皆さま、新年明けちゃいましたね。
おめでとうございます。
さてさて、今週末はオートサロン。
クルマバカからカメラ小僧まで、そわそわしているようですが、私は相変わらずマイカーバカです。
DIY一発目は、鼻フックとメクラ豚の加工♪
実は前回、電動工具を使用し失敗しましたので、今回は手切りにしました。
キッチリ計ってからのシコシコ♪
一時間後・・・仮フィッティング
今回はいいぞ・・・
カッティングシート貼って・・・
プロテクションと微妙に色が違うが・・・
見えないから、よしとしよう♪何よりカッティングは安い!!
ハイ、完成♪
完ぺき過ぎる100点満点ね。
さてさて、小物はさておき、大物ネタはコレ・・・
さっさと逝きましょう・・・
ハイ!!
ナビシートをセミバケに。
SPGにはやっぱり6が合うってことで、ASMリミテッドバージョンで揃えてみた。
困ったのは純正シート置き場。
こいつから外した運転席、助手席、そしてリアの背もたれ座面。
加えてプリウスの運転席と助手席・・・置くとこなくなってきた(笑)
そして、ラッキーな拾いもの・・・正確には貰いもの。
車検対応のリアピース(純正品というらしい)
某ショップで顧客廃棄品を発見♪いただいて参りました。
これで、夏の車検は、安心ね。
ブログチェキしてて良かった♪♪
さてさて、一月はまだ残り半分以上ありますね。
次はコレを予定
フロントガラスは消耗品と言っても・・・半年に二枚割れると流石に辛い。
今ならモニター価格でオケイの言葉にヤラレタ(笑)
それからそれから・・・告知ですが
For Saleします
ブレイトンGTS 4本セット。ホイルのみ(タイヤとセンターキャップは付属しません)
オーダーしたホイルが月末入荷しだい外します。
詳しくはWEBで!!・・・改めてアップする予定です。
ではでは、週末オートサロンで。
違法改造の方は検問に注意でっせ。
まあ、俺は関係ないすけどね。
お金持ちの方・・・ご遠慮ください。
ジェントルな走りをしていてもなぜか被弾してしまう今日このごろ。
デカイのまた一発喰らってしまったので、DIYに挑戦してみた。
プロに頼むと2マソくらいか・・・高!!でも交換するよりははるかに安いけどね。
でもって、パッケージ 2,000円
一回ポッキリ使い切りタイプです。
どんな感じでしょうか・・・ワクワクドキドキです。
被弾箇所・・・放射状に逝っちゃってます。
台座セット♪ ズンチャズンチャズンチャ♪♪
レジン注入♪ ドドスコ入れちゃいました(笑)
で、吸引中♪ 吸って吸って・・・もと吸って~♪
気泡がプクプク出てきました。しみ込んでるんですねぇ~
放置すること5分
今度は、圧縮~
ここでも放置して5分
五分後、外して、フィルムを貼って太陽の下で15分・・・写真失敗してました。
業務用だと、ここでUVランプを当てるんだろうなぁ~と想像。
ハイ、完成
施工から完成まで45分程度。
中央の目障りな場所は消えた。放射線状の部分は、見る角度によってはわかるけど・・・時間が経つと消えるかも。
いずれにせよ、2,000円でこの効果はアリ。
使い切りタイプは吸引圧縮のための注射器具があきらかにチャチイ。
どうせ被弾するので、何度も使えるタイプを購入しようと思う。
注射器はブッ太いのに限るってことね(笑)
ガレージを整理していて出てきた135のノーマルマフラー
よく見りゃブラックのマフラーカッター付いてるぢゃん。
グイっと外して530にグイっと付けてみた。
タダな上にポン付け
装着前
ポン♪
少し、良くなった(笑)おしまい
コルベットC2 燃料ポンプ交換(これがパーコレーションの原因でした) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/03 07:51:30 |
![]() |
仮置きで妄想チウ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/07 04:34:41 |
![]() |
茂原G走 くら~っしゅ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/03/10 08:38:07 |
![]() |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 弄り倒して、あれよあれよと、こうなっちゃいました(笑) 今では1/1おもちゃです♬ |
![]() |
BMW 5シリーズ ツーリング ドノーマルです |
![]() |
通勤快足号 (トヨタ プリウス) エゴカーの他にエコカー欲しくなったって話。 |