海上保安庁の観閲式に参加する為、米沿岸警備隊のハークが横田に展開。
バーバースポイント/ハワイからかと思ったら、
コディアック/アラスカからの参加でした。

Coast Guard Air Station Kodiak, HC-130H
バーバースポイント所属機は銀塩時代に一度撮った事があるけど、
コディアック所属機は勿論初撮り。
マニアってのは不思議なもので、
同じ機体でも部隊が違うだけで一喜一憂。
珍しい部隊や機体が来た日にゃ、
「上がりは明日らしい」だとか、「なんだよ夜逃げかよ」なんて右往左往。
飛行機に興味の無い人が見たら、羽に書いてあるマークや文字で
価値(個人的?)が変わるなんて意味不明でしょうね。
今日はそんな一喜一憂させてくれる部隊も撮れました。

Alaska Air National Guard, 144th Airlift Squadron, C-130H
続けてもう1機、ラジオコールはさっきのアラスカANGと同じだったんで、同部隊機だと当然思っていたら。。。
うん?
赤帯?!?!
Tennessee ANG キターーーーーーーーーーーーーーーー
Tennessee Air National Guard, 105th Airlift squadron, C-130H
Posted at 2012/06/03 22:11:22 | |
トラックバック(0) | 日記