿児島から(^_^;)
なななんと鹿児島から(^_^;) posted by (C)hammy
今回も九州からのご参加です、遠路有難うございましたm(__)m
では無く、通りすがりのジェントルマンズに逆ナンされました(^_^;)
フランス車に縁のある方々らしく、フランス車が並んでいるので話しかけられたようです。

手作りマンゴープリン♪
手作りマンゴープリン♪ posted by (C)hammy
その後は幹部連中とスイーツタイム
あまあまフカフカも追加~
あまあまフカフカも追加~ posted by (C)hammy
それでもまだ、ウダウダ
ナイトオフ開始~
ナイトオフ開始~ posted by (C)hammy
リアルナイトオフになる前に本当に解散となりました。
お疲れ様でしたm(__)m
ここんとこオフ会のピッチあげすぎかなぁ~
来週はFBMですが、今年は見送りかな(._.)

以上です、編集長(⌒0⌒)/「この世の全ての食材に感謝を込めて いただきます」
以上です、編集長(⌒0⌒)/「この世の全ての食材に感謝を込めて いただきます」 posted by (C)hammy
Posted at 2013/10/14 01:15:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年10月06日 イイね!

♪あの角をハンドル切れば 今夜は・・・

♪あの角をハンドル切れば 今夜は・・・よっちゃんさんの
ナイトオフに参加して来ました。
参加された皆さんお疲れ様でした。


今日で見納め~
今日で見納め~ posted by (C)hammy
毎度、遅刻気味に到着、雨も降ってるので
早々、屋内へ移動してウダウダ
ごちそうさまでしたぁ~
ごちそうさまでしたぁ~ posted by (C)hammy
お土産なんかゴチになったりして、テッペン前まで解散となりました。


帰宅後なんか、小腹が空いたので
スイッチ・オン
スイッチ・オン posted by (C)hammy

部活動を尾道紅茶と共に(^_^;)
ちょっと、控えてたけど、またスイッチ入ったかなぁ~

以上です、編集長(⌒0⌒)/「あっ、これ持ってた」
以上です、編集長(⌒0⌒)/「あっ、これ持ってた」 posted by (C)hammy
Posted at 2013/10/06 01:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年09月22日 イイね!

フレフレに行ってみっかい?

フレフレに行ってみっかい?第35回“フレンチ-フレンチに行ってきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
開催者様、ありがとうございましたm(._.)m


最近、遊びまわっているので
今週は、大人しくしてようと
参加予定は無かったのですが
諸事情により、帰省することにしたので、久方ぶりのフレフレ尼崎です(^^)v

しかし、帰省中で携帯でのアップなので
ザイモク処理の必要無い写真で乗りきりたいと思います。



思い付きの参加ですが、某葉っぱを餌にフレフレデビューの某素敵女子を誘って見ました(゜_゜;)


全体に台数は少なめでしたが、お天気も良く
いつもオフでは意外といない207HBもチラホラ(^^)d


最近、頻繁にお会いするかたや、久方ぶりの方、お初の方と
お会い出来て良かったです(^^)v
写真も撮らせて頂いたのですが、加工が(;・∀・)

毎度、くじ運は有りませんでした( ̄ー ̄)


そして、葉っぱのお礼に、れいこぉ~などをゴチになりながら、今後の頓知倶楽部について話し合って、解散しました( ・∇・)


解散後は毎度お馴染みのお風呂~寄って帰って来ました。


やっぱり携帯アップはつらい(..)
以上です編集長(^^)/




Posted at 2013/09/22 22:04:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年09月16日 イイね!

♪時は戻れないから 傷ついても~

 ♪時は戻れないから 傷ついても~天気が良かったので、
プジョチャリで生口島に行って来ました。

じゃなくて、天気は悪かったけど、
関東から308な方々が来られるっていうので、
迎撃かたがた、生口島に行って来ました。




今年はHEMを見送って、ゆかいな仲間達が一鶴で歓迎オフを開催するって事だったので、
行こうかなぁ~と考えましたが、ここんとこ、与島ばっかり行ってる様な気がしたので、
しまなみ方面で待ってみる事にしました、

しかし、せっかく橋渡るので、無理くり「プジョチャリしまなみ走破計画」パート2も実行してきました。


お天気は微妙でどうしようかなぁ~て感じでしたが、昨日、昼休みに尾道のソウルフードらしい?コレをコンビニでお土産用にと買っちゃたので、
昨日はじめて食べた(^_^;)



とりあえず、生口島サイクリングから写真を並べてみます。

「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」スタート
「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」スタート posted by (C)hammy

迎撃場所の道の駅 今治市多々羅しまなみ公園からスタートです。
とりあえず、ガソリン注入~
きよみソフトクリーム
きよみソフトクリーム posted by (C)hammy
まずは多々羅大橋を目指します、道中ヘリコがあったのでパチリ
何故かヘリコ豚~
何故かヘリコ豚~ posted by (C)hammy
坂を登って多々羅大橋を渡ります
吉幾三~
吉幾三~ posted by (C)hammy
橋の途中にはこんなのがあります。拍子木をカンカンしてみました(^_^)v
多々羅鳴き龍
多々羅鳴き龍 posted by (C)hammy
橋を渡ってやっと生口島サイクリングです、道中、高根島へ渡る橋が見えてきますが、今回はスルー
黄色い橋
黄色い橋 posted by href="http://photozou.jp/user/top/1456872">(C)hammy
程なく瀬戸田観光の中心地に到着しますが、
パラダイス的なスポットらしい
パラダイス的なスポットらしい posted by (C)hammy
ここもスルー
ここもスルー posted by (C)hammy

まず、腹ごしらえです。
「かねよし」
「かねよし」 posted by (C)hammy

ハタラコからタラコって安易じゃね?
ハタラコからタラコって安易じゃね? posted by (C)hammy
ふわふわ穴子で美味しゅうございました。
お店を出ると、雨が本降りになってきました(T_T)
今更、後戻り出来ないので、レインポンチョ着てサイクリング再開です。
商店街を散策していると、
千秋先輩~
千秋先輩~ posted by (C)hammy
一鶴、食べ損なっているので、一応逝ってみました(^_^;)
Nobody calls me chicken!!
Nobody calls me chicken!! posted by (C)hammy
雨が止まないので観光地はことごとくスルーしましたが、瀬戸田に来たのでこっちも逝ってみます
瀬戸田といえば「ドルチェ」
瀬戸田といえば「ドルチェ」 posted by (C)hammy
実は、尾道駅にも支店があったりします。
瀬戸田のレモン&伯方の塩
瀬戸田のレモン&伯方の塩 posted by (C)hammy

食べてばかりいたら、時間が押してきたので、先を急ぎますが、雨はやみません、
結構、辛くなってきました(T_T)
すると、橋が見えて喜ぶと
生口橋
生口橋 posted by (C)hammy
まだ、島の反対側でした。
まだこの辺(´・ω・`)
まだこの辺(´・ω・`) posted by (C)hammy
生口島の海沿いは割りとフラットなので、助けられますが
台風の影響か、向かい風が酷いです、
プジョチャリでポンチョ着て向かい風はかなりキツかったです。
速い自転車欲しい(^q^)

あとチョット~
あとチョット~ posted by (C)hammy
なんとか、頑張って帰ってきました(^_^)v


--------------------------キ--リ--ト--リ------------------------©雨害(株)


なんとか、16時前に帰ってきて来れたので、
迎撃場所の道の駅で「なんちゃってin四国軍団」を待ちます、
しかし、ハイタッチを確認すると、308は、まだ倉敷あたりを走ってます、
この調子だと1時間遅れくらいになるけど、迎撃宣言コメントとか入れてないし、
308軍団に知り合いも居ないし、ゆかいな仲間達は、しまなみまで来ないって言ってたし、
予定変更で今治直行とかになったら、どうしよう(T_T)と思いながら、
ハイタッチみながら、高速降りてくるのを待ってみます。
皆さん到着ぅ~
皆さん到着ぅ~ posted by (C)hammy
なんとか、皆さん道の駅に来られました(^_^)v
しかし、17時を過ぎ、道の駅は閉店ガラガラなので、
雨の中、撮影会です(^_^;)
ご挨拶、お土産交換、撮影ひとしきり済、雨も降ってるので、「亀老山展望公園」はどうしようぉって事でしたが、
とりあえず行ってみることに、
♪誰もがぁ~ウォウォウォウォぉ~
♪誰もがぁ~ウォウォウォウォぉ~ posted by (C)hammy
タイミング良く日没の時間に到着、皆さん来て良かったと、
見えるかな?
見えるかな? posted by (C)hammy
虹なんか出ちゃったりして、夕日はこんな感じ
いい感じぃ~
いい感じぃ~ posted by (C)hammy
展望台に登ったりして解散となりました。

解散後、大三島に戻り、当初の計画では合流前に行く予定だった、お風呂へ
やっぱり、お風呂~
やっぱり、お風呂~ posted by (C)hammy
今時、300JPY (^_^)v
今時、300JPY (^_^)v posted by (C)hammy

お安いだけあって、露天風呂も無く、20時閉館ということでサクッと1時間であがってきました。

ふぅ~疲れた(^_^;)





本日、お会いした皆さん、アポ無しでの迎撃にもかかわらず、暖かく接していただき、有難うございました
道中お気をつけて楽しんでいらしてください。どうぞよいご旅行をm(__)m








以上です、編集長(⌒0⌒)/「グイグイ来ている」
以上です、編集長(⌒0⌒)/「グイグイ来ている」 posted by (C)hammy












Posted at 2013/09/16 01:24:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記

プロフィール

「しゃけーん」
何シテル?   05/17 11:35
hammy207です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♪玄海灘の潮風に~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 00:17:45
♪白い褌 ひきしめた 裸若衆に 雪が舞う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 02:08:22
こちらスネーク。某会合に潜入した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 17:34:08

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 灰かぶり猫 (プジョー 308SW (ワゴン))
乗換ました。 今日、取りに行ってきました。 愛車紹介、チェックしてる人が いるかもしれな ...
プジョー 308 (ハッチバック) +101 (プジョー 308 (ハッチバック))
SWからHBに戻りました。 何とか、プジョー乗り継ぎです。 これからは+101でいきます ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
2015年のシルバーウィークに 207SW を買いました、 もう、しばらく207でいきま ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2010年4月から乗ってます。 購入検討時、いろいろ参考にさせていただきましたので、私も ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation