• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

plantsのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

CR-Z フェアー

CR-Z フェアー九州に初上陸した、HKSのデモカーを見たさに「SAB東福岡」に仕事明け(残業を回避して。苦笑)で突撃。


HKSのサスの感触が知りたくて、公称200ps仕様に同乗。


サスの感触は、悪くはないけど、ゴツゴツ感があるかな。

特にRR。

この辺は、セッティング次第なんでしょうけど、もう少し上手に路面の悪さを吸収してくれると好いな。。。


ちょっと好いなと思ったのは、クラッチ。

このデモカーには、既に新発売のクラッチが装着されていました。

荒くつないでも、一発で繋がる懐の深さ。。。
(妄想のリストに追加だな。笑)



会場には、開発責任者の森田氏も来ていました。

モンスターの青いブレーキキャリパーについても聞いてみましたが、ブレーキはキャリパー交換をしない方が、前後のバランスが好いと。


パッドと、ラインだけ(ディスクも)交換して、キャリパーは黒く塗るかな?。

Posted at 2011/04/23 20:58:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

「POWER BUILDER Bee★R」

「POWER BUILDER Bee★R」早朝の道。


走りなれた道、過ぎ去る街路灯、見慣れた風景、でも…いつもと違う。




なんだか、信号機が増えたかのような錯覚。



両足から、腰から伝わるエンジンの鼓動。



エンジンが軽く吹け上がり、トルクに厚みが増し、滑らかに加速し、いつの間にか非合法な速度域に。



そして、ニヤけるドライバー。








POWER BUILDER Bee☆R」の社長氏とのやり取りの中で、「BR-ROM」のCR-Z SC用が完成したとの情報を得ましたので、来福した社長氏に無理を言って、インストールをお願いしました。


Bee☆Rさんが、絶対の自信を持ってリリースした「BR-ROM」、キャンペーン期間中とは言え、決して安価な商品ではありませんが、それだけの効果があり、後悔はありません。(懐は、別ですが・・・笑)


今までは、スロコンを設置して(最強のsp7)、それなりに満足していましたが、このROMは当然その上を行きます。


スロコン・オフ(ノーマル・モード)で、今までのsp7モード以上のトルク感と車速の伸びの良さ。





試しに、スロコンsp7モードで走ってみましたが、最早その効果は、劇薬。。。

ブレーキのキャパを越えてしまう。

ブレーキ強化まで封印!。(苦笑)



好いです!、「BR-ROM」!。







Posted at 2011/04/22 20:55:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

妄想。

夏の賞与を見越して、サスペンションを交換しようと、「本気の見積もりを出して!」と、いつもの喫茶店で、”口先のマジシャン”に出してもらったのですが・・・。



イマイチ決定打が無い。


要は高額商品なのに、試せないってのがネック。

天邪鬼の本領を発揮(?)して、あまり人が付けていないブランド、某国内Bとか、某海外Oとかで検討中なんですけどね。。。

何処を探っても、具体的なインプレも出てこない。




う~ん、なんだか面倒になってきたぞ。(笑)



そんな中、第3(?)の刺客が。


RECARO・・・信者なんですよ、私。(今は付けてませんけど。。。)

今春の限定モデルが今月発売。

フルバケの経験はありませんが、一度ポジションを決めたら、シート位置は動かしたくない(元に戻しても違和感を感じる。苦笑)人ですから、フルバケでも問題は少ないかなと。




「RECAROを先にしていい?。」

こんな事を言ったら、マジシャンどんな顔をするかな?。(笑)
Posted at 2011/04/17 22:32:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月12日 イイね!

水城の堤防跡。

早起きして、九州の小京都を自称(?)する、秋月城跡にでも、桜を愛でに行こうかと思っていましたが、春先は勤め先の繁忙期ということもあり、疲労が蓄積しているのか、動く気になれなくて・・・。

近場で、誤魔化してきました。(笑)



ココは、「史跡・水城堤防跡」





「水城堤防跡」とは、なんぞや?。という方は、クグッってもらうとして簡単に説明すると、昔昔、「元」(モンゴル帝国←チンギス・ハーンの国ね。)が攻めて来た時に、防御用に造られた土塁。


堤防跡(?)に沿って、桜の木が植樹してあり、地元の方々の憩いの場になっております。





桜並木の下を散策して、ホカ弁食べて、プチなお花見気分に浸って、いつもの喫茶店にて、「口先の魔術師」を相手に、次回装着予定のパーツの値段等について、昨日に引き続き、腹の探りあいの第2弾。(笑)


タイヤラック修理中(溶接中)の専属(?)メカ氏であり、またの名を「小手先の魔術師」

↓は、盗撮画像。(爆)






カタログと、電卓を持ち出すと、「口先の魔術師」に変身。

コチラの急所を巧みに突いてきます。

防御しつつ、コチラの言い分(希望の価格やブランド)を突きつけて、「コレで¥ゴニョゴニョやろ!。」って、腹の探りあい。

今日の成果は、「O」が工賃込みの単価が、昨日から「ー1本」。


さて、どうしましょうかね・・・。
Posted at 2011/04/12 17:53:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

平日の一齣。

平日がお休みのpiants。


遅く起きて、空を見上げると、空が低い。

振り出しそうなんで、遠出は中止して、いつもの喫茶店に。



平日で、手の開いていた「小手先の魔術師」と「口先の魔術師」のWネームを持つメカ氏と馬鹿話。


馬鹿話のついでに、「暇ならアレの本気の値段を”松竹梅”のコースで出して!。」と。
(どうせ、馬鹿話のダシにされるなら、先に見積もりを。)

コチラから出した条件は、「R」と「T」だけは却下。
装着率が高くて、なんか嫌。(笑)


アチコチTELしてもらって、仕切りの値段確認してもらって、工賃込みで出してもらいました。



結果は・・・



S<B<A<O



「A」と「O」は、差額が片手以下で「A」が脱落。

「B」と「O」は差額が両手分。



「B」は国内某有名メーカーブランド。

「O」は国際的超有名ブランド。



どちらも、CR-Zへの装着例が少なく、天邪鬼な私の好み。

しかし、装着例が少ないだけにリスキーな部分も・・・。

「O」は、お値段もしますが、おそらく問題無いでしょう。
しかし、「B」はどうなん?。

「B」のカタログスペックは、超お買い得なんですけど・・・。


「O」は、もちろん受注生産。(パーツは揃っているらしい。)
「B」は、メーカー在庫有り。


まぁ、弾薬箱の底が見えてきている状態ですので、支払いは夏季賞与から弾薬を補充しないと買えないのですが・・・。


悩みが続く・・・。(苦笑)
Posted at 2011/04/11 22:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一の谷ラーメン。中盛+野菜マシで¥950。
チャーシュウは直径がロールケーキ相当で、厚みが1cm以上で、箸でほぐれるくらいホロホロです。」
何シテル?   12/26 23:01
plantsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 56789
10 11 1213141516
1718192021 22 23
24 25 2627 28 2930

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKの「プレミアムバージョン」です。 二十歳前に乗っていた、「EP71」スターレット ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
7代目の愛車。 発売前にDのデポに連れて行ってもらって、一目惚れした車。 粗5ナンバ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
6代目の愛車。 気の迷い(?)で買った車。 もう2度と買えません。(金銭的な意味で。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
5代目。 ターボの足回りにNAのエンジン。 車体の大きさを感じさせない車でしたね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation