2010年09月29日
楽しいイベントが、あっと言う間に終わり、なんとなくダラダラしてる毎日です。
毎日、数多くのみんカラ仲間がTrack&Showの記事をアップしているので、ダラダラしながらも、実は毎日余韻に浸っているのではないでしょうか?
今回、トラック中心に参加しましたが、初めてのショーも楽しかったです。
振り返ると、チェックショップを知ったのは、GSで洗車してもらっている時読んでいた、Special Carsでのブーストアップモジュールの記事からです。
衝撃でした。
ちょうど、そのころ・・・半年前の話ですが、カミサン号を買おうと思っていた時でしたので、即、Dに電話し、プレミアムセレクションの135を探し当てました。結局、自分のクルマを買っちゃったわけです。
納車と同時に、エアクリ・モジュール・マフラーを装着、KW3など色々やりました。
見た目は比較的ノーマル然としてますが、アクセルオンで、別次元の早さを体感でき、また、高速域での安定性、ハンドリング性能も格段によくなってます。
それでいて、かみさんが、チョイとその辺までと、乗っても違和感ない様子。
出先で人を普通に乗せられる。
スポーツの域を越えたクルマなのに、普段使いに全く支障なし。
○塚さんは、バンバン踏めて、買い物にも行けて、家族を乗せられるクルマ作りをしてると豪語してましたが、まさにそうです。素晴らしいことだと思いませんか?
ショーでは、いろんなカテゴリーのクルマが集結してましたが、基本、アクセル踏み込めるクルマか正しい車作りだと、私は思います。
○塚代表は、海外にも目を向け、また自ら出向き、情報やブツの手配まで。
単なるクルマ屋ですって域を越えてます。
一見、なんとなくガサツそうに見えますが、実はすごく計算されつくしてる感ありますよね。
さて、次は何を逝こうかな(笑)
Posted at 2010/09/29 23:53:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年09月29日
会社で借りている駐車場…マンションの駐車場なんですが、猫が数匹住み着いています。
住み着いているだけならいいのですが、これからの季節、日向ぼっこでクルマの上に乗ったり、エンジンの余熱で暖を取るために、クルマの下に潜り込んだりで、猫臭いんです。
虐待するつもりはないのですが、猫避けに良く効く方法ありませんか?
ボディに爪痕、付けたくないですから。
Posted at 2010/09/29 09:30:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日
ダラダラと長いムービーです。
眠くなったらごめんなさい。
前半ウェット、後半ドライです。
ちなみに、後半は縁石カットのやりすぎでカメラのアングル曲がっちゃいました(笑)
無理なパスをしなくても、皆さん譲り合って、とってもいい感じ♪
たまにスピン車両もあったりですが、意外とよけられるもんですね。
無理な追い抜きした二本目映像は、なぜかフリーズ~です(泣?
Posted at 2010/09/27 18:41:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日
昨日のBクラス3本目の動画です。未編集ダラダラです。
明日、Cクラスとともに編集してアップします。
Posted at 2010/09/26 09:12:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日
今週末のイベントの入場パスを貼りました。
これで5馬力アップです。
ライトグレーにイエローがワンポイントですね。
画像が反転してます。
当日は早朝から丸1日のイベントです。
BBQだけでは間が持たないので、趣味の音量計持っていきます。
オフィシャル以外で、エグゾースト音量計りましょう~。
オフィシャルでは、総裁自ら受賞しそうですよね。
昨日、チェックでM3の爆音聞いて確信しました。
何気で車高もカーボンリップで落ちてますねぇ~。
Posted at 2010/09/20 22:05:21 | |
トラックバック(0) | 日記