• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMD 三好のブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

最近

先月から 積極的にお客様に 会い 営業活動をしているわけですが


これが なかなか 忙しい。


やり始めは 計画通り やっていたのですが


人間 歳をとるとは嫌なもので なかなか 体の方が ついてこない 


頭のほうもついてこない という 現実を 知らされました。


車の方は お客様に 相当にお助けいただきまして


販売のほうは 好調なのですが


数が増えれば増えるほど


当然のごとく やる事は 増えてきます。


それを 処理するだけの 毎日に 最近はなっていたような気がします。


毎日 本当に たくさんのお客様にご来店いただきまして


感謝、感謝なのですが


ふと 振り返ると 事務的仕事が できていないことが多く


しかし 一日が 終わっているという事も 多く


もっともっと 計画的に していく必要があることを 再認識しました。


一日一日 やる事の徹底化


それに対する時間配分


を考えて


毎日を 行動するべきだという事を 再認識しました。


毎日 確実に しなければならない事があるのにも 関わらずいろいろな事に


言い訳してしまう弱い自分があり


それによって 何もできなくなってしまう。


それでは いけない。


毎日 確実にやる事は 知っていたはずなのに


それが できているつもりなる。


人って怖いですよね。


なかなか 自分自身が やらないといけない事をやっていない事に気がつかない。


今朝 いろいろと 自分の行動を振り返り


この一ヶ月は ちょっと 仕事の計画性のなさがあった事を 反省して


ちょっとブログ書いてみました。


 


今日からは 確実にやっていこうと思います。


①・・・・・・・・・・・・・・・


②・・・・・・・・・・・・・・・


③・・・・・・・・・・・・・・・


④・・・・・・・・・・・・・・・


⑤ 反省


とそれくらいの事をしていきたいと思います。


 


 


 





A.M.D 三好 貴仁のブログ
 アメブロも
A.M.D 三好 貴仁のブログ

買い取りは
A.M.D 三好 貴仁のブログ

 MJも

Posted at 2010/12/23 06:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

日経ななめ読み! 円安?

円高・ドル安ストップ??
円相場が落ち着いてきました。
先週のG20以降 少しずつ 
円安に動いている。
今後 85円が ひとつの 焦点になるかもしれませんが
今 国外に目を向けた企業にとっては
少々 痛手かもしれない。
今 資源に乏しい 日本は諸外国に投資することによって
いろいろな資源確保に 乗り出している。
しかし 円安が進むと 投資コストがかかり
資源の発掘に影響するこのとになりかねない。
そうすると 良質な資源を 安価に供給が
難しくなり 結局 国内への影響も計り知れない。
ただ そうは言っても 輸出産業が良くなるので
それに伴う 国内消費が伸びるかもしれないので
結果的には 円安の方がやっぱり良いということになる。
理想としては やっぱり 対ドルで100円くらいが
国内消費の活性化などを 考えると
良いでしょうね。
今、日本政府が もっと大きな視野を持ち
目先のことにとらわれず
何故 円高が進んだかを
今 反省し 次の対策を早急に取るべきだと思います。
それを しなければ 
今 徹底的なコスト削減をした
上場企業が 
体力を戻し 戻ってきた資金を海外に流出してしまいます。
そうなったときが 本当の不景気が来るのではないでしょうか?
国内消費が落ち込んでいく今 
皆がしなければならない事は とにかく 
将来を見据え 仕事をしていく事だと思います。
今 失業率も高く推移していますが
仕事がないのではなく、
仕事は あるはずなので
何でもすべきではないでしょうか?
今 働いていない人が 皆 働けば
GDPを押し上げ 国内消費は上がるはずです。
その為には 給料は安くてもいいから
誰でも 
「こんな仕事なら やってもいいか」
というような 簡単で誰でも やれて
時間的に自由な 仕事を 供給すべきではないでしょうか?
昔は ダムを作ったり 道路を作ったりと
建築関係の公共事業が 多かったですが
今は そうではないような気がします。
実は IT関係の公共事業がもっと必要なのでは?
ITの世界は 一見 便利で 最新で、
デジタル的なイメージが ありますが
実は 人の手で いろいろな事を 
泥臭く やっているのが 現状です。
それを 今の 政府が しっかりと把握して
ITのインフラ整備を していくべきかもしれませんね。
今の 若者は ゲームにはまり
パソコンを使った デスクワークが 以外にできるかもしれません。
逆に 体を使った 労働と言うのが 不得意かもしれません。
その現状を もっともっと把握すべきではないでしょうか?
それが 今の 就職内定率などにも 現われていて
大卒の内定率は
50%台です。
それは 
就職氷河期よりも 悪い数字です。


 



A.M.D 三好 貴仁のブログ
 アメブロも
A.M.D 三好 貴仁のブログ

買い取りは
A.M.D 三好 貴仁のブログ

 MJも

Posted at 2010/11/17 09:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月02日 イイね!

日経ナナメ読み!!

10月の新車販売台数の
発表がありました。
各社 軒並み昨年割れです。
マツダに関しては 47%もダウンしています。
これは 景気下振れの予感!!
それに合わせて 各社工場生産も生産調整をしていますが
それが 果たして 今後の雇用情勢は? 景気は?
というところになります。
日本は何と言っても  自動車大国だと思いますので
自動車の生産によって生まれる消費は 大きいと思います。
しかし 今 自動車にばかり頼っていたのではいけないのでは??
どこに消費が潜んでいて それを掘り起こせるかが課題です。
さて 自動車業界と言えば
GMが18日に再上場のようです。
これで自動車業界が大きく構図に変化が現れるかもです。



A.M.D 三好 貴仁のブログ


 アメブロも

A.M.D 三好 貴仁のブログ



買い取りは

A.M.D 三好 貴仁のブログ



 MJも


Posted at 2010/11/02 10:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

本音

人には 本音とたてまえがあって


なかなか 本音と言うものは 伝えにくく


いつの間にか 本音と たてまえが 逆になっていたり


と 人に言いたいことを伝えるのは本当に難しいし 言いたいことを理解してもらうのも


難しいのかもしれません。


常に 人を思いやり 、その人の気持ちを 考えて 発言をしてかないと


一方通行な会話では 駄目なんだと言う事を感じました。


自分としては 一生懸命 やっているつもりですが 


それが 相手に伝わらなければ それは やってない事と同じ??


それが 分るのは 数年先なのでしょう。


 



A.M.D 三好 貴仁のブログ
 アメブロも
A.M.D 三好 貴仁のブログ

買い取りは
A.M.D 三好 貴仁のブログ

 MJも

関連情報URL : http://www.amd-car.com
Posted at 2010/10/31 08:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

ちょっと一息。。。。



A.M.D 三好 貴仁のブログ
A.M.D 三好 貴仁のブログ


またまた 新宿で












 


   




  


   


 


 


A.M.D 三好 貴仁のブログ


 思い出横丁へ行ってきました。

A.M.D 三好 貴仁のブログ


 古き良き 時代の日本ですね。




 新宿の中に こんなところもあるんですね。




 値段も安いし・・




 ちょっと 一息。。。。。
















A.M.D 三好 貴仁のブログ


A.M.D は

A.M.D 三好 貴仁のブログ



こんな

A.M.D 三好 貴仁のブログ




会社です。


Posted at 2010/10/30 23:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も 朝から 多数のお客様のご来店有難うございました。今日は お客様が 順当にいらっしゃって ほとんどかぶらないで今に至っています。 http://www.amd-car.com
何シテル?   01/09 15:28
AMD 三好です。よろしくお願いします。 東京青山を中心に全国へあなたの お好みの お車をお届しています。 お気軽にお問い合わせください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
VspecⅡは最高です。これは乗った人にしかわかりませんね。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは素晴らしいM3です。一度は乗ってみるべきですね。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation