• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swifter@ロサンジュのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

夏の夜は温泉に入りたい!


こんばんは~。

お盆休みは終わってしまいしたが、夏はまだまだこれからだZE☆←

ってことで今日は夕飯食べた後に近所の山代温泉へ行ってきました。

夏夜に入る温泉はたまらんばいw


最近買ったネオイチを車に積んでたので風呂上がりに温泉街に車を止めカメラを構えたはいいが、

その途端にに車の交通が増えだす始末。。。。

あうあう。。。(;´д`)

今更後には引けぬとオートモードで撮影するが。。。。



仕上がりがあまりにもいまいちすぎる。。。。
こんなことなら温泉街を歩く浴衣姿の尾根遺産を被写体にし(ry


きょ、今日のところはこれくらいにしてあげるんだからね!!


今夜もこいつがうまい。。。。
Posted at 2015/08/17 23:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

カメラ買いました

えー、私もついに昨日カメラ買いました!
と言っても予算の都合上、例のネオ一眼のほうですがw
(コンデジだからってバカにしないでください)



FUJIFILM FINEPIX S9900W
光学50倍ズームのハイズーム機です。

とりあえず実家に着くやいなやカメラを構えてきましたw


NHK 連ドラ『まれ』でも舞台になった輪島市大沢町名物(?)
外浦村役場です。

思いっきりカメラの特殊効果に頼りましたw
ま、まだカメラ初心者なんだからね!

晴れてカメラ小僧デビューしたので、これからはこいつでいろんな写真撮っていきたいと思います!
Posted at 2015/08/13 21:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

カメラ(バズーカ砲ともいう)のすゝめ

ども、こんばんは。
まだまだ夏はこれからが本番と言わんばかりに猛暑が続きますねぇ~。
みなさん熱中症には十分注意しましょう~。

という前置きはこれくらいにしてと。。。w

暑い夏といえば海。

海といえば・・・・・・









水着のおねぇ様でしょ~~www





(まだこの前のオフのことを引っ張るw)

そしてその水着姿のおねぇ様を自慢のカメラで・・・・♡

ってのは冗談で私もそろそろ立派な息・・・(ry

立派なバズーカ砲を欲しいなと思っていますw

やっぱり車好きである以上自慢の愛車をきれいな写真に収めたいんですよね~。
スマホカメラじゃオフの時とかなんかショボい感じがぬぐえない(一眼レフとかミラーレスを持っている人が羨ましいともいうw)ので
ついでにこの機会にカメラデビューしたいなと思っておりますんで!

そんなわけで今日家電量販店でカメラの物色に行ってきました(/・ω・)/

今のところ候補にあるのはこの二つ。

まずはこれ。


FUJIFILM FINE PIX S9900W

いわゆるネオ一眼ってやつ?(コンデジであって一眼レフではない)
注目ポイントは3マソ代という価格もそうだけどやっぱり光学50倍ズームでしょ。

レンズの交換をせずともこれで遠くにいるのおねぇ様もばっちり逃しませんw
スーパーマクロ機能で谷間の接写もお手の物ww

※FUJIFILMさんすいません、以下自重しますw

ファインダーもあって見た目も一眼レフみたいで価格の割にカメラ初心者でも十分楽しめる機能性能があるのでありかな~と。
ただバッテリーが単3なのでいざというとき入手しやすいのはいいけど電池切れる度に買うのもなぁ~って理由で迷ってます。
充電式ニッケル電池買えばそれまでなんだけどw
それに乾電池稼働で300枚も撮れるみたいだし。


もう一つがこれ。


Canon EOS Kiss X7のダブルズームキット。
こっちは一眼レフのエントリーモデル。
やっぱりその時の状況にレンズを交換して撮るってのがマニアックでいいw
価格もS9900Wよりするけどまだなんとか手の届く範囲なので候補に入ってます。

一眼レフとコンデジを比較してそりゃ背景のぼかし具合とか表現力はそりゃ一眼レフに軍配が上がるけど、店頭に置いてあった実機を触ってみた感想はS9900のほうが馴染みやすい感じがしました。

カメラに詳しいみん友のみなさん、ご教授おねがいます!

Posted at 2015/08/07 23:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記的なもの | 日記
2015年07月20日 イイね!

パルキノBBQオフin千里○メ・・・千里浜w

パルキノBBQオフin千里○メ・・・千里浜w・・・というタイトルではありますが、実際は様々な車種のオーナーが19日の昼下がりから集まってワイワイやっておりましたw
(千里にわたって○メ○メしていたわけではなry)

しかも周囲のレジャー客はRV車とかばかりなのにここの集まりときたら・・・ww

かいざ~さんの広いつながりで私にとっては初対面の人だらけでしたが、これがまた楽しすぎる!!

ダイジェスト的な感じでまとめていきます。
まず内灘道の駅に集合し、かいざ~さんを先頭に千里浜までプチツーリング。

現地着いて車を止めようとするもリアが空転。
バックで止めれないので頭からっ突っ込んだ結果・・・・




止めれたはいいが埋もれるww(てぃちゃくん、画像拝借しまするw)


この瞬間去年の冬の惨劇が頭をよぎったしww



元々冬になったらディフューザーを外すつもりではいたが、思いのほか早く雪が積もりまた、出勤時間が迫っていたこともありやむなくそのまま走った結果がコレ。

とりあえず下回りのぞいてみたら意外とセーフだったので一安心。
春先に直したばかりなのにここでまた壊れたらやってらんねえっすw

そんなこんなして一旦集まったメンバーだけでワイワイやって、更ににいろんな方がやってきて酒やら箸やらも進んでいき夜も更けてここで今日はお開き。
(遥々東京からやってきて(20時発)ログインが夜中1時ちょい過ぎだったのはここだけの話w)

翌朝20日は『海の日』で夏の祝日にふさわしいくらい(むしろ暑い、、、)晴れて、せっかくなので日本海をバックにウチの埋まってしまった子の写真を撮ってあげましたw


(無駄に8だけ残ってるしw)



夏の晴れた日本海はいいね~。
これだけ晴れてれば今日こそは・・・(意味深)

朝食済ませ再びまったりして、後片付けしていよいよ大仕事、『夏のFR車発掘体験』www
参加者みなさんの助けもあり埋まった2人組は無事脱出できました(^^;)

このあとみんなで福久へ向かいラーメンタイム。
スープもこってりだけど店内はもっと「いろは」でこってりでしたww

福久の裏の駐車場で前期型8な人と勝手にツーショットさせてもらいましたw




ここで更に帰宅組と銭湯組に別れそれぞれの目的地へ。
砂浜でがっつり遊んだ後の一風呂は堪りませんわ~。

何より帰る間際に本命の水着のおねぃさんを見・・・遭遇できたしww

最後に銭湯の駐車場で少しだべってようやく解散~。


久々に夏らしいことした2日間でした。



記念の「甲子園の土」ならぬ「千里浜の砂」
千里浜出発以降、私の後ろ走ってた方(無関係者含む)、すいませんでしたw
Posted at 2015/07/20 23:18:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

なんやかんや…

活動休止宣言から20日しか経ってませんが、みんカラの活動再開します。

前回のブログを見てくれた方には心配をかけましたが、この20日間、特に変わりはありませんでしたので安心してください。

これまで通り気まぐれでまた更新をしていこうと思います。

みん友のみなさん、改めてよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2015/06/27 20:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ども、はじめまして。swifter(スイフター)といいます。 人生初のマイカーはスイフトスポーツ(ZC31SⅡ型、後に1900ccボアアップ)に乗ってまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 21:33:57
ドアポケット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 21:58:11
メガーヌRSにドアポケットという名のドアグリップを取り付けよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 21:54:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガ子、メガーヌさん (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
我が家にも新しく家族が増えたことを機に自主的にエイトから新しく乗り換えました。 と言って ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父の次の愛車はロードスター。 アクセラからの乗り換えです。 RX-8とロードスターはシ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
雪国でのFRの不便さに懲りた(?)父の次の車ですw 「年とったら目立つ色に乗らなきゃダメ ...
マツダ RX-8 エイト、エイトさん (マツダ RX-8)
父の車でしたが私に譲るつもりだったらしく、スイフトを降りるにあたり譲ってもらいました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation