
BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画進行中です。
(記事連投してますがそのうち息切れします・・・)
サージタンク、インテークマニホールドおよびスロットルを取り外してもらいました。状態を確認してみましょう。
スロットルに関しては72000キロ時に紙ガスケットを交換しています。ここまで約167000キロ使っていることになります。紙ガスケットは比較的状態よく、漏れなどはありませんでした。スロットル本体は汚れがひどいですね。ブローバイでしょうか?オイルのようなものも付着しています。
リターンスプリング等もかなりくたびれた感がありますね。
インテークのウォーターチューブにつながる一番奥のホースがブヨブヨ・グズグズでクーラントが漏れた跡が見受けられます。車載状態で見えにくい部分ですね。
少しクーラントのにおいがすると思っていたのはここかもしれません。
エンジン側を見てみます。タペットカバーとの間からオイルがにじみ出ています。タペットカバーパッキンも交換時期ですね。
ノックセンサー周辺やマニホールド、ブロック本体に特に不具合は無いようで、距離相応の汚れ。
この周辺の作業と交換予定部品は以下の通りです。
[ ]内は純正部品番号、メーカー製品番号です。参考になれば幸いです。
AACバルブ洗浄とガスケット交換[23785-40F00]
AACバルブ配管交換→サムコ エア&アイドルコントロールホースキット[40TCS37/V]+ホースバンドキット
エアレギュレータ交換→純正品[22660ー01U10]
スロットル洗浄とコーティング塗布
レイマックス スロットルリフレッシュ&強化セット[A1610-AAR10]
スロットルリターンスプリング[16160-05U01×1 16160-05U02×2](ニスモヘリテージ対応)
インマニ・スロットルガスケット交換→TOMEIメタルガスケット[133001と131002]
ヒーターホース交換→サムコ:アンシラリーホースキット[40TCS37/ANC]+ホースバンドキット
サージタンク塗装剥離(予定)
サーモスタッド交換[21200-42L0A]
燃料フィルタ交換[AY505-NS004]
タペットカバーパッキンセット kibi Gaskets社[KHCNIS0001]
インジェクターOリング[16618-78A00×6]
インジェクターインシュレータ[16636-V5000×6]
インジェクターインシュレータ[16635-78A00×6]
ざっとこんな感じで後はプロの判断でプラスアルファ作業を進めてもらいます。(燃料系統ホースやバキューム系統ホースも適宜交換)
次回はタイミングベルト関係を記事にしたいと思います。
Posted at 2020/01/09 21:34:12 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記