こんばんわ。
今日も、栃木におりました。
その時、電話が♪″ 電話の主は、yama3です。週末の三連休なんとかしろと言うので、お支払いはブラックないしプラチナカード持参を条件にお一つお譲りしました。
それにしても、みなさんいろんな裏技お持ちですねと驚くばかりでしたが(謎爆
さて、愛機の135と530に色々やってみた。
まずは135から。
外したバラストが修理工場から送られてきた。
その物がこちら。

まさに鉄の塊!約20キロ
外して、軽量化試みたが、下りのカーブでブレーキかけてフロント荷重になるとリアがポンポン跳ねる跳ねる。
やばいので、とりあえずトランク内に簡易固定し再設置。
前後50対50になるように工夫されているだけあって流石BMWと唸らせられた瞬間でした(笑)
軽量化は自分自身とすることに決定(笑)
で、参加してきました。こちらの会。
2/5関東某SAに集合。初参加させていただきましたが、みなさん踏む踏む~♪
10キロ3分弱の超ハイペース(嘘爆?!

以前、5888さんとジンシャーさんとフィンガーさんが走ってたコースのようです。
みなさん、もう腹一杯とのことでしたが、フルバケのおかげか・・・もう一周逝けそうな気が。フルバケとにかくイイ。
固定されるのはもちろんのこと、路面からの情報が尻から背中全体で感じ取れ、車の挙動が超リアルに伝わってくる。
ドランビングに集中できる。素晴らしいことだらけ。コレお薦め♪
お次は530。
こんなことして・・・

ここんとこ、ほぼ毎日顔を出してる某ショップにて、ダイノックシートを貼ってもらってます。
とんな出来栄えか楽しみ♪一日お預けです。
グリル外しついでに、LEDテープをチョイチョイと・・・こんな感じでDIY

LED貼っている間に~
でもって、某ショップのピット長Sasakiさん苦心の作がコレ

前貼り・・・ぢゃなくて、なんと1枚貼り~♪つなぎ目なしです。
すごい!!ホントすごい!!ブラックキドニーぢゃ普通だし・・・と考えていたら快く引き受けてくれました~。いい出来栄え。ありがとうございました。もう二度とやりたくないらしい・・・残念。135もやって欲しいのに・・・
で、LEDでこんな感じにDIY。まぁ~遊びですね。
135は灯火類が少なく、先行車両へのアピール足りないようなのでデイライトなど悩み中。
ビジョン化するとこんな感じなのね・・・ちなみにホワイト入れたのになぜか青く見えるぞ。
LED買ったり装着する手間暇考えると、ショップにお願いした方がいいかもネ。
Posted at 2011/02/08 22:48:06 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ