• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

イカ、もといイクラ換装

イカ、もといイクラ換装 さてさて、もう私のプロフィール画像を見てアレッ?って思った方もいるかもしれませんが、

とうとう私のステップちゃんもおめ目を整形してしまいましたw

イカリングもとい、イクラリング装着でーっす!

ハイとロー同じ色であわせたのに、色が違ったのが残念でしたが・・・
付けてみると案外気に入ってますw

あとあと調べてみましたが、ホワイトのイクラリングでは径の違いで色目が違ったりするのが多いみたいですね。中にはどの径も一緒の色目で販売しているところもありますが・・・
私が買ったとこはたまたま色目が違うお店でした。

まぁ左右での色違いはなく、ハイとローだけの違いだったので一応、左右では統一されてるんで
よしとしましたw

ヤフオクのアイラインのおかげでリングもちょっと切れ目が入り、正面から見るとCリングに見えて
更にイカツさもアップ♪

イクラではプチプチ感が出てしまうのが嫌だったので、はずれ555さんと同じく、CCFL用の
カバーをリングに装着させ、程よく拡散するようにしました。

このカバーがなかなかいい仕事してくれます。近くで見てもイクラ特有のプチプチ感が緩和され、
オマケに昼間目立ってしまうSMDが隠れて見た目もGOODですw

カラ割りにあたってLEDアイラインを外しましたが、無くてもいい感じかなぁ・・・?
ただ、ウインカー連動だけは捨てられないですねぇ。この際流れるウインカーセットでも付けて
しまおうかしら!?



とりあえず今回は試験的に、エーモンの新作のワイヤレススイッチを設置して、ワイヤレスでON/OFF
できるようにしてみました。

デイライトとしても使えるし、バッ直なんでエンジンかけなくてもON/OFFできるんでおもしろいですw
車検の時なんかもスイッチが無いと動作しないので、わざわざギボシを外してDへ、ってことを
しなくても済みそうです。

ただ難点とすれば、わざわざイクラを切る為だけに別のスイッチを押さなければならないトコでしょうか。



ともあれこんな大仕事をやったのは初めてでした。

取り付けに至っては月曜日に昼からせいらさんのお宅にお邪魔し、せいらさんや、せいらさんの
お父さん、オマケにお母さんにも手伝って頂き、なんとか取り付けることが出来ました(滝汗

昼からはじめた作業もすっかり夜になるまで掛かってしまい、本当に申し訳ございませんでした・・・
ご協力頂いたせいらさん一家には感謝感謝です!

はずれ555さんも情報を頂き、有難うございました。整備手帳もコッソリ拝見させてもらいました・・・w




今回の経験でちょっとヘッドライトカスタムがおもしろくなってきました。次やるとしたらプロ目モノアイ/イカ仕様かなぁ・・・もう汎用品は物色済みです(笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/13 20:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 20:42
イカリング付けちゃい」ましたか

かなりイカツなりましたね(゚∇^d) グッ!!

マネになちゃいますが、アーバンのLEDテープ付けようかと思います。m(__)m
コメントへの返答
2010年10月13日 23:21
イカ、もといイクラリングでーす

ちょいワル顔になりましたw

白のボディにアンバーのラインは結構
いいですよ~!
購入するならベースは白で!
2010年10月13日 21:00
おっ
カッコイイですっトレードマークトレードマークトレードマーク

せいらさん宅に住み込みですか?

私は、ビビりなんでそこらへん弄るなら、Yahoo!オークションで加工品落として付け替えます...涬
コメントへの返答
2010年10月13日 23:22
あざーっすw

住み込みじゃないですが、半日以上
お邪魔していましたw

私も出来上がってるの買うか迷いましたが、
せっかくだし、経験しておこうと思って今回
踏み切ってしまいました。

次はプロジェクターでも移植しようかと考えて
ます。
2010年10月13日 21:03
いいですねぇ、綺麗ですねぇ、カッコイイですねぇ(゚∀゚)

自分も持ってますが、エーモンのワイヤレスリモコン。
これって、近くに同じ商品付けてる人がいたら
スイッチの誤作動とかないんでしょうか?(´・ω・)

もし隣に並べた車にもついてて
スイッチ入れたら隣もついちゃったりしたら・・・と思うと
常時電源やバッ直は怖いなと思ってたんですがww

自分の勉強不足でしょうか?事情ご存知です?
コメントへの返答
2010年10月13日 23:24
かっこよく、ワル顔になりましたw

実は自分もそれ気になってたんです。
隣の車がONをポチっと押してしまったら、
付いてしまうんでしょうか・・・

まぁ点いてるか消えてるか不便なトコも
ありますんで、そのうちポジと連動にする
かもしれないですね。

室内までテキトーなLED引っ張って、ON/OFF
確認するのもいいでしょうけど・・・
2010年10月13日 21:18
そのCCFL用のカバーってやつイィですね~

LEDのプチプチ感が無くてとってもイィです~

車全体が写ってるお写真も見たいです~
コメントへの返答
2010年10月13日 23:26
CCFL用のカバーって単品では売ってないんです;

ヤフオクでやっすいカバー付きCCFLを購入し、
はがして使いました。

全体写真撮りたかったんですが、夜だとイクラの
光が強すぎて、うまく撮れませんでした・・・

その内夕方にでも撮影してみます~
2010年10月13日 21:21
イクラリング装着しましたかぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しかも、イクラリング特有のブツブツ感がなくCCFL風になっているので遠くから見ると全く分かりません(^○^)
ハイ、ローの色もアリだと思いますよぉ\(^o^)/
自分の場合はCCFLの青なのでハイ、ロー共同じ色していますが(;一_一)
RKにイクラリング等を付けている人は少ないので目立ってカッコ良いと思います(*^^)v
今度、お会いした時ガン見させて下さいねぇ(^^♪ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年10月13日 23:28
装着しちゃいましたぁ!

このカバーはいいですね!イクラのSMDとも
ジャストサイズで、完全に固定できます。
ホント、遠くから見るとツブツブ感は無くなって
ちょっと明るいCCFLに見えるんですよ~!

ハイロー今ではちょっと気に入ってますw
青も気になったんですが、とりあえず白で
作成してみましたw

今度お会いした際は、ガン見しちゃってくださいw
2010年10月13日 21:36
良いですねぇ。
素晴らしい!

でも、写真ではなく、実物をしっかり見たいです。
コメントへの返答
2010年10月13日 23:29
あざーっす♪

今度どっか都合付けてオフしましょうよー!

先日はちょっとしか話せなくて残念でした;

実物、見てあげてくださいw
2010年10月13日 22:17
おぉ、イカいきましたかグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ますますナイト仕様にウッシッシ
じゃぁ、16日スマークでお披露目ですか?
コメントへの返答
2010年10月13日 23:30
いっちゃいましたw

ナイト仕様、突っ走ってますよー!

16日?スマークで集まりあるんですかー?
会社帰りだから時間が微妙かもしれません・・・
2010年10月13日 22:28
せいらさんファミリーと作業なんてそれは楽しそうなオフでしたね。

今度見る機会あればガン見させてもらいますね♪
コメントへの返答
2010年10月13日 23:31
せいらさんファミリーとはいつも仲良く
させて頂いてます・・・w

いろいろ情報交換できて、楽しいです!

近いのでどっかで会いましょうよw
2010年10月13日 22:40
イクラリングいいですね

CCFL用のカバーは
単品で購入ですか?

プロ目もいいですな~
コメントへの返答
2010年10月13日 23:33
ありがとです!

カバーは色々調べたのですが、売ってなかったです。
イクラでアクリルカバーがセットになっているのが
あるみたいですが、ステップにはちょっと径が
会わない感じでしたねぇ・・・

上でも書きましたが、オクでカバー付きのCCFL
を購入し、外してつけてます。

プロ目、保存用のヘッドが手に入ったら計画
実行しますw
2010年10月13日 22:54
イカ風イクラリングカッチョよいっすな~

オイラは殻割りが怖くて出来ない~(>_<)

戻す時はホットボンドとコーキングです?

ドンドン進化して逝きますな~(^O^)/
コメントへの返答
2010年10月13日 23:34
かっこいいでしょーw

私も最初カラ割りする時はドキドキしましたが、
作業は大変ですが、やっちゃえばいけちゃう
もんですw

戻すときはブチル+コーキングですね~。

yuzupapaさんも呼びでヘッド購入して作っちゃえw
2010年10月14日 6:17
おはようございま~す。

作業お疲れ様~。
SMDはすごく明るいですよね~。デイランプでいけます。


プロ目ですか~。
実は…いままさに作業中です。考える事は同じですねぇ~。


あっ、ばらしちゃったf^_^;
コメントへの返答
2010年10月15日 0:10
こんばんわー;
亀コメ申し訳ないですorz

SMDだと昼間でも目立ちますよね~。ホント、
デイライトでいけちゃいます

まさか、もう作業されていたとは・・・w
そのうち私もやる予定なので、参考にさせて
くださいね^^
2010年10月14日 7:19
意味深なコメで(爆)
やってるコトはわかってたけど

イカもといイクラカッチョええね~目がハート

ついに悪よな、お主も(爆)

せいらさんファミリーと
作業やれば尚更楽しそうな光景が目に浮かぶね台風
コメントへの返答
2010年10月15日 0:12
意味深なコメでサーセンww

イクラいいですよね~、光がハッキリしてて、
個人的にはコッチのが好きですw

チョイ悪になっちゃいましたー(爆

せいらさんファミリーにはお世話になりっぱなし
です;
いろいろ教えて頂いて感謝です!
2010年10月14日 7:40
初コメですね

いいですねぇイクラリング、かっこいいです
今度お会いできた時には
しっかりとガン見させて頂きます

いつかは、イカかイクラとは思ってますので
殻割のコツ等も教えて下さい。
コメントへの返答
2010年10月15日 0:13
初コメありがとでっす!

イクラ、オススメですw今度お会いした際は
見てあげてくださいw

カラ割りにコツっぽいのはなかったと思いますが、ドライヤーはけっこう長時間掛けたほうがカラ割りしやすいかもしれませんね。
2010年10月14日 10:13
おはようございます~

イクラリングだなんて初めて聞いたけどキレイそうですね^^
ついにこんな所まで手を出すなんて。。
更にmyselfで作業??

やっぱudeが違いますね♪

そうだ!よっぺっぺさんのアイラインウィンカーぱくらせてもらっていいですかね?
非常に感化されました☆
コメントへの返答
2010年10月15日 0:15
こんばんわ~(爆

イクラキレイですよ~!光り方がハッキリしているので、夜前の車に映る自分の車を見てニヤニヤできちゃいますw

いやいや、腕は大したことないですよ;
お手伝いしてもらわないと、どうやればいいか分からなかったので出来なかったと思います;

お、アイラインウインカーやっちゃいます?真似しちゃってくださいw
2010年10月14日 12:38
めっちゃカッコいいじゃないですか(≧▽≦)/うひょ~

イクラリングかぁスゲーなぁ

めっちゃ憧れるカスタムですよ~

カラ割りとかはせいらサン宅におじゃましないと怖くて出来ませんね
コメントへの返答
2010年10月15日 0:16
ありがとーございますw

私も以前からイクラには憧れていたので、今回
換装することが出来て超うれしいですw

とりあえずカラ割り方法は大体把握したので、
次回からは自宅で一人で出来そうです(笑
2010年10月15日 16:15
初コメ失礼します
綺麗に仕上がってますね~
かっこいいなあ
自分もいつかやってみたい
コメントへの返答
2010年10月16日 19:06
初コメありがとうございます!
そして亀コメですいません;

いやー、ぶっちゃけ後半はやっつけだったので、
所々雑な部分がありますw

近くで見なければ分かりません!

勇気さえあれば誰でもできる作業だと思いますよ!

プロフィール

「イメチェン完了~(´∀`*)ウフフ」
何シテル?   06/03 20:00
どうも~、よっぺっぺと申します。 Fit→オデッセイアブソ→ステップワゴンスパーダと乗ってきましたが、 現在乗り換えてまたH24年式のオデッセイに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
4代目の愛車! 今回のテーマはユーロ風?を目指して弄ってきます! ・・・と言ってま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
諸事情により突発的に自分が乗ることになった車。 お世話になりました
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
会社が遠いのもあり、親から譲ってもらった車。 全てにおいて良く出来た車でした・・・
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
H22年4月16日納車。 実は人生初めて購入した車です。大切に、愛情を込めて弄って い ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation