2024年02月20日
お久しぶりです。
先日、何年ぶりかで平塚を
ハチロクで走らせてもらいました!
もぉ〜、楽しすぎて。。
二日も経つのに未だ、ニヤニヤが止まらない。
どうしよ… いや、マジで
音量に気をつける必要があるのでMAX6000回転しばり。
スタートしてすぐに2速。
そのままゴールまで。
リアタイヤ、普段履いてるのだと
グリップしちゃって大変だと思い、ストックホイールの保護用タイヤに履き替え。
あまりにもプラスチッキーなので…
スノーチェーンスプレー吹いてラップ。
当日、このスプレーがイイ仕事してくれたみたいで♪
いい具合に喰いません。笑
平塚路面にマッチしてて、楽しすぎる!!
やっぱり平塚最高っ!
そしてウチのハチロク、たまらん!です。。
Posted at 2024/02/20 18:02:41 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ
2020年09月23日
オートテストと併催でチームアルパイン主催の
ジムカーナ練習会。
以前、平塚で行っていた練習会ですが、
平塚会場が終了し寂しがっていた平塚組たちを
救ってくれました。
ここまでコロナの影響もあり、3月開催の予定が
半年延びたけど
大磯ロングビーチの駐車場を貸してもらっての開催。
マジで嬉しい。
開催まで関係者の方々は大変だったと思う…
感謝してます。
今回は息子と一緒に参加。
息子的には前回のファクトリー イオ練習会から2ヶ月空けて2回目。
前回は水を撒いてのウエット体験。
今回はドライ。
初めの2本は前回の感覚でサイド引いたけどなかなか上手くいかず、グリップで走る事に専念。
コロナを考慮して同乗は極力避ける方向。
でも家族として許可してくれました。
なんとかそれっぽく走れたヤツの走行。
かなり頑張ってる?笑
ついでに自分のも。これは午前中のコース。
はやとさんが撮ってくれました。
ありがとうございます!!
午後のコースも。
Tさん、撮影ありがとうございます。。
パイロン配置が数本違うだけで、全く違うコースに。。
今後、息子とダブエンで色々とイベントに
参加出来ればイイな、って思いますので、
皆さんからのご指導、宜しくお願いします!
とりあえず、今度の日曜のイオ練に申し込ませました!
あの練習会は、うちの場合だとダブルでも
オレ、乗る時間無いかと…涙
一緒に行くけど、ブラブラと散歩でもしようかと。苦笑
ご参加の皆さん、宜しくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2020/09/23 12:49:47 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ
2020年07月06日
(この日記、ただの親バカ日記です。。流してくださいね。)
富士スピードウェイの7番パーキングで行われた
ウエット練習会に参加してきました。
2週間前に運転免許を取得した息子と二人で参加。
ファクトリーイオさんの練習会は初めてですが、
駐車場に散水車で水をまいての練習会。
クルマの挙動、特にアンダーやオーバーを知るにはもってこいですね。
友人にこの練習会の事を聞いた時には、あまりピンと来ていなかった・・・
というのが正直なところ。
っが、ぴかぴかの初心者マークを付ける息子にはうってつけ!
(自分にとっても有意義なものとなる事を痛感するのですが・・・汗)
本人も、この練習会の事を話すと
めちゃくちゃ乗り気。
一番やりたがってたのが、基礎練。
この練習会のポイントの一つに
計測ありのコースの他に、フリー走行の基礎練習があるところ。
この基礎練習を気に入ったようです。
さて当日、
本コースの慣熟歩行から。
この慣熟歩行でも、全日本ドライバーからのレクチャーのサービス。
もちろん聞きます。
これがまた、分かりやすい。 本当に初心者の事考えてて
大事な事以外は、説明に盛らない。。
とても良かったです。
そしていよいよ走行開始です。
もちろん順番待ちに並ぶは、基礎練コース。
今回の基礎練はスラロム、2本巻き、サイドターンのてんこ盛り。
基本的なコース図はあるけど、好き勝手走っていいよ。ってノリ。
フリー走行なんだけど、パイロン配置がかなり好み。。笑
取りあえず1本だけは息子が助手席でしたが・・・
その後は・・・
まさに猿!!
クルマから降りようとしない。。苦笑
楽しくてしょうがないらしい。
本コースは計測付きで、午前と午後を合わせて合計7~8本走れるんですが
全く目もくれず。
昼休みも基礎練コースは走行可能とのアナウンス。
昼飯喰ってて、これを聞いた瞬間
ヤツはヘルメット被ってた。笑
フリー走行だけで20本以上!
バカか? バカなのか?
そして、自分なりに納得いったのか
「本コース、行ってくる。」
ヤツが走ってる最中に私用の電話を受けてたんだけど
全く観てないところで、自己ベスト出して帰ってきた。
マジか、観損なった・・・
!!動画撮ってくれてた!!
最後の8の字を悔やんでたけど。笑
なんとかそれらしい走りになってる!(オヤジとしてはちょっと嬉しい。。)
正直、ここまでは期待してませんでした。
でも、この練習会の主旨や、運営スタッフの気遣いやアドバイスで
ノビノビと自由にさせてくれた事が非常に大きかったと思った。
本当に、参加して良かった!!!
この練習会、かなりイイよ! (スタッフみんな気さくだし。。)
また参加したいと思った。
<番外編>
息子の自己ベストの走行とは別で、楽しかった走行がコレだそうです。
嫌いじゃない!笑
Posted at 2020/07/06 19:41:57 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ
2020年06月22日
待ちに待った桶川です。
みんなの楽しそうな笑顔が観れて良かった。。
やっぱりここで表彰台に上がれる人達は・・・
変態ですね。。笑
素晴らしいです。
そんな変態にいつか、なりたい・・・苦笑
このイベントは
午前のフリー走行、いつもはショートコースとロングを1回づつ
走れるんですが・・・
今回なんと参加台数100台オーバー!
パドックもほぼ満車なのでフリー走行は1回、しかも
ショートとロングの合体したコース。
ほどほどに楽しんで。
そして迎える本番。
本番のコースをみて、ワクワク。
慣熟歩行してワクワク。。
そして本番開始。
とにかく楽しめるコースだけど自分なりに攻略すべく
イメージトレーニングに没頭します!!
1本目から自分のベストを尽くすため!!
頭の中で何度も何度も・・・
ガッツリ集中してるさなかに
うっすらと耳に入ってきた放送で
なんか俺、呼ばれてる気がする??
すると、桶川スポーツランドのスタッフが駆け寄ってきて
「急いでください!」
ん??
もう、オレの順番??(ちなみにゼッケン40番)
どんだけ集中してたんだ? いや、それよりもやることが。
エンジンかけて、靴はいて。
クルマ動かしながらヘルメットとシートベルト、グローブつけて。
パドック出たらもう前走者、走ってるじゃん!?
バタバタしながらスタートラインにつけたと思ったら、
すぐスタートの旗振られました。。汗
・・・あんだけシュミレーションしたのに、もちろん頭の中は真っ白。
ミスコース+パイロンタッチ+おまけに脱輪の全部盛り・・・
進行に支障をきたして、ホント御免なさい。
走行終了後すぐ、本部に謝りに行ったら
「なに?手ぶらで謝りに来たの??」って弄ってくれました。
その心遣い、感謝します。。
本気でこれから気を付けようと思った。
とりあえず2本目、何とかタイムは残ったので良しとします!
その2本目、
動画撮ってくれていつもありがとう!!!
車載
まだまだ頑張ろうっ!
Posted at 2020/06/22 13:21:07 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ
2019年12月09日
先ほど動画を頂きました!
ありがと~
なので早速使わせてもらおうと。
悔しいの一言です。
まだまだ頑張りますよぉ~
Posted at 2019/12/09 15:01:57 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記