• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hammy207のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

♪時は戻れないから 傷ついても~

♪時は戻れないから 傷ついても~お休み全開で満喫しました。
土日の出来事を少々~








なんか、久々このタイトルですが、
ぷじょチャリ弐号機入手後初のしまなみサイクリングです。
今回は向島にフェリーで渡り、因島→生口島1.5周して
帰ってきたので、abt.80km位は走ったハズですが
記録用にハイドラ起動してたのに帰ってきたら、記録なし(>_<)
中々のハードでしたが、お天気最高!(^^)!でイイ感じでした。
単独行動では無かったので、休憩時の写真を少々

カフェオレ大福
カフェオレ大福 posted by (C)hammy


多々羅大橋?
多々羅大橋? posted by (C)hammy


タコ天丼
タコ天丼 posted by (C)hammy


どるちぇ~
どるちぇ~ posted by (C)hammy

ザウルス君?
ザウルス君? posted by (C)hammy

そして、翌日~

第16回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング
先週からの流れでうどんオフ(プチ)です。


うどん屋の時間がきになるので、くじ引き前に退散して四国へ
ボールペン没収し損ねました(・o・)
写真を並べてみますが、去年とほぼ同じ行動(~_~;)



去年も行った
手打ちうどん 渡辺
手打ちうどん 渡辺 posted by (C)hammy

去年はエビ中だったので今年は
<肉うどん生卵入り
肉うどん生卵入り posted by (C)hammy
うどん一軒だったのでおでんも逝っときました(^^ゞ

番の州方面で時間調整して

移転後初の
はまきた珈琲 sweets cafe Pon・Pon
はまきた珈琲 sweets cafe Pon・Pon posted by (C)hammy

です。パンケーキ狙いだったんですが、やっぱコッチ~

大きいいちごパフェ
大きいいちごパフェ posted by (C)hammy

って3年前と同じ光景(^_-)


そして、毎度お馴染の
いっかく
いっかく posted by (C)hammy

でお土産買って終了


毎年、この時期のブログめくってみると、同じ様な記事が・・・

近年の活動パターンが同じなので、今年も九州逝くのかな?


車の写真は?


以上です、編集長(⌒0⌒)/「こけちゃい ました」
以上です、編集長(⌒0⌒)/「こけちゃい ました」 posted by (C)hammy





Posted at 2015/04/14 22:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2013年09月16日 イイね!

♪時は戻れないから 傷ついても~

 ♪時は戻れないから 傷ついても~天気が良かったので、
プジョチャリで生口島に行って来ました。

じゃなくて、天気は悪かったけど、
関東から308な方々が来られるっていうので、
迎撃かたがた、生口島に行って来ました。




今年はHEMを見送って、ゆかいな仲間達が一鶴で歓迎オフを開催するって事だったので、
行こうかなぁ~と考えましたが、ここんとこ、与島ばっかり行ってる様な気がしたので、
しまなみ方面で待ってみる事にしました、

しかし、せっかく橋渡るので、無理くり「プジョチャリしまなみ走破計画」パート2も実行してきました。


お天気は微妙でどうしようかなぁ~て感じでしたが、昨日、昼休みに尾道のソウルフードらしい?コレをコンビニでお土産用にと買っちゃたので、
昨日はじめて食べた(^_^;)



とりあえず、生口島サイクリングから写真を並べてみます。

「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」スタート
「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」スタート posted by (C)hammy

迎撃場所の道の駅 今治市多々羅しまなみ公園からスタートです。
とりあえず、ガソリン注入~
きよみソフトクリーム
きよみソフトクリーム posted by (C)hammy
まずは多々羅大橋を目指します、道中ヘリコがあったのでパチリ
何故かヘリコ豚~
何故かヘリコ豚~ posted by (C)hammy
坂を登って多々羅大橋を渡ります
吉幾三~
吉幾三~ posted by (C)hammy
橋の途中にはこんなのがあります。拍子木をカンカンしてみました(^_^)v
多々羅鳴き龍
多々羅鳴き龍 posted by (C)hammy
橋を渡ってやっと生口島サイクリングです、道中、高根島へ渡る橋が見えてきますが、今回はスルー
黄色い橋
黄色い橋 posted by href="http://photozou.jp/user/top/1456872">(C)hammy
程なく瀬戸田観光の中心地に到着しますが、
パラダイス的なスポットらしい
パラダイス的なスポットらしい posted by (C)hammy
ここもスルー
ここもスルー posted by (C)hammy

まず、腹ごしらえです。
「かねよし」
「かねよし」 posted by (C)hammy

ハタラコからタラコって安易じゃね?
ハタラコからタラコって安易じゃね? posted by (C)hammy
ふわふわ穴子で美味しゅうございました。
お店を出ると、雨が本降りになってきました(T_T)
今更、後戻り出来ないので、レインポンチョ着てサイクリング再開です。
商店街を散策していると、
千秋先輩~
千秋先輩~ posted by (C)hammy
一鶴、食べ損なっているので、一応逝ってみました(^_^;)
Nobody calls me chicken!!
Nobody calls me chicken!! posted by (C)hammy
雨が止まないので観光地はことごとくスルーしましたが、瀬戸田に来たのでこっちも逝ってみます
瀬戸田といえば「ドルチェ」
瀬戸田といえば「ドルチェ」 posted by (C)hammy
実は、尾道駅にも支店があったりします。
瀬戸田のレモン&伯方の塩
瀬戸田のレモン&伯方の塩 posted by (C)hammy

食べてばかりいたら、時間が押してきたので、先を急ぎますが、雨はやみません、
結構、辛くなってきました(T_T)
すると、橋が見えて喜ぶと
生口橋
生口橋 posted by (C)hammy
まだ、島の反対側でした。
まだこの辺(´・ω・`)
まだこの辺(´・ω・`) posted by (C)hammy
生口島の海沿いは割りとフラットなので、助けられますが
台風の影響か、向かい風が酷いです、
プジョチャリでポンチョ着て向かい風はかなりキツかったです。
速い自転車欲しい(^q^)

あとチョット~
あとチョット~ posted by (C)hammy
なんとか、頑張って帰ってきました(^_^)v


--------------------------キ--リ--ト--リ------------------------©雨害(株)


なんとか、16時前に帰ってきて来れたので、
迎撃場所の道の駅で「なんちゃってin四国軍団」を待ちます、
しかし、ハイタッチを確認すると、308は、まだ倉敷あたりを走ってます、
この調子だと1時間遅れくらいになるけど、迎撃宣言コメントとか入れてないし、
308軍団に知り合いも居ないし、ゆかいな仲間達は、しまなみまで来ないって言ってたし、
予定変更で今治直行とかになったら、どうしよう(T_T)と思いながら、
ハイタッチみながら、高速降りてくるのを待ってみます。
皆さん到着ぅ~
皆さん到着ぅ~ posted by (C)hammy
なんとか、皆さん道の駅に来られました(^_^)v
しかし、17時を過ぎ、道の駅は閉店ガラガラなので、
雨の中、撮影会です(^_^;)
ご挨拶、お土産交換、撮影ひとしきり済、雨も降ってるので、「亀老山展望公園」はどうしようぉって事でしたが、
とりあえず行ってみることに、
♪誰もがぁ~ウォウォウォウォぉ~
♪誰もがぁ~ウォウォウォウォぉ~ posted by (C)hammy
タイミング良く日没の時間に到着、皆さん来て良かったと、
見えるかな?
見えるかな? posted by (C)hammy
虹なんか出ちゃったりして、夕日はこんな感じ
いい感じぃ~
いい感じぃ~ posted by (C)hammy
展望台に登ったりして解散となりました。

解散後、大三島に戻り、当初の計画では合流前に行く予定だった、お風呂へ
やっぱり、お風呂~
やっぱり、お風呂~ posted by (C)hammy
今時、300JPY (^_^)v
今時、300JPY (^_^)v posted by (C)hammy

お安いだけあって、露天風呂も無く、20時閉館ということでサクッと1時間であがってきました。

ふぅ~疲れた(^_^;)





本日、お会いした皆さん、アポ無しでの迎撃にもかかわらず、暖かく接していただき、有難うございました
道中お気をつけて楽しんでいらしてください。どうぞよいご旅行をm(__)m








以上です、編集長(⌒0⌒)/「グイグイ来ている」
以上です、編集長(⌒0⌒)/「グイグイ来ている」 posted by (C)hammy












Posted at 2013/09/16 01:24:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2013年05月13日 イイね!

♪時は戻れないから 傷ついても~

♪時は戻れないから 傷ついても~天気が良かったので、
プジョチャリで向島に行って来ました。






昨夜、鈍器で、お掃除グッズ仕入れたので、
今日は部屋やエアコン掃除しよう思ってたんだけど、
ゆっくり、起きて、お昼に緑分補給したら、天気の良さにやられました。
今日行かないと季節が進むと、秋まで行かないような気がしたので(^_^;)
とは言うものの、観光した訳じゃなく、ヒルクライムの高見山も見送り、
向島サイクリングコースを流してきただけなので、写真を少し並べてみます。
♪渦を巻く 心あるなら 連絡船よ
♪渦を巻く 心あるなら 連絡船よ posted by (C)hammy
駅前のフェリーに乗って向島に渡ります。
いい天気ー
いい天気ー posted by (C)hammy
造船所、街を抜けると、途中から海沿いサイクリングです(^^)v

大規模自転車道路
大規模自転車道路 posted by (C)hammy
途中にある休憩所です。
パノラマ
パノラマ posted by (C)hammy
因島大橋が見えるのでパノラマってみました(^^ゞ
ダイヤのA
ダイヤのA posted by (C)hammy
そして、橋の下の公園からみあげてみました。
観光名所ぉ~
観光名所ぉ~ posted by (C)hammy
道中、海水浴場や観光名所もありますが、
いきなり船着場です、映画のロケ地があります。
帰りは違うフェリーで帰ります。
まだかな、まだかなぁ~
まだかな、まだかなぁ~ posted by (C)hammy
さぁ帰ろう~


道中、たくさんのサイクリストと出会いましたが、
すれ違うときに、挨拶をします、
なんか僕も爽やかな人になったみたいで気分が良いです(・∀・)
疲れました(^_^;)四国まで逝けるかなぁ~
以上です、編集長(⌒0⌒)/「ご無沙汰ぁ~」
以上です、編集長(⌒0⌒)/「ご無沙汰ぁ~」 posted by (C)hammy
Posted at 2013/05/13 02:26:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記

プロフィール

「しゃけーん」
何シテル?   05/17 11:35
hammy207です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♪玄海灘の潮風に~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 00:17:45
♪白い褌 ひきしめた 裸若衆に 雪が舞う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 02:08:22
こちらスネーク。某会合に潜入した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 17:34:08

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 灰かぶり猫 (プジョー 308SW (ワゴン))
乗換ました。 今日、取りに行ってきました。 愛車紹介、チェックしてる人が いるかもしれな ...
プジョー 308 (ハッチバック) +101 (プジョー 308 (ハッチバック))
SWからHBに戻りました。 何とか、プジョー乗り継ぎです。 これからは+101でいきます ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
2015年のシルバーウィークに 207SW を買いました、 もう、しばらく207でいきま ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2010年4月から乗ってます。 購入検討時、いろいろ参考にさせていただきましたので、私も ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation