• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swifter@ロサンジュのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

前川自動車走行会2013 Rd.1

先日14日、ホームコースのタカスサーキットにて走行会があったので、swifter号の新仕様のシェイクダウンと、今回から新たに導入するロガーシステムの稼働テストを行ってきました。

仕様の主な変更点は脚回り。
前回(2012.11.10)タカスで1分5秒を刻んだ時のセット(変更前の箇所だけ載せます。)
ショック RRP納豆脚 F10Kg R12Kg(標準レート)
タイヤ F:Z1☆225/45R16 R:Z1☆205/45R16
ブレーキパッド F:制動屋RM551 R:制動屋SP300
スタビ クスコ調整式(強)

今回
ショック ピットロードM:M-SPLオーダーメイド車高調(アラゴスタベース) 
               F12Kg R12Kg(前後ranaスプリング)
タイヤ F:AD08 R:AD08 (前後ともサイズ変更なし)
ブレーキパッド F:アクレ800C R:変更なし
スタビ クスコ調整式(弱)

特に注目すべきポイントはショックの変更ですが、変更に至った経緯はご存知の方も多いと思うので割愛します。

そして導入するロガーシステムはLAP+ユーザーならおなじみ感度抜群747ProとLAP+ Androidの2機体制。
特にLAP+Androidの方は高性能ラップカウンター機能が付いてるので期待大!

街乗りでの乗り味は姫路から石川への移動で十分体感できたのですが、サーキットではどんな仕事をしてくれるのか全く分からなかった、とりあえずそのまま乗ってきた状態で走ってそこから減衰などを調整してみることにしました。

1枠目。
脚の方はブレーキングからターンインにかけてはショックそのもの剛性感とバネレートアップにより安定志向。さらに前の足よりキャンバーがついてタイヤのグリップも上がっているのでしっかり踏ん張ってくれます。
ですがこのままの減衰力だと立ち上げりで外側に荷重がかかりすぎなのとタイヤがたわんで抵抗になっている感じがしました。
ブレーキはというと、これまた初期から急激に制動力が立ち上がって効きも強力。いわゆる突っ込み重視のブレーキとやらです。そんなカミカゼ走方で走る度胸なんてありませんw

そしてタイムは何と1分8秒w

ドライバーの平和ボケとセットが合っていないのが見事にマッチして何とも情けないタイムですw
このままではまずいので脚だけでも前の仕様のフィーリングに近づけてみようとのことで前後とも減衰を固くし、タイヤの内圧もコンマ1上げていざ2枠目。

今度はコースにも慣れてきていい感じ。ブレーキも効きすぎるのを利用して気持ち突っ込み気味のとこからブレーキングするとなかなか良いかも。
コーナー立ち上がりも(特にグリップエンド)わずかにリアが流れるというか巻き込むというかなんとも絶妙な感じで前に進んでなんか気持ちいw←変態

そしてタイムは1分6秒フラット!

ベストのコンマ2秒落ちまでタイムを詰めれました!
そのままセッティングを変えずに3枠目。
5秒代には入らなかったもののもう一度6秒フラットを刻むことができたのでよかったです。
今回のシェイクダウンで前の仕様に近いタイムを出せたので、あとはドライバーがもっとついてくれば4秒台に入るはず?
LAP+Androidも今の走りがベストラップに対して何秒遅い、速いをリアルタイムに表示してくれて、これまたいい仕事をしているようなので今後も使って行こうと思います。

以上、タカスレポートでした!
Posted at 2013/04/20 19:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットライフ | クルマ
2013年01月09日 イイね!

2013年走り初め 岡国に散る・・・w

みなさん、申し遅れながら明けましておめでとうございます!
2013年一発目のブログ更新、いってみます!

先日1月3日に岡山国際サーキットにてXenowayさん主催の走行会があったので走り初めに行ってきました!
7時半ごろに現地入りするもコースはおろか周りの景色は雪、真っ白です、はい。
走行準備をするもやはりコース上には雪がまだある模様。
幸いその日は天気に恵まれたのであとは太陽の力で雪が解けるのを待つのみ。
それにしても寒すぎる(泣)

予定より約1時間近く遅れるもいよいよ1枠目、いざコースイン!
この日のために年末から導入したNEWタイヤのAD08とNEWブレーキパッドを試す時がやってきた!
足回りのセットはかなり冷え込んでいることも考慮して減衰調整前後とも街乗り+αのソフト仕様。
空気圧も前後とも冷間で2.0でとりあえず1枠フル走行。

とりあえず徐々にペースを上げていけばなんとかそれなりのタイムは出るはず。
NEWタイヤ&パッドのフィーリングもまずまず、初走行のベストは2’01”325でした*^^*
ちなみにベストを出した次のラップで、裏ストレート抜けて2つめのコーナでお釣りをもらいましたw



続く2枠目。この枠もとりあえずこのままのセットで走ってみることに。結果はなんかイマイチでむしろタイムダウンw1枠目より日がさしてきてセットがあってないのかも?
ここで空気圧を温間でF2.3R2.2 減衰もF10 R8まで固めてレースに備えることに。

昼休憩をはさみ午後から決勝レース。
ほぼ最後尾スタートなためあまり後ろを気にせずスタートすることができました(笑)
結果はこの日のベスト更新で1’59”702!(最終ラップ)ついに2分切ることができました!!
がしかしここで何やら異変が。足回りからゴキゴキと異音がする・・・。
とりあえず帰り支度にタイヤをスタッドレスに交換するためにジャッキアップすると左フロントのダンパーシャフトが折れていて足回りが総崩れに・・・自走できんやんw

走行終了後のまさかのアクシデントにバタバタ状態。どうにかこうにかタイヤ交換をすませ段取りをつけ、2日後にMのスタッフさんと積車でスイフトを岡国まで引き取りに行きました。

ちなみにその日は石川から遠征してきた走り仲間たちと宿に泊まり、翌朝宿の最寄り駅まで送ってもらい電車で姫路まで帰りましたorz

2013年の走り初めは岡国に散ってゆきましたw
でもこれを期に足回りを新調してまた春に備えます!

そのためにも、しばらくはせっせと仕事をしながらおとなしく過ごしますw






Posted at 2013/01/09 14:43:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットライフ | 日記
2012年12月01日 イイね!

ピットロードM走行会2012年シーズン最終戦

こんばんは!
今日はセントラルサーキットにてピットロードMの走行会があったので走ってきました!
それもなんと夜勤明けでwww
もう大馬鹿野郎でしかないですねw
朝6時半に仕事を上がりそのまま現地へ直行しました!

今回の走行会は2012年シーズン最終戦。
ですが季節はもう冬に差し掛かっているのでそれはもう寒かったです- -;
それに現地に着き準備をしていると何やら雲行きが怪しい感じ・・・。
そして案の定天気は1日持たず模擬レース直前になってコースは完全ウェット状態。

ただでさえ気温がかなり低くタイヤが温まりにくい状態なのにしかも雨、危険です、はい。
それでも今年の締めの走行会なのでしっかり走ってきました!

それではまず1枠目
前回との主な変更点は前まで使用していた制動屋RM551が寿命のため、使いかけのエンドレスTYPE-R(5分山くらい)に交換したくらい。
早速コースインしてタイヤを温めつつ様子見がてら1コーナー100m手前辺りから軽くブレーキング。
フィーリングは割と悪くない感じ。と思っていたらコーナー侵入で車の向きが変わった瞬間リアがリバース!!
カウンター当ててアクセルオンするが時すでに遅しorz
見事に大スピン。後続が来る前に縁石の向こう側で止まったのでそのままやり過ごし復帰。
その後何度もアタックを試みるも各コーナーでオーバーに苦戦。
リアタイヤが残り2分山なのもあるけどこれはあまりにもひどすぎ?
そんなこんなでタイムは1分42秒台、ベストの4秒落ち・・・;-;

続く2枠目は車のオーバー傾向とコースにも慣れてきてFドリかましながら1枠目のベスト更新!
それでも自己ベストの2秒落ち・・・う~ん
でも一つ気になったのがコーナリング中の不安定な挙動に苦戦していたのは自分だけでなく、他のドライバーもそうみたいで特に2枠目はSタイヤ履いてるV-TEC勢もオーバーステアでスピンやコースアウト続出でした。今日の路面は温度が低いからで説明がつかないくらい何かおかしい?

そして最後の模擬レース、コースコンディションはいよいよウェット、更にセントラルの路面はギャップが多いときたからこれまたコースアウトにスピン続出の大波乱のレースとなりました。
もちろん僕も難しいコンディションに苦戦し2回もFドリかまし、しかもクラッシュしかけましたww
ちなみにウェットでのベストは1分46秒台、タイヤがぜんぜんグリップしませんw
今回車載は撮ってませんがかなり冷や冷やする場面が多々ありましたw
そして当選swifter号にもかなりのダメージを負いました><

左側のサイドスカート破損と・・・・orz

フロントのインナーフェンダー破損・・・^^;

それでも最後まで完走し表彰状と盾、あとじゃんけん大会でアドバンのキーケースをもらいました!


波乱万丈の最終戦でしたがみなさんお疲れさまでした!
Posted at 2012/12/01 21:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットライフ | 日記
2012年11月12日 イイね!

行ってきました!タカス遠征!!

行ってきました!タカス遠征!!10日は久々にタカスへ走りに行くべく夜勤明けの金曜日から里帰りしておりました!

もちろん金曜日は仕事終わってからは仮眠なんて一切しておりませんww

さらにその3日前ほどから風邪で寝込んでましたw
病み上がりで仕事復帰なのに、ただタカスを走りたいがために里帰りしましたw

もはや病気です、はい。

でも5カ月ぶりに走るタカスはやっぱりいいですね~。
10月の前川自動車走行会に出られなかったリベンジも果たせたと思います!

んでその結果なんですが・・・
まず1枠目
やはり久々に走ったというのもあったけどコースインしてから5周目で6秒台に入り、最終的には6秒3まで詰められたからまずまずといった感じ。
2枠目もコンスタンスに6秒台は出るものの目標の5秒まではあと少し届かないといった感じ・・・・
でもせっかく来たんだから思い切って走ってみたら終わり間際に出ました!!

1’05’849!

土壇場でやけど3月のシェイクダウンのときに出したベストをほんのちょっとだけ更新!

とりあえず目標達成?

姫路への道中、油断してたら絡んでくださったYASUBEEさんにあっけなくぶっちされたのはここだけの話(笑)

土曜日走られていた方もお疲れさまでした!!
Posted at 2012/11/12 00:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットライフ | 日記
2012年10月24日 イイね!

11月は

最近タカス走っていないのでタカスへ走りに行こうと思います!
予定としては11月の9日か10日あたり、あとできれば28日にも走れたらなと思っています。

石川にいた頃は毎週走りに行けたんですが、兵庫からだとなかなかに遠いのでそうもいきませんので^^;

以上業務連絡?でした~
Posted at 2012/10/24 20:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットライフ | 日記

プロフィール

ども、はじめまして。swifter(スイフター)といいます。 人生初のマイカーはスイフトスポーツ(ZC31SⅡ型、後に1900ccボアアップ)に乗ってまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 21:33:57
ドアポケット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 21:58:11
メガーヌRSにドアポケットという名のドアグリップを取り付けよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 21:54:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガ子、メガーヌさん (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
我が家にも新しく家族が増えたことを機に自主的にエイトから新しく乗り換えました。 と言って ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父の次の愛車はロードスター。 アクセラからの乗り換えです。 RX-8とロードスターはシ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
雪国でのFRの不便さに懲りた(?)父の次の車ですw 「年とったら目立つ色に乗らなきゃダメ ...
マツダ RX-8 エイト、エイトさん (マツダ RX-8)
父の車でしたが私に譲るつもりだったらしく、スイフトを降りるにあたり譲ってもらいました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation