• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maasa-86のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

リアボックス補強完了

リアボックス補強完了今年度の平塚ジムカーナ練習会が終了して
ネタがなかったんですが、
気になってたPCXのリアボックスの補強をしてみました。。










グラブレールと一体のボックスベースですが、
使ってみると結構揺れる・・・
後ろに乗った息子がボックスに寄りかかると
かなりゆがみます(汗

メーカーから補強セットが販売されてて
必要があれば後から付ければイイや、って思ってたんですが
こんなにも早く必要性を感じるとは(笑

まずはリアの外装を外して穴開け。

とてもいびつな穴ですね(汗

最小限の大きさの穴にしたかったんですが・・・
後で面倒な事になっちゃった。。

なんだかんだで取り付け

左右でボルトとナットが違うのはご愛敬で~(涙

実は先程の穴を出来るだけ小さくしてボルトと外装の隙間をなくす計画でしたが
それが仇となり・・・
ナメてしまいました(笑

一度外装戻して、金物屋へGO~(涙
新しいボルトとナット、そしてワッシャーを21円で購入。

結局外装の穴を大きめに開けて何事もなかったように取り付け完了です。。

今まではボックスがグラブレールごと揺れてましたが、
さすがにガッチリと。
初めから付けときゃ良かったって話ですね(汗

ついでに補強パーツについてきたステッカー、
捨てるのも何なんで・・・

ベースの裏に(笑
覗きこまなきゃ見えないですね。。


これで、息子も安心して寄りかかれるかな?
あと、カミさんにおつかいを頼まれても、ガッツリとリアボックスに入れられる・・・
なんだか、今まで以上におつかいが増えるのか~??(溜息っ
Posted at 2011/12/08 13:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年10月08日 イイね!

運動会だよ~、急げ~(^^;;

今日は、暖かく運動会日和でしたねっ。

って事で、仕事の昼休みに抜けて急いで
小学校へ!

朝、仕事に出る時には昼に運動会のビデオ撮影しに行く予定でしたので、
もちろん
PCXの出動!

渋滞が予想されますからね(^^;;

しかし、リレー終了までいられるか?
タイスケではギリギリ…
昼飯食ってる時間ないはずなんで、
午前中に仕事の合間に飯をちょくちょくと(^^)

そして、勝負の時間です!!
速攻で準備してスクーターを走らせますっ!
予想通りに道は渋滞~
最大限の注意を払ってすり抜けさせてもらいます!
工事で学校内に駐車出来ないので、目の前の知り合いの家の駐車場に停めさせてもらうように、手配済みですっ。。

ビデオ撮るとこの配置に着いて…
撮影を予定してた演技も入場から撮れました!
いや~、我が息子も多少立ち位置がズレちゃいましたが、バッチリと撮影成功です!
こちらは、すでに汗でビショビショ(汗

しかし、すでに戻らなきゃいけない時間が…
でも、オレがホントに撮りたいのはリレー!
男子の第一走者が息子です!
…っが、女子から。。
女子で撮影のリハーサルをして、いざっ!
って、すでに戻る予定の時間(汗

…もちろん撮影しましたよ!
勢いで、アンカーがゴールするまで~(笑
ゴールした瞬間が、オレのスタートです!!
そりゃもう、リレーの選手並に全開!
親御さんの間をすり抜けて(笑

結局、職場に着いたのは…
20分遅れで…

職場でも遅れを取り戻すべく、
全開っ!

って事で、今日はヘロヘロです。

全国のお父さんっ!
お疲れ様っ!!

家のネットが繋がらなくなっちゃったんで、
ケータイから~(涙
Posted at 2011/10/08 22:17:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年10月02日 イイね!

メイドinタイランド、納車~(^^)/

メイドinタイランド、納車~(^^)/こん〇〇はっ!

本日待ちに待ったタイ製のヤツがうちにやって来ましたっ♪

そうです、アイツです。。ホンダの・・・




(ぅん? これなんて書いてあるんだろうか??)















”PCX”  です!




原付二種ですね。。

今まで乗っていたスクーター(コイツもピンクナンバーでした)
エンジンは絶好調だったんですが、
その他モロモロが・・・(涙

ホントの事いうと、250ccあたりのネイキッドが欲しかったんです。
今しかないと思うんです、あの手のヤツは・・・。。
昔の友人もまた乗り出したし、
みんカラのお友達が最近、その欲しかったクラスのネイキッドに踏み切ったのを
日記で読んで、さらに欲しくなった~(笑
(どうやってカミさん説得したんだ? オレには到底無理~・・・)


そりゃもう中古バイクの雑誌読み漁りましたよ、ハイ(笑
大手の中古バイク屋にも足を運び、跨ったり・・・
乗車姿勢のまま、走ってるとこ妄想したり・・・
いやぁ~、楽しかったなぁ~(笑

でもねっ、そこは現実、家族持ちでカミさんも買い物等で乗るんですね。。
解ってはいましたが・・・
中古屋で、バイクに跨って妄想にふけってる所で・・・

「っで、私にこれでスーパーに買い物に行けと?
大根やネギ背負えと?」

っちと言い回しが違ったかな?(汗

・・・そりゃ、そうだよなっ。。
ピンクナンバーならクルマのファミリー特約も今のまま使えるしね・・・





っで、現実的なスクーターに収まりました(笑

以前乗ってたスクーター何年落ちだったかで中古で買って早10年以上、
よく頑張ってくれましたよ!
乗りっぱなしや、置きっぱなしにしたままでも元気に動いてくれてました。
さすが世界のホンダですねっ!

(中古屋で跨って妄想にふけってたのは排気量かかわらず
カワサキだったりして・・・(*^^)v )

今度も結局ホンダのスクーターです。
これから長い間頑張って欲しいですからね~。。


前車からリアボックスを移植して、スーパーの荷物もバッチリ収納です!
早速先程、お使いを言い渡されましてしっかりと機能させましたよ。。
後ろに息子を乗せて。。




んで、これ。。
いまどきのスクーターって(笑
っあ、日本仕様には標準でついて無いんですが、生産国仕様なら標準です!



そして、こんなものまで・・・
アイドリングストップです。

あんなちっちゃいバッテリー(便利モノ何もついて無い前車のより一回り小さい気が・・・)
なのにねっ♪

ちなみに、頻繁にアイドリングストップさせてるとバッテリーがすぐ逝っちゃうようです(笑
エンジン止まっても、ライトとかは付きっぱなし~(涙
っま、あんまり使わないかな~
今までもキーでアイドリングストップしてましたからね(エヘンッ
・・・マフラーに穴開いてて(穴ってより、壁がナイ~)
煩いし臭いんで止めてたのが正直なとこですが(笑

慣らしを兼ねてどっか行こうかな~♪


全国のPCX乗りの方々の日記を参考にノンビリと弄るのもイイかなっ?
リアボックスついてる時点で格好はどうでもいい気が~(笑


みなさん、これからコイツも宜しくお願い致しますっm(__)m

・・・いつか必ずビックバイク乗んぞっ!
っでは!
Posted at 2011/10/02 20:38:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「今年も届きました。毎年ありがとうございます。。
また職場で活躍してもらいます!」
何シテル?   11/16 21:35
はじめまして、maasa-86です。 AE86でジムカーナを楽しんでます。 といっても、快適装備付き通勤快足です。 みなさんよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OSL 桶川ジムカーナにスポット参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 23:06:45
OSLジムカーナ 最終戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/04 00:09:32
20161223_OSL四輪じむか~な!?動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 23:35:52

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いろんなとこから、小動物の鳴き声がする ご老体です。
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
ファミリー特約が使える、遊びバイクです。 リア周りをばらす前にノーマル状態の写真を撮る ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2011.10.2納車のタイ仕様です。。
トライアンフ サンダーバード ストーム トライアンフ サンダーバード ストーム
ゼファーからの乗り換え。 とても重いです・・・ ちょっとでも路面が傾斜してると全くバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation