• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

plantsのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

参考までに。

ZF1 純正のシルバーのシート、汚れが目立ってきたので、カバーを張り替えたくて、ホンダカーズに問い合わせをしていました。




今日、回答がありまして、純正のシートカバー(ブラックレーベル仕様)左右セットで、¥40,850也。
(あくまで、部品としての単価であり、工賃は別。)


社外品(クライッツィオ)のカバーが本革仕様フルセット(後席もね)で¥39,800也、スウェード仕様(センター部がスウェードでサイドがPVC)が¥29,800也。



これじゃ、社外品の方が良さそうです。。。
Posted at 2012/11/26 21:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

錆びとか、色々と・・・。

FRフェンダーを固定しているボルトの内の1本、何故か無垢の状態のボルト(他のボルトは塗装行程で、ボディ色に塗装済み)で、錆が・・・。


いい加減、酷くなってきたので、ちょいとDへお出かけ。


工場長を呼んでもらって、「コレ、なんとかならないの?。対策品とかは?。」って聞いたら、「対策品の話は聞いていないですね~。他車種もこんな感じですし・・・新品のボルトを取り寄せますから、タッチアップ(塗装)して下さい。」って。。。
 




「じゃぁ、FRサスのアッパーの所の錆びは?。」
(この部分、HONDAの場合、未登録のバリバリの新車でも、錆びてる場合が多いです。苦笑)

「今度、磨いてタッチアップしておきます。」





Dというより、技研として、この辺の品質管理は、どう考えているんでしょうね?。




今度は、担当営業マンと・・・。


純正のシート、汚れが目立って仕方ないので、「張り替えたいから値段を調べて」ってお願い。
(勿論、ZF1のブラックか、ZF2のブラックで。笑)


結果、CR-Zの補給部品のパーツリストに載っていない?。

子供がジュース零したとか、タバコの灰落として焦がしたとかの場合は?、って聞いたら、シートAssyで交換みたい?。

そんな馬鹿な事は無いはずだからって、担当営業が週明けにもう一度、よく調べてみてくれるそうですけど。。。



純正と社外(クラッツィオ等)とどっちが安いのかな?。

普通に考えれば、量産している純正の方が安いはずなんだけど。。。








その後、お隣のマツダへ。


新型アテンザ、見て来ました。(買い換える原資も考えもないけどね。)

最近のマツダのデザインは、目を見張るものがありますね。

格好良い車でした。

でも、結構なお値段がします。
(ディーゼル6速M/T 300万。ちなみにM/Tは、ディーゼルのみです。)


そして、対応してくれた女性営業マン、美人でした。(笑)


Posted at 2012/11/25 17:20:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

CR-Zオーナーズクラブ交流会_関西連合&Q州inカゴッンマ

CR-Zオーナーズクラブ交流会_関西連合&Q州inカゴッンマ 11月23~24の2日に渡り、関西や、中国地方のメンバーとの交流会。


接待側の鹿児島組や、遠路自走してきた関西/中国/約1名の福岡組その他は、前夜祭ではしゃぎ過ぎたようで、眼が赤かったり、元気が無かったり。。。(笑)



お昼ご飯から合流しましたが、この時期の流しソーメンってのも、寒くてオツでしたよ?。

残念だったのは、この時点で、アイン専務さんや、kuro-zさんの姿が既に・・・お会いしたかったです。



その後は、いつものマリンポートに車を並べて、協賛品や、各種のお土産の争奪ジャンケン大会。


sada会長のフィギュアは、見事にジャンケンに勝ち抜き、選択権を頂きましたが、他の商品がパッケージが露出しているのに対し、一個だけダンボールに入っているのが!。(怪しすぎる!。)

カゴンマの御大が悪い笑顔を浮かべて、コレを選べみたいな視線がキツイ事?。


ネタ的に、ソレを選びましたが・・・コレはR18?。

コッソリ飾るしかなさそうです。(苦笑)



今回のオフの詳細は、幹事たるカゴンマの「こうばちょう」がアップされるでしょうから、そちらに譲ります。。。


あたしゃ、もう眠くてね。

では、お休みなさい。。。
Posted at 2012/11/25 00:54:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

オイル交換。

久しぶりのオイル交換。


インターバルは5,000km強。

入れるオイルは、お気に入りの「NUTEC NC-51 0W-30」。

1リットル毎に紙の箱に入っていますので、通称(?)牛乳パック。
(高いオイルなのに、高級感の欠片もありません。。。苦笑)



しかし、夏場を挟んで、インターバル5,000kmは流石に無理が有ったみたいです。

オイル交換後は、最近気になりだしていた回転のザラツキが消え、見違える程エンジンの回転が滑らかになりました。



オイルの銘柄に悩んでいる方は、試してみる価値のあるオイルだと思いますよ?。




業務連絡。

最近、勤務部署が変わったとの噂の佐賀のシャコタン大王様。

大王様のオイル(NUTEC 0w-20)も入荷しているそうですよ。
Posted at 2012/11/10 19:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一の谷ラーメン。中盛+野菜マシで¥950。
チャーシュウは直径がロールケーキ相当で、厚みが1cm以上で、箸でほぐれるくらいホロホロです。」
何シテル?   12/26 23:01
plantsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKの「プレミアムバージョン」です。 二十歳前に乗っていた、「EP71」スターレット ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
7代目の愛車。 発売前にDのデポに連れて行ってもらって、一目惚れした車。 粗5ナンバ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
6代目の愛車。 気の迷い(?)で買った車。 もう2度と買えません。(金銭的な意味で。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
5代目。 ターボの足回りにNAのエンジン。 車体の大きさを感じさせない車でしたね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation