ようやく、お彼岸までにとりあえず一段落したまふです。
( ゜▽゜)/コンバンハ
昨日、大阪へいってきましたが…平和な光景が各地に見られ、、、
地震がうそのような違いを感じました。
あってきた知人とも話していましたが、阪神大震災より酷いよねということ、
自分達でなにができるだろうかって話。
しかし、ニュースで訴えられていた事は
個人の物資支援やボランティア&募金は
自重するようにとのこと。
(個人での募金活動は怪しい乗っかりなどもある場合ありますので要注意)
被災地の受け入れ態勢の問題等により物資は県や市、大手企業からのみ
自衛隊などからの物資輸送(自衛隊等で物資を収集するなどの事柄はない)
また人員派遣のみも自衛隊や各消防署のみでまだ、
ボランティアを受け入れる体制が整っていない。
とのいくつかの点があがっていました。
個人の募金も曖昧になってしまう為、
義援金募金はなるべく一箇所に集中させる方がよいみたいな報道してました。
確実な路線で、、、
-----------------------------------------
『日本赤十字社』
<義援金・援助金募集>
東北関東大震災義捐金を受け付けます
11/03/14
日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大かつ広範囲に
及んでいることから、被災県組織に代わり、
皆さまからの義援金を受け付けております。
義援金窓口1 郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号 00140-8-507
口座加入者名 日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間 平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)
※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
義援金窓口2 クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力
詳しくは、
こちらをご覧ください。
※「寄付目的」の選択項目で、救援金名を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。
-----------------------------------------
この他にも、ネット関係で受付しているところが多々ありますが
上記に直接の方が、確実です。
多少なりとも協力したいと思います。
東北地方太平洋沖地震が起きてまだ連絡のつかない友人がいて
気が気じゃない状態です。。。
無事であることをひたすら願います。
------------
帰路に、、、д
峠走ってたら野生の鹿に出くわした(σ´・ω・)σYO!!
マジでっかくて初めての遭遇だったのでびびったし、やばかった。。。
毎回、夜or深夜峠抜けしているけれど、、、地元の峠で出会ったのは
初めてで、、、またでっかいやつでやばかった。。。><
たまたま悪運が強いので、、、ぇ
対向車がいなかったので急ブレーキかけつつ車線半分はみだしで
紙一重にかわすことができましたが、、、怖かった!
地震も怖いけど、、、野生動物との遭遇も怖い*o_ _)oバタッ
-----------
正直、地元に原発がある地域なので、、、
今回の原発爆発連発とか他人事に思えません。
これ以上被害拡大しないことを願います。
Posted at 2011/03/15 03:05:19 | |
トラックバック(0) |
日記(感想&趣味他) | 日記