ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ていだ]
いけいけ ていだ号! Ver.3.60
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ていだのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年07月05日
危機回避!
近所のスーパーへの買い物。
がら空きの駐車場に停める。
買い物を終えて車へ。
同じアラバスターシルバーのインサイト(ノーマル)が隣に。
がら空きなのに。
隣に停めて頂けたのは大変嬉しい~(o^-')b
が!
(カ:カミさん/て:teida)
カ:あ、同じインサイト~!(^O^)
て:ホントだね~
カ:むむむ?(゚-゚)
て:どした?(^_^;)
カ:車の高さ違う。ウチの低いよ。
て:(ドキッ!)あ、ああ、ホントだね(^_^;)
カ:タイヤ(ホイールのこと)も違う。
て:(ギクギクッ!)あ、ああ、ホントだね(^_^;)
カ:下になんか着いてるし(スポイラーのこと)
て:(ビクビクビクッ!)あ、ああ、ホントだね(^_^;)
カ:・・・弄ったね?(-_-#)
て:ウチのはスポーツモデルだから。グレードはSiRってのなんだ(嘘)。ほら、後ろのエンブレムが違うでしょ?
カ:あ、ホントだ。そーなんだ~。ふ~ん。
て:(た、助かった。良かった、SiRエンブレムを着けておいて(;´・`)=3)
我が家ではインサイトはG、L、LSの他にSiRがカタログモデルに存在することになりましたとさ。
Posted at 2011/07/05 14:01:21 |
コメント(12)
|
トラックバック(0)
|
インサイト
| モブログ
2011年07月02日
減量してます・・・・
お財布がぁ~(´Д`)
ていだーを連れてムーミン谷に行ってきました。
駐車場に帰ったら、左リアアンダースポイラーが傷ついてました。
もう呆れて怒る気にもならないっすよ。¬(^□^;)гワラッチャイマス
お財布の減量が一番順調ですよ( ̄ヘ ̄*)エッヘン!
Posted at 2011/07/02 17:03:13 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
インサイト
| モブログ
2011年06月28日
下りが多かったのに~(ノ><)ノ
埼玉県飯能市名栗の山奥→自宅への約40Km。
7割は下り坂。
結果はおさしんの通り。
下り坂終了までは45Km/Lでしたが、街中でここまで落ち込みました。街中での道の選択を誤りました・・・・(´~`;)
ダメだねえ、オイラの右足。
やっぱりまだ「青銅聖闘士」だ。
「黄金聖闘士」への道は遠いよ~。\( ̄Д ̄)/
Posted at 2011/06/28 18:44:34 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
インサイト
| モブログ
2011年06月27日
レーサーやサーキット派の方なら詳しいのでしょうか?足回りセッティングに詳しい方、教えて下さい!
どなたでもウェルカムです。
疑問を解決して下さい。
①TEIN車高調・減衰値=1(柔らかめ)
ハンドリングは重い
直進安定性はある
段差乗り越え時の上下動収束が若干遅い(気がする)
※いずれも減衰値=8や減衰値=15と比較した場合
②TEIN車高調・減衰値=8(中間値)
ハンドリングは軽い
直進安定性はある
段差乗り越え時の上下動収束が若干速い(気がする)
※いずれも①と比較した場合
③TEIN車高調・減衰値=15(固め。最大値-1)
ハンドリングはとにかく軽い
直進安定性がないよ~
段差乗り越え時の上下動収束がとにかく速い(気がする)
コーナーリングはグイグイ曲がる!
※いずれも①と比較した場合
【前提】
◎パワステのギア比変更など設定は変更できないとして。
◎サスペンション(バネ)は1種類で変更できないとして。
■推測1:ダンパーを柔らかくすると
ボディー重量をダンパーとバネが柔らかく「受け止める」からという理由で。
⇒ハンドリングは手応えが増す=直進安定性は増す
⇒上下動が増す。フワフワの収束が遅い
⇒コーナリングでロール量が増える
■推測2:ダンパーを硬くすると
ボディー重量をダンパーとバネがそれなりに「跳ね返す」からという理由で。
⇒ハンドリングは手応えが軽くなる=直進安定性が減る
⇒上下動が減る。フワフワをドン!って一発で吸収する
⇒コーナリングでロール量が減る
この【推測】は正しいのでしょうか?
Posted at 2011/06/27 01:55:56 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
インサイト
| 日記
2011年06月24日
たまには速く走ってみようかな?
先日、渓流釣りのポイントを探しに埼玉県の秩父方面に出掛けました。
道中は一人旅でしたので、久々にTEINダンパーの減衰値をハード方向に変えました。
そしたらハンドリングがかなりクイックになりました(@_@)アリ?
多分ですが。
減衰値を最小値=1→ダンパーが柔らかくなる→ボディーの重みで沈む→タイヤに加重→ハンドル重い
減衰値を中間値=8にする→ダンパーが固くなる→ボディー重量をある程度受け止める→減衰値=1と比較するとタイヤ加重が軽くなる→ハンドル軽い
ということですかね?
(どなたか教えて~)
明日か明後日に減衰値=16(最大値)にして遊んでみたいと思います。
足回りは変えちゃってますが、インサイトって結構”奥”がある車かも?
Posted at 2011/06/24 17:38:24 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
インサイト
| モブログ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「しばらくお休みします
http://cvw.jp/SlHlU
」
何シテル?
05/07 11:42
ていだ
[
埼玉県
]
40歳過ぎのただのビール好きのオッサンです。HNは飼犬の名前「ティーダ」のモジリです。ちなみに飼犬ティーダの由来は車ではなくFF10の主人公です。
38
フォロー
41
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
インサイト ( 81 )
日記 ( 41 )
車 ( 5 )
ワンコ ( 10 )
愛車一覧
teida号 (ホンダ インサイト)
現所有車。 カジュアルスポーツ系インサイトを目指します(^-^;) 【エクステリア】 ...
マツダ デミオ
第6代所有車 この当時、新車で買えるのがこれしかなかったのです。でもホントにいい車でした。
ホンダ アスコット
第5代所有車 お金が無くて中古車でした(^-^;) 高速道路でパワステベルト切れました( ...
ホンダ ビガー
第4代所有車 スポーツシビック2号が壊れた時に義父から譲り受けました。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation