• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アケヤンのブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

2024年道の駅&峠ステッカー大遠征①

2024年道の駅&峠ステッカー大遠征①秋肌寒くなったこのタイミングで連休もらいました。

初日のルート①【長野】



道の駅 計8箇所




道の駅はヘルシーテラス佐久南からスタートです。
峠ステッカーのビーナスラインが本命なのでその経由付近をほぼ訪れました。




ビーナスラインの登頂地点の美ヶ原高原
天気もここまでなんとかもってくれて良かったです。
でも、ここはやっぱり寒かった💦
ヒートテック着ておいて正解でした👍




さて本命の霧ヶ峰ビーナスです。
さすがに朝からオープンで頑張ったのですが
曇りになったのでここで屋根閉じました。

まだまだオープン乗りとして鍛練が足りません…




ようやく手に入れました🙌
せっかくなので限定品も買いました。



初日のルート②【山梨】




道の駅 3箇所

長野から山梨のルートです。
夕方からのスタンプ集めなので3箇所で打ち止めです


この日は道の駅11箇所と峠ステッカーはビーナスラインとなります。

ガバガバ計画にしてはかなり良かったのではないでしょうか。ちなみに道の駅の営業日は幸いにも全部やっていたので良かったです。





走行距離 400.2km
燃費16.6km/l

高速道路 鹿沼〜碓氷軽井沢

峠や山道が多かったのですが思ったよりも燃費が良かったです。

初日はどうしても飛ばしてしまうので二日目以降は少しまったりドライブ予定
Posted at 2024/11/15 09:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

道の駅&峠巡り

道の駅&峠巡り道の駅と峠ステッカーの更新が止まっていたので…

今日から連休なので遠出してきます。
今からビーナスラインを目的地として行きますが、その後は気分次第何も決めてないガバ旅です笑


今のところ道の駅66ヶ所と峠ステッカー20個ほど集めました。

どこまでいけるか分かんないですが終わったらまとめてます。

╰(*´︶`*)╯♡
Posted at 2024/11/14 08:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

来年のカスタム計画

来年のカスタム計画この間、北関東ロードスターミーティング参加してました☺️

色んなユーザーのロードスターカスタムを参考にして今後のカスタムでやってきたいことが増えたので来年からやりたいことをまとめてみた。

①ND専用IL motersports スマホホルダー




実車装着をみたら専用品だけ見栄えが良い。
高いから敬遠してたけど、稀に今のホルダー外れるので欲しくなりました笑

②センターコンソール
後ろのロードスターオーナーさんの車のセンターコンソールがカスタムしていたので




プラスチックをボディカラーと同色で加工していたのでお尋ねしたところDAMDで販売している商品。

いいなぁと思い調べたところ思った以上にお高い値段なので自作で出来るか模索中。

③車高調
これは来年の車検のタイミング予定。メーカーも決まったので合わせてスタビライザーやブッシュなどもまとめて替えておきたい。


出来るところはDIY、慣れないことはショップで対応する感じかなぁ。

ロードスター乗って一年経つけど、イジるよりも乗る方が楽しかったので大きく替えたのは今のところはマフラーのみ。

ロードスターミーティングはいいですね☺️
また、機会があれば参加してもんですヽ(´▽`)/

Posted at 2024/11/08 20:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月21日 イイね!

峠&道の駅巡り【6月編】

峠&道の駅巡り【6月編】まだ6月は終わってないけど、梅雨入りもしたので残りはまったりします😑

【峠ステッカー】

雁坂みち




道の駅大滝温泉まで秩父に行って来ました
そこで、温泉♨️に入るつもりで準備してきたんですよ

しかし、まさかのメンテナンスで休館…😭




このまま手ぶらで帰るわけには行かず
秩父名物のみそ豚丼食ってきました。


間瀬峠





長瀞にあるラバーズカフェにも立ち寄りました。




ステッカーついでに美味しそなパンケーキセットをおやつにペロり☺️





間瀬峠を秩父から児玉方面に進みましたが道は狭いわ雨降ってるわで安全にトロトロ運転で進みました。

ついでに間瀬ダムに立ち寄っておりま

ということで今月は埼玉2ヶ所巡ってます。

ステッカー合計14ヶ所制覇


【道の駅スタンプラリー】


栃木 にのみや みかも 思川 みぶ にしかた
5ヶ所





二宮金次郎って栃木出身だったんですね…
行ってから知りました😅

埼玉 かわもと はなぞの みなの ちちぶ あらかわ 大滝温泉 両神温泉薬師の湯 龍勢会館 おかべ
めぬま

計10ヶ所

ルートとしては秩父方面をガッツリ回ってます。
秩父は峠ステッカー巡りが多いのでまた近いうちに来るかと思います。





大滝温泉は次回の機会に回して今回は龍神温泉♨️を堪能してきました。大浴槽ひとつだけの超シンプルだったので長湯はしませんでした。






その代わり休憩所はなかなかオシャレなのでここでまったりしました。






☝️話題の新一万円様

埼玉は昔仕事で色々と巡っており、久しぶりに訪れたので懐かしさと少しの侘しさを感じながら道の駅巡りやってました😶

ということで
6月の道の駅は計15ヶ所
今月は埼玉と栃木のみです

累計
茨城 5/16
栃木 18/25
群馬 11/33
長野 7/35
埼玉10/20

合計51ヶ所
残り134ヶ所

年内までに半分行けそうな気がしてきた。

来月は日立おさかなセンターに興味あるので茨城と
梅雨明けしたらもう一回ビーナスラインだわな😆




Posted at 2024/06/21 20:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月31日 イイね!

峠&道の駅巡り【5月編】

峠&道の駅巡り【5月編】気温も暖かくオープン日和となりましたので結構走っております。

【峠ステッカー】
群馬:榛名山(秋名山) 赤城山 赤城北面道路
   碓氷峠

栃木:八方ヶ原 もみじライン 塩那

計8ヶ所
累計12ヶ所



今月は群馬と栃木の峠オンパレードでした笑
もみじラインとかはやっぱり紅葉シーズンで走っておいた方がいいですね🤔



【道の駅】

群馬:ぐりーんふらわー牧場 おのこ こもち
   よしおか温泉 赤城の恵 ふじみ 
   まえばし赤城  
計7ヶ所
11/33

まえばし赤城は見所たっぷり道の駅でしたので今度はゆったり時間をかけよう。

栃木:しおばら 那須高原友愛の森 明治の森黒磯
   ばとう きつれがわ はが 湯西川 やいた 
   しおや ろまんちっく村 日光 たかねざわ
計12ヶ所
13/25

黒磯の道の駅は先月リニューアルしただけあって綺麗でしたね。


インスタ映えスポットあり😆


長野:池田 アルプス安曇野 安曇野松川 上田
   さかきた 雷電くるみの里 あおき

計7ヶ所
7/35




道の駅上田あった面白いバーガー🍔



気になって注文したら
『ばかバーガー入ります〜』って聞こえました笑
味は普通の牛よりもあっさりとした味で美味しかったです。

今月計26ヶ所
累計36/185

かなり数は回っておりますが、今月は近場を回っているので来月で累計50ヶ所届けばいいのかなって感じです。



Posted at 2024/05/31 19:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事帰りの2ショット」
何シテル?   12/09 17:47
〈車歴〉 スイフトスポーツ HT81S→ミラトコット LA550→ロードスターRF 衝動買いしてしまったロードスターRF 初めて妥協せずに車を買ってし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

センターコンソールの取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:49:56
シート後部の内装剥がし② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:49:34
フロントバンパーの外し方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 00:36:56

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF乗り😆 少しずつカスタムして長く乗ることを目標。 道の駅スタンプラリー ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に買った車。 雪が降るとこに住んでいたので色々と遊んだりしてた車🚗
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
毎日乗っても疲れない車がミラトコット🚗 レトロっぽい感じな車だけど自分色を出すならパー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽くてキビキビ走る車を探していたら初代すいすぽに出会いました。 スパルタンな仕様だけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation