• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラフメーカーのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

納車に先立って、カーボンシート

納車に先立って、カーボンシートもうすぐ納車されるCR-Zに取り付けるカーボンシートが届きました。
ただ今納車前に、こまごまとしたものを購入中です。
うーん。早く取り付けたい!!!


ちなみに右の赤い方はステアリングのHマークに取り付けるものです。
別にタイプRをオマージュしてるわけでは無いですよ!!!
Posted at 2010/06/24 00:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年06月23日 イイね!

車好きはチューニングしないと駄目なの?

車好きとは?

-----------------------------
ある日車好きのA君はスポーツカーを買いました。A君は毎日楽しくスポーツカーを運転していました。
ある日友達のB君とC君がA君の家に遊びに来ました。
B君とC君はA君のスポーツカーを見てこういいました。

B君「うわっ!どノーマルかよ(笑)」
C君「お前本当に車好きなの?」

A君は二人の発言に困惑しました。

そしてA君は何かに追い立てられるかのようにチューニングにいそしむのであった。

-----------------------------

上記の話はフィクションなのですが、車好きな人の愛車がノーマルの場合、皆さんどんな印象も持たれますか?


綺麗なVitz

僕は車で通勤しているのですが、いつもすれ違う車の中にノーマル(少なくとも外見上は)のVitzが走っています。
そのVitzは毎日洗車してるんじゃないかってくらい、いつもピカピカに輝いています。
そんな綺麗な状態を見ると、その人はVitz(車)が大好きなんだなって思います。

そしてすれ違う瞬間に運転者さんが目に入るのですが、運転をだるそうにしている様子はなく、いつも綺麗な姿勢で運転をされているのが印象的です。


車好きって色々車をいじる人ではなくて、そういう人の事を言うのではないかと最近思うようになりました。

※決してチューニングを否定しているわけではないですよ。僕自身も色々さわってますから


好きなステッカーを貼ってみよう

車をいじるのって、自分のペースですればいいんです。
無理に高いパーツを買う必要な無いと思います。
ノーマルのスポーツカーでもぜんぜん恥ずかしくないと思います。

それでもノーマルは恥ずかしいと思う人は、まずは自分の好きなステッカーでも貼ってみてください。
案外それだけで自分自身を満足させる事が出来るかもしれませんよ。


本質的な部分で

僕自身、車はチューニングしてナンボっていう考え方は好きじゃないです。

車をチューニングする事が目的になっている人達はもっと本質的な部分で車を好きになったら結構楽しいカーライフを送れるのではないかと思います。

もちろん自分自身も含めてですけどね(笑い)。
Posted at 2010/06/23 21:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車についての戯言 | 日記
2010年06月22日 イイね!

漢の車オーダー

さっきこのネタ(スポーツカーを考える)を書いていると、7年ほど前に車を購入するとき(インプレッサWRX)の事を思い出しました。
今思えば不思議な会話をしていたなぁ、、、。



うちの一家は車を購入する時はディーラーから直接購入するのではなく、昔から世話になっている車屋さんを経由して購入します。



そんな車屋さんとのインプレッサを購入するときの会話


★★★ オーディオ ★★★


車屋「それじゃオーディオはどうする?純正にする?社外品にする?」



俺「インプレッサのエンジン音が聞こえなくなるので、オーディオはいりません!!!」



車屋「・・・・いや、付けといたほうがいいよ。日常で使うものだし」



俺「じゃ、日常でインプレッサのエンジン音だけ聞くので、オーディオはいりません!!!」



車屋「・・・・気持ちは分かるけど付けといたほうがいいって!!」





結局オーディオは付けるけど、たぶん聞くことは無いでしょうっていうわけの分からない結論に達して、僕はオーディオを付ける事を許可しました(笑)。(実際に最初の数ヶ月は使用することは無かったのですが、さすがにエンジン音だけでカーライフを満喫する事はできませんでした)






★★★ ナビ ★★★


車屋「それじゃナビはどうする?」



俺「わざわざお金を払って車重を重くしたくないのでいりません」



車屋「・・・・まぁ、絶対に必要なものではないけど、あったら便利だと思うよ。ほんとにいらない?」



俺「車重が重くなるのでいらない(笑)」





ナビに関してはインプレッサ購入時点では付けなかったのですが、自分自身の行動範囲が広がったので、1年位してからボーナスでつけることになりました。






★★★ シート ★★★



車屋「それじゃこの仕様でOK?」




俺「あっ、出来れば後ろの座席は軽量化の為にとっぱらっといてください」




車屋「・・・・。それだけはやめといたほうがいいよ」













・・・・とまぁ、変な会話を繰り返していたことを思い出しました。


実に漢の中の漢の車のオーダーの仕方でしょ(笑)
Posted at 2010/06/22 01:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車についての小話 | 日記
2010年06月21日 イイね!

スポーツカーを考える その1

スペック性能が高い車はエライ????

スポーツカー好きが集まると必ず車のスペックの話題で盛り上がります。
そしてそういう話題の収束点は、馬力・トルクが高い車でさらに車重が軽ければ、素晴らしいスポーツカーという結論に達します。
逆にスペックの低いスポーツタイプの車は「これはスポーツカーじゃない。スポーティーカーだ。」とか「これはスペシャリティカーだ。」というレッテルを貼られます。

確かに、もしも馬力が200ps車重が1000kgくらいの車が発売されると聞くと僕自身その車に興味を持つと思います。
これはスポーツカー好きの人なら同じような反応をもたれると思います。

でもそんな価値感って世間一般の人から見たらどんな風に思うのだろう。

もちろんスペックからくる走行性能のよさと言うのはすごく大事だと思います。
だけど、スポーツカーの魅力ってそれだけなんでしょうか?


スポーツカー楽しみ方

僕が二十代の頃よく峠やサーキットに走りに行きました。

最初の頃はノーマルで走っていたのですが、日がたつにつれて、より速く走りたいという欲求が出てくるようになり、乗り心地などを無視して車にさまざまなチューニングを施すようになりました。

つまりある程度日常を犠牲にした仕様になっていったのです。

それはスポーツカーの一つの楽しみ方でもあるのですが、30歳になりもっと日常を楽しめるスポーツカーもいいんじゃないかなって思うようになりました。


日常生活をメインで楽しむ為のスポーツカーで、サーキットでコンマ1秒を削るような車ではないんだけど、楽しく走れる車。


最近そんな車っていいよなぁ。って思います。

サーキットなどに行くよりも圧倒的に日常生活で使用することの方が多いですからね。
まぁ人にもよるんでしょうけどね。

僕がもうすぐ乗り換えるCR-Zはそんな仕様にしていこうと思います。
しばらくノーマルのままで乗ってみて、ゆっくり車を仕上げていきます。


これからのスポーツカー

数ヶ月前、ハイブリッドスポーツカーとしてCR-Zが発売されました。
最近CR-Zを少し見かけるようになり、どんな人が乗っているのかなってオーナーさんを見てみると、30代くらいの女性や普通のおじさんであったり、あまりスポーツカーと結びつかないような方が乗っておられるみたいです。

こういう現象はスポーツカーというカテゴリにおいて歓迎すべき事なんでしょうか?



ちょっと長くなりそうなので、また今度続きを書いてみたいと思います。
Posted at 2010/06/21 23:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車についての戯言 | 日記
2010年06月20日 イイね!

来週納車予定です。

来週納車予定です。いよいよ来週CR-Zが納車されるみたいです。

めっちゃ楽しみな面もあるのですが、やはり7年ほど乗り続けたインプレッサと別れるのは寂しいものです。
よく考えたら自分で買った車を手放すのは、はじめての体験なんだよなぁ。


うーん。やっぱり寂しいね。


丸目インプレッサは決して人気があった訳ではないけど、俺はすごくカッコよかったと思うよ。
色々チューニングも施して結構色んな思い出がつまった車でもあります。
Posted at 2010/06/20 21:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

ラフメーカーです。 最近CR-Zに乗り換えました。 最近の車は色々凄いですね。 前車はインプレッサ(GDA)です。 凄くいい車でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ついに納車しました。 とりあえずノーマルで乗ってみようと思います。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自分名義の車としては初めて所有した車です。 走行距離は18万キロ弱くらい乗りました。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation