• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直線番長135のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

新年早々小物から大物・・・そして拾いものアレコレ

皆さま、新年明けちゃいましたね。
おめでとうございます。
さてさて、今週末はオートサロン。
クルマバカからカメラ小僧まで、そわそわしているようですが、私は相変わらずマイカーバカです。
DIY一発目は、鼻フックとメクラ豚の加工♪
実は前回、電動工具を使用し失敗しましたので、今回は手切りにしました。
キッチリ計ってからのシコシコ♪

一時間後・・・仮フィッティング

今回はいいぞ・・・
カッティングシート貼って・・・

プロテクションと微妙に色が違うが・・・
見えないから、よしとしよう♪何よりカッティングは安い!!

ハイ、完成♪
完ぺき過ぎる100点満点ね。
さてさて、小物はさておき、大物ネタはコレ・・・
さっさと逝きましょう・・・
ハイ!!

ナビシートをセミバケに。
SPGにはやっぱり6が合うってことで、ASMリミテッドバージョンで揃えてみた。
困ったのは純正シート置き場。
こいつから外した運転席、助手席、そしてリアの背もたれ座面。
加えてプリウスの運転席と助手席・・・置くとこなくなってきた(笑)

そして、ラッキーな拾いもの・・・正確には貰いもの。
車検対応のリアピース(純正品というらしい)
某ショップで顧客廃棄品を発見♪いただいて参りました。
これで、夏の車検は、安心ね。

ブログチェキしてて良かった♪♪

さてさて、一月はまだ残り半分以上ありますね。
次はコレを予定

フロントガラスは消耗品と言っても・・・半年に二枚割れると流石に辛い。
今ならモニター価格でオケイの言葉にヤラレタ(笑)

それからそれから・・・告知ですが
For Saleします

ブレイトンGTS 4本セット。ホイルのみ(タイヤとセンターキャップは付属しません)
オーダーしたホイルが月末入荷しだい外します。
詳しくはWEBで!!・・・改めてアップする予定です。

ではでは、週末オートサロンで。
違法改造の方は検問に注意でっせ。
まあ、俺は関係ないすけどね。






Posted at 2013/01/11 01:21:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年05月18日 イイね!

チャチャチャッと交換

チャチャチャッと交換日曜日の夜、芝ぴー〜箱ぴー〜辰ぴーと軽く流してからの外回りバビューン♪

帰り道、何故か関西弁バイク乗りの兄ちゃんに、おっちゃんタンクの蓋あいてるよ!と言われ…
あらら、おバカになってました。
Dにパーツ表を頼み、在庫あったので千円でお釣りがくるような程度のパーツ。
引っこ抜いてブチ込んで、ハイ終了♪
どうってことのない、クソブログでした(笑)
Posted at 2012/05/18 23:14:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年04月16日 イイね!

飛び石によるフロントガラス レジンリペアDIY編

お金持ちの方・・・ご遠慮ください。

ジェントルな走りをしていてもなぜか被弾してしまう今日このごろ。

デカイのまた一発喰らってしまったので、DIYに挑戦してみた。

プロに頼むと2マソくらいか・・・高!!でも交換するよりははるかに安いけどね。

でもって、パッケージ 2,000円
一回ポッキリ使い切りタイプです。
どんな感じでしょうか・・・ワクワクドキドキです。

被弾箇所・・・放射状に逝っちゃってます。

台座セット♪ ズンチャズンチャズンチャ♪♪

レジン注入♪ ドドスコ入れちゃいました(笑)

で、吸引中♪ 吸って吸って・・・もと吸って~♪
気泡がプクプク出てきました。しみ込んでるんですねぇ~

放置すること5分
今度は、圧縮~ 
ここでも放置して5分

五分後、外して、フィルムを貼って太陽の下で15分・・・写真失敗してました。
業務用だと、ここでUVランプを当てるんだろうなぁ~と想像。

ハイ、完成

施工から完成まで45分程度。
中央の目障りな場所は消えた。放射線状の部分は、見る角度によってはわかるけど・・・時間が経つと消えるかも。
いずれにせよ、2,000円でこの効果はアリ。
使い切りタイプは吸引圧縮のための注射器具があきらかにチャチイ。
どうせ被弾するので、何度も使えるタイプを購入しようと思う。
注射器はブッ太いのに限るってことね(笑)

Posted at 2012/04/16 17:13:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年06月12日 イイね!

メンテも大事ですね

E46-M3さんの、帰国プチオフで、なにやら異変が・・・
環状線をお行儀よく走行していたら、突然、大気解放音が・・・プシューッと。
ここは、山手トンネル内・・・先頭走っているので、コリャ参った。
後ろから、迫りくる恐怖(この方この方)と闘いながら、工事渋滞に助けられながら、なんとか騙しだまし、流れ解散まで耐えられた・・・かな?! 5888さんは、異変に気付いていたそうな。
湾岸では、流石に耐えられず、この方にハザードでパスしていただきました。
後姿も素敵なM3です。

で、原因はと言うと・・・
純正アクチュエーターから、Forgeのディバーターバルブに替えて、約一年経過。
たぶん、コレが原因だろう。ってか、コレが仕事しているの初めて体感できた(爆
まずはメンテからということで、近所のいつもの五本木所在のここで、パーツクリーナーとゴム用グリスを買ってきた。

それにしても今日は嫁の誕生日。
いきなりクルマ弄りはマズイので、今日1日家事のご奉仕♪
掃除機の掃除(メンテが大事 笑)、トイレ在住の熱帯魚の水槽の大掃除(メンテが大事・・・底砂大掃除と、水草の剪定実施)
子供の飼ってるリスのケージもついでに掃除。
玄関脇の庭木の剪定。
1日、掃除三昧。
さてさて、そろそろ、もういいだろうと、夕方になってようやくガレージへ。
作業の様子は、写真ご参照。

①作業前


②取っぱずしたの図


③念のためゴミ侵入防止

意外と小心者なので(笑)
あとで、剥がしたときに
1枚下に落ちて行った・・・こういうの気をつけなくては。
熱で火がついたら大変だ。

④分解前


⑤バラしてみた

なんとなくギトギトしてる

⑥掃除前と掃除後の比較

もちろん左が掃除前 右が掃除後 ピカピカ♪です

⑦グリスアップの図

潤滑材ですね・・フフフ

⑧スプリングレート変更

もちろん付属3種の中でレートMAXへ変更

⑨ピカピカ


⑩ビカビカ

油分も汚れも一切なし(グリスアップを除く)

⑪番外編 その①
 梅酒を作った。毎年2升分恒例です。
 お金持ちなのでホワイトリカーではなくブランデーと蜂蜜、もちろん南高梅で。


⑫番外編 その②
 近所のクルマ コレ欲しい♪

エレノアもいいけど、こっちの方が好き♪

え~・・・ただ今、試走から帰ってきました。
軽く、自主規制速度内の安全走行でのロードテストでしたが、問題ありません。
直りました。
たまには、メンテしようっと。
Posted at 2011/06/12 01:18:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年04月25日 イイね!

ポン付け

ガレージを整理していて出てきた135のノーマルマフラー
よく見りゃブラックのマフラーカッター付いてるぢゃん。
グイっと外して530にグイっと付けてみた。
タダな上にポン付け

装着前


ポン♪


少し、良くなった(笑)おしまい



Posted at 2011/04/25 08:59:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「辰巳はなんなんだ?
トラック入れないから通報されるわ、
マナーもへったくれもないな。
大黒化してきたな…最悪だ。」
何シテル?   07/06 00:24
高速ピストン運動大好きです。 ロータリーもたぶん好きです…乗ったことないけど。 あ…クルマの話です。 アウトドアも好きです。 意外と、祭りで神輿担ぐのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コルベットC2 燃料ポンプ交換(これがパーコレーションの原因でした) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 07:51:30
仮置きで妄想チウ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:34:41
茂原G走 くら~っしゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 08:38:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
弄り倒して、あれよあれよと、こうなっちゃいました(笑) 今では1/1おもちゃです♬
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
ドノーマルです
トヨタ プリウス 通勤快足号 (トヨタ プリウス)
エゴカーの他にエコカー欲しくなったって話。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation