• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

plantsのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

暖かい?、暑い?。

桜が散ったかと思えば、昼間は急に蒸し暑くなってきました。

水田には、水が引かれ始め、そろそろ梅雨時なんですかねぇ・・・。



私が出勤する時の外気温度は、12~13度程で、帰宅時は+10度。

着て行く服も困るし、体調管理が面倒でね。(苦笑)




さて、SCを組んだ時から、小手先の魔術師殿と話していた、「吸気温と水温」の対策を本気で考えないと・・・。




吸気温度については、茸の軸を延長して、遮熱板で覆って、ダクトを引いて直結?。



水温は、グリルを交換して、水温計一体のファン・コントロールとローテンプサーモを設置?。


コレに、サス?。




う~ん、資金が・・・。


ここは、やはり魔術師殿の必殺電卓技が炸裂しないとね。

それでも、支払いは冬のボー?。(爆)


※グリル、画像が追加されていますが、BYSのが意外に好いかも。(多少加工が必要?。)

ミラーカバー、どうしようか?。(笑)










Posted at 2011/05/07 19:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

修正。

先日のバカップルによる、特攻を避けた代償。




喫茶店に遊びに行くと、スタッフから、お客さんから皆にホイールを覗き込まれて、私の柔らかな心のひだが、ズタズタ?だぞ。(笑)


世間様も明日からは、動き出しそうですから、仕事帰りにとっとと、外してきました。


CR-Zは、テンパーなんて気の効いたパーツは積んでいませんから、代用のタイヤ・ホイールは、ピットに転がしてあった(?)、純正ホイールを拝借。


傷は浅いようですから、週末には戻ってくるかな?。



今になってみると、純正のタイヤ・ホイールは心許ないですね。。。(苦笑)
Posted at 2011/05/05 20:38:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

お知らせ。

お知らせ。税金を払えとの通知。




納税通知や、督促は早いくせに、還付の時は超が付くくらい遅いくせに・・・。(笑)


さて、何時まで引っ張るか。

勿論、とっとと払ってしまえば問題ないのですが、来月は喫茶店に上納金を納めなくていけないし・・・。


しかし少し前に参加した、サイン会での色紙代より安いんだけどねぇ・・・。
Posted at 2011/05/04 18:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

阿蘇・大観峰。

本日は、mixi/みんカラ合同の阿蘇オフ!。


今回は、12台の参加。

ドコかで開催されたCR-Zフェアよりも台数が多いような・・・。(笑)


なのに、まるで狙ったかのように、ピンポイントで、本日のみ雨の予報。
(mixiでの第一回のオフでも、雨だった記憶が・・・誰じゃ、雨男は・・・。)


ルートは、まともに、九州道・熊本ICから阿蘇を目指していたら、日が暮れるので、裏ルートの大分道・九重ICから逆走。




大分道・山田PAで集合し、カルガモのはずが、先導の赤い車がスタートから猛然とダッシュ!。
(後続が繋がらないよ、隊長殿。)


仕方無いので、3台目にいた私が一般の後続をブロック!。


なんとか隊列を整えて、九重IC目指して、カルガモ・ラン。


先頭の赤い人は、HKS吸排気チューンを堪能しつつ遙か先。。。(速いの何の。笑)




九重ICを降りて、水分峠(?)を越えて、やまなみハイウエイ経由で大観峰を目指す。




我が愛機は、ETCなんてコジャレタ文明の利器は付いていませんので、料金所で置いてけぼり。


まぁ、いつもの事なんで、気にせず1人我が道を爆走していたら、別ルートを走っていたはずの先導車を、いつの間にか追い越していたようで、「付いていけないよ~。」ってTEL。(苦笑)


仕方ないので、時間調整していたら、再び追い越された。。。


カルガモからはぐれた小鴨を待つの図。(すげー異様な路駐軍団。苦笑) 




なんとか、大観峰に到着。 





雨が降ると、ココは何も出来ないのよね。

お土産屋しかないし、美味しいと言われるお店は、台数停めれないし、ファミレスなんて山を降りて市街地まで行かないと・・・。


今回は、お土産屋のテーブルを占領して、少し駄弁って解散の運びとなりました。

次回は、もうちょっと、しっかり段取りが必要ですね。。。



参加者の皆様、お疲れ様でした



※あ~広島の方々へ。

例のお山のコースで、2時間耐久レースがあるそうですよ。

「http://ocean-kart.jp/oceankartland/news.html」

福岡CR-Zチームを組んで、参加しようかと密談が続いています。(笑)
Posted at 2011/05/03 21:03:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

オフ・前哨戦。

今日は、明日のオフの前哨戦。


mixi 「CR-Z OWNER'S CLUB FUKUOKA」のカート部の部活。



最近、参加人数が減ってきている中、なんとか5人確保。


やはり、人数が多いほうが楽しい。

タイム的にもマズマズの時計が出ましたが、やはりレンタルのヘルメットのシールドは傷だらけで、前が見えない。

開けると、眼にタイヤが巻き上げた砂が入って来るし・・・。

安物を購入するか、悩みどころ。



お昼は定番の「伊都園」のランチメニュー。

お肉屋さん直営のお店で、安くて、美味しいの。
(画像は、チキンカツ定食のカツ。30cm近い。)





その後は、いつもの喫茶店に遠征して、パーツの揃ったブレーキ関係を、イジイジと。
(まだ、大きな箱が来ていなかった。。。苦笑)



酷使された純正のFRブレーキ。



偶には(?)お仕事を頑張る、「小手先の魔術師」。(笑)



アップグレードされた、FRブレーキ。
う~ん、効きそうだ。(笑)



コチラも、ちょっとだけアップグレードしたRRブレーキ。
(改めてみても、不安になるサイズ。。。)



ホイール越しに見ると、こんな感じ。



この後、某氏×魔術師の間で、「赤い足」の装着に関して、駆け引きというか、魔術師の独断場というか・・・。
「赤い足」に関しては、生産ロット完売の状態らしく、次回生産未定だそうで、某国産有名メーカー品を勧められていましたが、某氏は今日は妄想が炸裂して、眠れないかも。。。(笑)



人のサス選びに横から口を出すのは、楽しいなっと♪。



昨日の喫茶店には、Fな車だの、Pな車だの、NSXだのと、ペッタンコな車ばかり。

そんな中で駐車場を見渡すと、我が愛機だけが妙に車高が高く見える。(汗)


しかし懐には、もはや実弾が・・・。


残された道は、年末1回払いで悪魔の契約書にサインするか、理性が勝つのか。。。(笑)



さて、明日が本番ですから、今日はゆっくり休まないと。。。
Posted at 2011/05/02 22:15:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一の谷ラーメン。中盛+野菜マシで¥950。
チャーシュウは直径がロールケーキ相当で、厚みが1cm以上で、箸でほぐれるくらいホロホロです。」
何シテル?   12/26 23:01
plantsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 11121314
15 16 1718 1920 21
22 232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKの「プレミアムバージョン」です。 二十歳前に乗っていた、「EP71」スターレット ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
7代目の愛車。 発売前にDのデポに連れて行ってもらって、一目惚れした車。 粗5ナンバ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
6代目の愛車。 気の迷い(?)で買った車。 もう2度と買えません。(金銭的な意味で。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
5代目。 ターボの足回りにNAのエンジン。 車体の大きさを感じさせない車でしたね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation