• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直線番長135のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

またまたプチモディ

二週間振りに再会♪
飛び石による塗り直しとガラス入れ替え・・・意外と保険のハードル高かった。
ついでに色々やってきた。
でもその前に、プチDIY

純正をマットクリアへ

ダイノック貼って、ブラックセンターキャップ完成♪

ブレイトンがいい感じに変身♪♪
しめて4,000円なり。
さてお次は、PPF DIY施工
材料費25,000円

解剖中(笑)

プロではないので、一枚貼りは無理~
マスキングで型どりして、細かく分割して貼った。
見た目は悪いが、メリットもある。被弾しても全面貼り替えずにすむのでコストダウン可能ってこと。
1/5のコストで貼れました。ラッキー♪浮いたお金は当然クルマへ再投資♪
バンパー外しついでに、ホーンをPIAA製にしてみた。同じ音はイヤだったので音色も変わって満足満足。


ここからはプロに任せた(笑)
一月にポチッたBPをようやく装着。
ダクトはダミーだった…次回は穴あけしよう。

そして今回の目玉~♪
3Dカーボンダクト
夏の熱対策。過日の吸気ダクトと合わせて、かなりの効果が期待できます。
テカテカ嫌なので、UVふいてからマットクリア塗装
とってもレーシーになりました。
効果もバッチリ。
吸気音も良く聞こえるようになっていいことばかり。
見た目のモディは、しばらくもうしない。
次は走り重視のモディへ♪さて、何しよう?!
Posted at 2011/04/17 23:05:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年02月18日 イイね!

いろいろとPart2

いろいろとPart2グリルにダイノック←こちらは135
加工は外注(目黒のアクセス ゴールドフィンガー佐々木ピット長の自信の作
最近、貼れないものは無いと豪語しているとかいないとか(笑)

さらに自分でプチ加工♪
今回もLED!(嘘爆

アミアミ加工♪
もちろん飛び石対策!
網タイツもいいけど、こっちのアミアミも意外といい!

でも、今夜のホタルに参加できず(チーン♪
風が強いが大丈夫かな?

Posted at 2011/02/18 12:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年02月08日 イイね!

いろいろと・・・

こんばんわ。

今日も、栃木におりました。
その時、電話が♪″ 電話の主は、yama3です。週末の三連休なんとかしろと言うので、お支払いはブラックないしプラチナカード持参を条件にお一つお譲りしました。
それにしても、みなさんいろんな裏技お持ちですねと驚くばかりでしたが(謎爆

さて、愛機の135と530に色々やってみた。

まずは135から。

外したバラストが修理工場から送られてきた。

その物がこちら。

まさに鉄の塊!約20キロ
外して、軽量化試みたが、下りのカーブでブレーキかけてフロント荷重になるとリアがポンポン跳ねる跳ねる。

やばいので、とりあえずトランク内に簡易固定し再設置。

前後50対50になるように工夫されているだけあって流石BMWと唸らせられた瞬間でした(笑)
軽量化は自分自身とすることに決定(笑)

で、参加してきました。こちらの会。

2/5関東某SAに集合。初参加させていただきましたが、みなさん踏む踏む~♪

10キロ3分弱の超ハイペース(嘘爆?!

以前、5888さんとジンシャーさんとフィンガーさんが走ってたコースのようです。
みなさん、もう腹一杯とのことでしたが、フルバケのおかげか・・・もう一周逝けそうな気が。フルバケとにかくイイ。

固定されるのはもちろんのこと、路面からの情報が尻から背中全体で感じ取れ、車の挙動が超リアルに伝わってくる。
ドランビングに集中できる。素晴らしいことだらけ。コレお薦め♪

お次は530。
こんなことして・・・

ここんとこ、ほぼ毎日顔を出してる某ショップにて、ダイノックシートを貼ってもらってます。

とんな出来栄えか楽しみ♪一日お預けです。

グリル外しついでに、LEDテープをチョイチョイと・・・こんな感じでDIY

LED貼っている間に~

でもって、某ショップのピット長Sasakiさん苦心の作がコレ

前貼り・・・ぢゃなくて、なんと1枚貼り~♪つなぎ目なしです。

すごい!!ホントすごい!!ブラックキドニーぢゃ普通だし・・・と考えていたら快く引き受けてくれました~。いい出来栄え。ありがとうございました。もう二度とやりたくないらしい・・・残念。135もやって欲しいのに・・・

で、LEDでこんな感じにDIY。まぁ~遊びですね。


135は灯火類が少なく、先行車両へのアピール足りないようなのでデイライトなど悩み中。

ビジョン化するとこんな感じなのね・・・ちなみにホワイト入れたのになぜか青く見えるぞ。

LED買ったり装着する手間暇考えると、ショップにお願いした方がいいかもネ。
Posted at 2011/02/08 22:48:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年01月18日 イイね!

DIYカメラアングル

愛機は間もなく復活♪
毎日、指折り数える中、5888さんから、サーキットのお誘い♪正直うれしい♪♪
で、過日、TASで買ったカメラ・・・液晶ないし、操作が面倒くさい。

落ち込んでいたら、車庫の出口に取りつけていたミラーが外れて割れた。
そんてもって、よく見りゃ・・・ん・・・んん?!


なんだか、ピッタンコぢゃねぇ?!
早速、DIY開始~淵を強制撤去(力技)


おぉ~いい感じぢゃん!!
次~覗き穴加工♪ワクワク♪♪

順調順調♪
両面テープでガッツリ貼りつけてと・・・。
ハイ!完成♪
所要時間15分・・・簡単過ぎて笑っちゃう。

裏からの図

付けてみた・・・ジェッペル編
笑えるの図  プププッ

クルマにも付けてみたの図

ボンネット装着の図

メモリー不足の問題で使用しなくなったipodの再利用♪
コンデジもSDカード買うだけで16Gなら1マソ近いし、これなら安いし軽いしいいことばかり。
万一欠落しても、他クルマへの迷惑も最小限の範囲か・・・
充電も楽だし、補助的な車載カメラとしては申し分なし。
弱点は、吸盤の特性から曲面に弱いことと、防水機能がないことくらいか。
どちらも再利用ゆえタダでした。
~終わり~

Posted at 2011/01/18 13:30:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年10月12日 イイね!

気分転換

昨日、気分転換に目の色を変えてみた。

【黒眼】


【ノーマル戻し】


【青眼施工途中】


【青眼 施工途中】


【完成】


好みは分かれるところか・・・
総裁は青がレーシーでいいと、キッパリ。
総裁がレーシーと言うのだから、これでいいのだ。
ちなみに、丁寧に剥がせば、再利用全然問題なさそうです。
車検もコレで安心っす。

Posted at 2010/10/12 14:06:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「辰巳はなんなんだ?
トラック入れないから通報されるわ、
マナーもへったくれもないな。
大黒化してきたな…最悪だ。」
何シテル?   07/06 00:24
高速ピストン運動大好きです。 ロータリーもたぶん好きです…乗ったことないけど。 あ…クルマの話です。 アウトドアも好きです。 意外と、祭りで神輿担ぐのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コルベットC2 燃料ポンプ交換(これがパーコレーションの原因でした) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 07:51:30
仮置きで妄想チウ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:34:41
茂原G走 くら~っしゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 08:38:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
弄り倒して、あれよあれよと、こうなっちゃいました(笑) 今では1/1おもちゃです♬
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
ドノーマルです
トヨタ プリウス 通勤快足号 (トヨタ プリウス)
エゴカーの他にエコカー欲しくなったって話。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation